小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



6月に上陸した台風としては8年ぶりとなった台風4号のため、小田原でも昨晩は久野地域に避難勧告が発表されるなど大荒れの天候だった。幸いにも市内では大きな被害は出なかったようだが、外回りの途中に外壁が剥がれたり、シャッターが壊れた店舗をいくつか目にした。河川の状況が気になったので午前中、酒匂川スポーツ広場へ立ち寄った。午前10時の酒匂川スポーツ広場。昨晩は山王川の水位がはん濫危険水位を超過したが、酒匂川は避難判断水位の手前で水位の上昇は収まった。土手の上からスポーツ広場へと下りる。河川敷のスポーツ広場に下りると、なんと冠水したようで野球場のネットがなぎ倒されていた。結構水流があったようで内野部分の土も流されて凸凹になっている。外野の芝の上には砂が流れ込み、鯉が打ち上げられていた。スポーツ広場を横切り酒匂川の川岸へ。濁流が勢いよく流れている。ここ数年、毎年のように冠水しては復旧工事が行われているスポーツ広場だが、今年は複数回冠水するのではと思う。午後、外回りの途中に久野のコンビニに立ち寄った際に山王川の様子を撮影。西耕地橋周辺では増水した水が橋桁にあたり溢水したようで、周辺の道路は泥で汚れていた。西耕地橋の下流を見ると、なんと護岸が崩れてガードレールが川の下に落ちていた。小田急の鉄橋にも近い場所なので、この周辺で鉄橋もまきこんで大規模な崩落があったらかなりの影響が出たのではと思う。台風5号も接近しているので早く復旧工事が行われることを願うばかり。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )




昨年の東日本大震災以降、ニュースなどで耳にする事の多くなった東京大学地震研究所は地震学、火山学の中心的な研究機関で国内各地に様々な観測施設がある。この小田原にも地震予知のための地殻変動の観測施設があると知り先日探索に出かけた。東京大学地震研究所のある論文によると、小田原市国府津地内には地震予知のための小田原観測坑井が設置されている。論文内に小田原観測坑井の所在番地は無かったが、鳴沢の滝近くとの記載があったので国府津の鳴沢公園前から探索を開始。鳴沢公園横を流れる鳴沢沿いを上流方面へ。沢と名前がついているが、水量は少なく滴る程度。鳴沢沿いの道路をしばらく進むとマンション前で道が二手に分かれる。右手を進むと鳴沢の滝方面へ。左手は鳴沢の滝上部へ農道が続く。左手の道を進む。急な農道を5分ほど上ると鳴沢の滝の上部横に出る。実は、以前鳴沢の滝を訪れた際に、観測坑井らしき施設があったのを覚えていたので、迷わずに鳴沢の滝上部へ。農道の脇道の少し先にフェンスが設置されている。フェンスの奥には何かコンクリートの物置のようなものが見える。敷地内は立ち入りは禁止のため入口フェンスからズームで撮影。観測施設らしき建物はさらにフェンスで囲まれておりプレートが取り付けられている。プレートにズームすると「東京大学地震研究所 小田原観測坑井」の文字。やはりここが東京大学地震研究所の小田原観測坑井だった。資料によると、この小田原観測坑井は昭和45年前後に設置されたようで、観測用の井戸が地下50mにわたり掘られている。資料には観測施設内に巻上塔もあるように記載されていたが、巻上塔らしきものは確認出来なかった。一通り小田原観測坑井の写真を撮影した後、鳴沢の滝にも立ち寄る。先ほどのマンション前の分岐までもどり右手の道を進む。マンション前の分岐から3分ほどで鳴沢の滝に到着。相変わらず水量も少なく滝というより崖といった感じ。この地に東京大学地震研究所の観測施設が設置された理由は論文の内容を抜粋すると「日本海溝・伊豆マリアナ海溝の接合点にはじまる相模トラフが相模湾を斜断して上陸する地点にあたる。1923 年の関東大地震はこのトラフに沿う相模湾底の右ずれ逆断層によるものであった。(中略)この断層の動きを直接とらえようとすれば,陸上では現在の場所を欠くことができないのである。このような見地から同地方一帯を調査した結果,国府津駅北西1 ㎞の鳴沢滝附近に適当な観測地を見出すことができた。(中略)この場所は新第三紀層砂岩が基盤として露出しており観測にも施工にも極めて好条件が得られた。」とのこと。小田原観測坑井で異常な地殻変動が観測されないことを願いつつ、鳴沢の滝を後にした。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




