気温は低く寒い毎日ですが、先日の大雪から良いお天気続きの当地です♪
今朝、8時にゆっくり起きたら…食事を済ませた夫が出かける支度中!
そうでした、9時から病院だったんです起こしてくれればイイのにと言ったら、
夕べ「寝てたら五目ちらしを食べて行ってね~」と言っていたらしいですが…
一晩寝たら忘れちゃってました
夕べは相模屋のもっちり新食感 焼いておいしい絹厚揚げで晩ご飯。
絹厚揚げに豚肉を巻いて、麺つゆとオリゴ糖で味付け!
美味しい一品の出来上がり。もちろんそのまま焼いても中がフワフワでGood
・五目ちらし、ミツカンの具材を混ぜて、金糸卵などをトッピング
・食物繊維を補うサラダ、亜麻仁油入りドレッシング→今朝、早速効果あり
ファミマで298円、結構な量が入っています♪
週末なので()晩酌しながらの夕飯になりました。
食後は夫が食器を洗ってくれました
プラスチックまでラベルを剥がし洗剤でキレイに、
毎日毎回のことなので手抜きになりがちなお茶碗のソコまでキュキュッと
そこで昔聞いた話を一つ
今は核家族が多いですが、昔は2~3世代で一緒に暮らすのが普通でしたね。
舅姑や小姑がいる大勢の中に嫁いだお嫁さんは朝から晩まで働き通し!
食器をサッとしか洗わず、茶碗のソコの汚れが気になったお姑さんが、
「茶碗の底をキレイにすると年寄りが長生きできないというから、
絶対に洗わないでおくれ」(と、動機付け⁉)
次の日、茶碗やお皿の底がきれいになっていたという一種笑い話しですが、
婉曲表現と言えるのか、ウィットに富んだお姑さんだったと思いたいですね
ちなみにお茶碗の底の部分の名称は「高台(こうだい)」といい、
成型のときにろくろから糸で切り取ることから「糸底」「糸尻」ともいうそうです
午後は週一運動で身体を動かしに出かけます
今朝、8時にゆっくり起きたら…食事を済ませた夫が出かける支度中!
そうでした、9時から病院だったんです起こしてくれればイイのにと言ったら、
夕べ「寝てたら五目ちらしを食べて行ってね~」と言っていたらしいですが…
一晩寝たら忘れちゃってました
夕べは相模屋のもっちり新食感 焼いておいしい絹厚揚げで晩ご飯。
絹厚揚げに豚肉を巻いて、麺つゆとオリゴ糖で味付け!
美味しい一品の出来上がり。もちろんそのまま焼いても中がフワフワでGood
・五目ちらし、ミツカンの具材を混ぜて、金糸卵などをトッピング
・食物繊維を補うサラダ、亜麻仁油入りドレッシング→今朝、早速効果あり
ファミマで298円、結構な量が入っています♪
週末なので()晩酌しながらの夕飯になりました。
プラスチックまでラベルを剥がし洗剤でキレイに、
毎日毎回のことなので手抜きになりがちなお茶碗のソコまでキュキュッと
そこで昔聞いた話を一つ
今は核家族が多いですが、昔は2~3世代で一緒に暮らすのが普通でしたね。
舅姑や小姑がいる大勢の中に嫁いだお嫁さんは朝から晩まで働き通し!
食器をサッとしか洗わず、茶碗のソコの汚れが気になったお姑さんが、
「茶碗の底をキレイにすると年寄りが長生きできないというから、
絶対に洗わないでおくれ」(と、動機付け⁉)
次の日、茶碗やお皿の底がきれいになっていたという一種笑い話しですが、
婉曲表現と言えるのか、ウィットに富んだお姑さんだったと思いたいですね
ちなみにお茶碗の底の部分の名称は「高台(こうだい)」といい、
成型のときにろくろから糸で切り取ることから「糸底」「糸尻」ともいうそうです
午後は週一運動で身体を動かしに出かけます