京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

涼しい工夫 へちまの帯板!? 

2016-06-16 16:07:07 | 女将の日常
今年の夏は暑いとか・・・
そんな事言われたら~~「暑くて着物は・・・」って皆さんに思われたらたいへん!
予報ではそうかもしれないけれど。蓋を開けたらそうでもなかった…なんてことも
ありますから、私は鵜呑みにしないぞ!!って思ってます

でも、そうは言っても夏はやっぱり暑いそれはもう仕方がないことなので
少しでも涼しく着る方法を常に考えてます。


先日、和装小物の問屋さんでこんなものを見かけました。





へちまの帯板


へちまの帯枕は、着物通の方ならご存じの方も多いと思います。
私も、既成品のものや自分でへちまを買ってきて、枕に成形し使っていたりします。

確かに軽くて空気が通るので、普通のお太鼓がぺったりと背中についているより
涼しいと思います。(気分的にも


帯板に関して言いますと
帯板も種類がた~くさんありまして・・・



ここからは私の個人的な意見と感じ方ですのでご了承ください

表面に布が貼ってある物が多いですが、その中の芯にプラスチック系のものが使われているものは
通気性が悪い気がします。
熱の逃げ場がなく、こもってしまうので、冬はいいですが夏場は帯の下に湿気がたまる気がするのです。
帯を解いたら、じっとり濡れてた・・なんて。

昔からの中がボール紙のものが、まだ、熱気が抜ける気がして私は好きです。
それから、使っているうちに体にも馴染んでくる気がして・・。
ですから、店でお客様に販売するときも、お勧めしています。

帯板一つでも、先ほども言いましたが、種類がいっぱいあって
使い方などを考えた選び方を語りかけたら キリがありません
ので また今度にすることにして・・・



このへちまの帯板、私が一度使ってみます。

よかったら、皆さんにもおすすめしますね。
感想はまた、店にお越しくださったときにでも・・・


最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村


リニューアルしたホームページ、ぜひご覧ください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする