goo blog サービス終了のお知らせ 
小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



3月12日、小田原は朝から穏やかな晴天。午前中は休みを取ったのでポタリングがてら花見に出かけた。そろそろ春めき桜が見頃になりそうなので、狩川沿いを南足柄方面に向けてポタリング。飯田岡駅近くの狩川右岸の春めき桜はまもなく満開といった開花状況。狩川沿いをのんびりと自転車を走らせて南足柄の幸せ道に到着。両岸に春めき桜が170本ほど植栽されていて定番の花見スポット。残念ながら陽が雲に隠れて陰ってしまったタイミングでの到着となったがなかなか綺麗。幸せ道の春めき桜はほぼ満開といった開花状況。蕾が少し残っていたのでこの週末あたりが見頃となりそうだ。平日だが花見客が多かった。狩川沿いから怒田の一の堰ハラネへ。丘陵地の斜面に春めき桜が120本ほど植栽されているお花見スポット。並木と違い立体的に斜面を流れるように覆い尽くす桜が見事。一の堰ハラネの春めき桜もほぼ満開といった開花状況でこの週末くらいが見頃となりそうだ。日曜日に天気が良ければまた訪れたい。南足柄の帰りに曽比にの寿英に立ち寄り昼食。何度か食事に立ち寄ったことのある焼肉店で焼肉のほかに麺類や定食メニューも用意されている。訪れるのは十数年ぶりくらい。定食メニューの中から900円のホルモン焼き定食を注文。ホルモン焼きはシロやレバーなど3種類くらいミックスしたものが味噌風味で炒められている。結構濃い目の味付けとボリュームでとてもご飯が進む味わいで美味しかった。昼食を済ませて帰路途中に東栢山の田んぼに寄り道。何区画かの田んぼでは菜の花が植えつけられて、4月くらいまで菜の花畑の風景を眺めることが出来る。今年は植え付け面積が少なめだが春らしい眺めで心和む。またポタリングの途中に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )