ここ数年、よくお聞きする言葉。
「今までは、母がやってくれてたので・・」
「母が着せてくれてたのですが」
「母に全部任せてたのですが・・・」
着付を習いに来てくださる方や、
着付けの予約をいただいてその荷物をお持ちくださるとき
また、いろんな着物に関するご相談ごとをお受けするとき
お母様がお年を召されたり、
また亡くなられたり、で
店にお越しくださるお客様から、よくお聞きするようになりました。
たとえばお困りのことは・・・
着付に必要なものが分からなかったり
半衿をどうしてつければいいのか
お手入れの方法や、収納の仕方
更に、畳み方
お困りなの・・とってもよく分かります
だから、最近私はお母様になり替わって?させて頂くことも多くなりました。
そしてそんな時、私は「もし自分だったら・・」と考えてアドバイスさせていただくようにしています。
普通に、お家でお母様から教わってきたこと、
お母様やおばあちゃまがなさっていたのを、それとなく見て覚えてきたこと
いままで、着物に関することは、そうしてなんとなく
伝わってきたのですが、悲しいけれど、できなくなってきつつあります。
だから、ここは私の出番なのかも・・・
そう感じています
もう亡くなられたのですが、私の母くらいのお年のお得意様でした・・
いつもいろいろと私がお教えいただくばかりだったのですが
こと着物のことに関しては信頼してくださって、私を茶目っ気たっぷりに「年下の姉」と
おっしゃって、ご相談くださってました。
こんな私ですが
着物に関しては
よかったら、皆様の「母」と思って、いろいろご相談ください
最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村
リニューアルしたホームページ、ぜひご覧ください。

「今までは、母がやってくれてたので・・」
「母が着せてくれてたのですが」
「母に全部任せてたのですが・・・」
着付を習いに来てくださる方や、
着付けの予約をいただいてその荷物をお持ちくださるとき
また、いろんな着物に関するご相談ごとをお受けするとき
お母様がお年を召されたり、
また亡くなられたり、で
店にお越しくださるお客様から、よくお聞きするようになりました。
たとえばお困りのことは・・・
着付に必要なものが分からなかったり
半衿をどうしてつければいいのか
お手入れの方法や、収納の仕方
更に、畳み方
お困りなの・・とってもよく分かります

だから、最近私はお母様になり替わって?させて頂くことも多くなりました。
そしてそんな時、私は「もし自分だったら・・」と考えてアドバイスさせていただくようにしています。
普通に、お家でお母様から教わってきたこと、
お母様やおばあちゃまがなさっていたのを、それとなく見て覚えてきたこと
いままで、着物に関することは、そうしてなんとなく
伝わってきたのですが、悲しいけれど、できなくなってきつつあります。
だから、ここは私の出番なのかも・・・

そう感じています

もう亡くなられたのですが、私の母くらいのお年のお得意様でした・・
いつもいろいろと私がお教えいただくばかりだったのですが
こと着物のことに関しては信頼してくださって、私を茶目っ気たっぷりに「年下の姉」と
おっしゃって、ご相談くださってました。
こんな私ですが

よかったら、皆様の「母」と思って、いろいろご相談ください

最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。

リニューアルしたホームページ、ぜひご覧ください。
