京呉服わき ごふくや日記

着物って楽しい!
呉服屋の女将の独り言?楽しいことや裏話、思うままに・・・

梅雨に入る前に、やっておきたい事

2016-06-04 15:40:55 | 仕事
滋賀での催しがあって、5月があわただしく過ぎてしまい
あっという間に6月です

今日は、今年初めての浴衣の着付けをさせて頂きました。
屋形船に乗られるそうです

もう、そんな季節なんだな・・・と。



まずは暑いので涼しそうなもの・・・ご覧ください






小千谷縮に麻の八寸。
麻は、手にとってもサラサラして気持ちいいです。





店にもスッキリと、麻の着物と半巾帯をかけてみました。




今週はお天気の良い日が続きましたが、そろそろ嫌な梅雨の時期ですね


梅雨に入る前に、・・・


6月からは単衣、そして夏の着物のシーズンになりますので
シーズンの終わった袷の着物類、長襦袢・・・
なるべくお天気の良い時に点検して下さい
シミが見つかったらシミ抜きに
そして、回数を着ていない着物なら、衿や袖口だけでもお手入れを
この着物は何度も着たな~~と思ったら、全体を洗っておくなど
状態に合わせてお手入れをしておきましょう


このところ、丸洗いやシミ抜きのお手入れの着物をお持ちくださるお客様が
続きます。

また、昨日は、箪笥の中を点検して出てきたという昔の反物のお仕立てを
どっさりお預かりしました。
こちらもシーズンオフの夏の間に、全部お仕立てさせて頂きたいと思ってます


次のシーズンに、気持ちよくサッと着られるように
梅雨の前に、ぜひ、タンスの中の点検とお手入れを・・・


丸洗い、シミ抜き、染め替えや寸法直しなどなど
なんでもご相談くださいませ


最後までお読みいただいてありがとうございます
ブログランキングに、参加しております。
応援のクリックをしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装(教室・業者)へにほんブログ村


リニューアルしたホームページ、ぜひご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする