京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

6月の催しは・・・コーディネートの幅が広がる「帯展」

2016-06-12 11:48:45 | 催し
蒸し暑い日が続いております。
お天気同様、東京は、なんともスッキリしないアノ受け答えの数々・・余計にうっとおしい・・・(笑)

それはさておき、お知らせが遅くなりましたが
今月の催しのお知らせです。

6月19日(日)~26日(日)まで「帯展」です。





特集は、「博多帯」
以前の博多帯のイメージ・・といえば
どこのお家のタンスにも入っている定番・献上柄の八寸帯
軽くて締めやすくて、便利な帯でしょうか

でも、その定番な模様が今の着物に合わせにくかったり・・・
でしたが
「軽くて締めやすくて、便利な帯」はそのままに
最近の博多帯、と~ってもおしゃれになっています。









色合わせが素敵な格子柄やかわいいワンちゃん柄。

このほか、最近の着物の傾向に合わせて、きれい目の色やスッキリシンプルな柄など
織られています。


お値段もクオリティーを考えると、安くてお得感ありです。

袷の時期だけでなく単衣の時期にも、その質感が使いやすいです。
また、夏にはもちろん、浴衣に合わせる半巾帯や、涼し気な紗献上も
こちらも、おしゃれな帯が目立ちます。

新しい感覚の博多帯、ご覧になってみてください。


その他、礼装用の袋帯、おしゃれな名古屋帯、染帯
袷用から、夏帯まで、いろいろな帯を揃えてお待ちしております。

きもの一枚に帯三本

よろしければお手持ちの着物をお持ちいただいて、いろんな帯をおいてみてください。
マンネリ化しているコーディネート?もしかしたら幅が広がるかもしれません



最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村


リニューアルしたホームページ、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする