小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2022年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
2/3 小田原市内各所の風景と町田商店の味噌ラーメン大MAX盛り
2/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
2/1 小田原市内ランニングほか
1/31 小田原市内各所の風景と食堂しみずの欲張り御膳
1/30 小田原と東京の風景とARALIYA LANKAの季節の限定ランプライス
令和6年度 市道2279舗装修繕工事
1/28 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
1/27 小田原市内各所の風景と焼肉 本陣のカルビ定食
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
1/25 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
端々/
2/1 小田原市内ランニングほか
もうすぐ春/
2/1 小田原市内ランニングほか
端々/
9/23 小田原周辺ランニングほか
端々/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
端々/
1/18 小田原市内ランニングほか
端々/
1/2 小田原市内ランニング&散歩ほか
まくじゅん/
1/26 小田原市内ランニング&ポタリングほか
七枚橋/
1/20 小田原市内各所の風景と美味処まつをの幕の内定食
七枚橋/
1/18 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2356)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(236)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(730)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(304)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(30)
散策
(958)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
4/13 横浜と小田原の風景とカンフーキッチンの薬膳ばそ
風景
/
2022-04-13 23:01:52
4月13日、小田原は夕方まで穏やかな晴天。昼過ぎまで所用のため横浜に出かけていたので、昼休憩は関内周辺を散歩してから中華街でランチを食べた。
午後1時前に横浜での仕事が一段落したので昼休憩。日本大通り沿いは銀杏の若葉が茂って新緑が爽やか。気温は25度ちかくあって初夏のような陽気。
日本大通りから横浜公園へ。横浜公園の花壇は、毎年春にチューリップで彩られるのでこの時季に訪れるのを楽しみにしている。
今年は74種12万本のチューリップが植えつけられたとのこと。全体的な見頃を少し過ぎたくらいだったが、色とりどりの花がとても綺麗だった。
横浜公園でチューリップの風景を堪能してから中華街へ移動。久しぶりの中華街ランチなので候補店をいくつか覗いてからランチの店を決める。
候補店の中で一番最後に様子を見に立ち寄ったのが、天長門ちかくの雑居ビル3階にあるお店。中華街通の横浜支社の同僚によると、中華街の料理店の中ではかなりマニアックな薬膳料理店とのこと。以前に何度か様子を見に立ち寄ったがいずれも休業中だった。
今日もダメ元で雑居ビル3階にあるカンフーキッチンへ。なんとドアには営業中の表記があるので呼び鈴を押して店内へ。
カンフーキッチンの店内は、カンフーの道場兼食堂といった混沌とした雰囲気。メニューは無くて、店主から今日作れるのは薬膳ばそだけとの説明だったので選択の余地なく1650円の薬膳ばそを注文。
薬膳ばそは漢方薬で煮込んだ厚揚げや肉そぼろや煮玉子が具材の丼。ものすごく薬膳的な風味があって、身体に良さそうな味わいだった。中華街の中でもとりわけマイナーかつマニアックなお店でランチを食べることが出来たので楽しかった。
横浜で仕事を終えて夕方には小田原に戻れたので夕暮れどきに海まで散歩。途中、お堀端を通るとお掘りには散った桜の花びらが帯状に漂っていて、桜並木の花は残り少なくなっていた。
午後6時過ぎに御幸の浜へ。海風が心地よくて穏やかな夕暮れ。明後日くらいまで雨天の天気予報で散歩が出来ないかもしれないので、少し長めに夕景を眺めてから帰宅した。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「恵方巻」を食べましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』