開成町南部の牛島・宮台・吉田島地区では現在、開成町南部地区土地区画整理事業の工事が行われている。先日、工事現場に立ち寄ると宅地の造成に先行し区画内の道路の整備が進んでいた。開成町の開成南小学校周辺では開成町南部地区土地区画整理事業の造成工事が行われている。対象となる区画は約26.7haで、宅地の他に公園や道路も整備される予定。開成南小学校の西側に新しい道路が整備されていた。開成南小学校前の和田河原開成大井線に南北に直角に交差する道路。工事フェンスが設置されているのでまだ供用されていないが舗装も済んでいる。工事フェンスから区画内の道路を撮影。開成町のホームページの用途図によると、この新しい道路は山北開成小田原線。写真では分かりづらいが道路の先に工事フェンスが見えるので迂回して反対側へ。反対側の工事フェンスは開成南部コミュニティセンター前の道路に設けられていた。反対側のフェンスから開成南小学校方面を撮影。開成南部コミュニティセンター付近から和田河原開成大井線に交差する約330mほどの区間は道路も歩道部分も完成している。開成南部コミュニティセンター前のフェンスから反対側を見ると道路予定地が北へ続いている。道路予定地脇の用水路沿いを進む。道路予定地は養生シートで覆われていたが、開成幼稚園横で休耕田のような雑草の生い茂る区間になった。50mほど先に工事区間が見える。雑草の生い茂る区間を抜けると道路整備のための工事現場に出た。重機で整地が行われている。少し北側に進むと道路部分の舗装が始まっていた。この先で牛島自治会館近くの道路に交差する。牛島自治会館近くの道路に交差しさらに北側にも道路工事区間が続いていた。側道に沿って工事区間を進む。工事区間に沿って北側に進むと、県道78号の牛島交差点近くに出た。明治ゴムの横から今来た方向を撮影。あと何年かすると山北開成小田原線が開通し、牛島交差点から開成南小学校横までの区間が供用される。開成南部コミュニティセンターから牛島交差点までの区間はまだ着工前の区間もあるので、また工事の進捗を見に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月17日、小田原は朝から蒸し暑い曇天の一日。お昼過ぎにポタリングから戻り、一旦昼寝して夕方からランニングに出かけた。午後3時57分。銀座通りエポ前を出発。先週末に走ったのと同じコースで開成町へ。午後4時28分、酒匂川サイクリングコース富士道橋付近。スタートから5.2km。サイクリングコース沿いのアジサイも先週と比べだいぶ開花も進み見頃だった。午後5時2分、開成水辺スポーツ公園通過。スタートから10.9km。開成水辺スポーツ公園の先からサイクリングコースを外れあじさいの里へ。午後5時11分、開成町のあじさいの里。スタートから11.9km。本日で開成あじさい祭が終了するあじさいの里に立ち寄った。午後5時に交通規制も解除され、あじさい祭の終了直後のあじさい農道。周辺のあじさいも見頃でなかなか綺麗。アナベルは見頃まであと数日といったところか。来週末、天気が良ければまた来よう。あじさいの里から大雄山線沿いへ。午後5時52分、大雄山線塚原駅到着。スタートから18km。とりあえずゴール。今日は蒸し暑くて結構つらかったが走れただけ良しとしよう。今週のトレーニング距離は43km。電車待ちの間に近くのコンビニで買ったビールで水分補給。ランニング直後は350ml缶でもかなり酔っ払う。ほろ酔い加減で小田原駅へ。来週も頑張ろう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




6月17日、小田原は蒸し暑い曇天の一日。昨日から降り続いたの雨も早朝には止んだので午前中に散策に出かけた。小田原市扇町の小田原ロジスティクスセンター建設現場に立ち寄る。西側部分の一棟はこの一週間で上階の鉄骨が組まれた。扇町から飯泉橋を渡り巡礼街道へ。長らく閉鎖されていた巡礼街道沿いの日立の寮は解体されるようで足場が組まれ始めていた。巡礼街道から穴部国府津線方面へ。小田原市成田の穴部国府津線沿いに事業計画概要の看板が設置されていた。1階建ての老人福祉施設の予定で完成は9月とのこと。穴部国府津線を高田方面へ。穴部国府津線の小田厚ガード東側のコンビニ建設予定地。盛土され整地も終わったようなので躯体工事もまもなく始まるようだ。穴部国府津線から曽我方面へ。御殿場線下曽我駅前。相変わらず閑散としており静か。駅近くのセメントサイロへ。下曽我駅近くの旧住友大阪セメント下曽我包装所。敷地内では解体工事が始まっていた。旧住友大阪セメント下曽我包装所の半分近くの建物は解体が終わっていた。これで地元の好きな風景がまたひとつなくなる。解体風景を撮影した後、穴部国府津線に戻り蓮正寺方面へ。小田急線螢田駅近くのスーパーマーケット予定地。旧ハヤミネストアーの店舗はさえんふーずの看板の付け替えられていた。オープンは6月下旬とのこと。蓮正寺から小田原駅方面へ。小田原駅東口。今日の午前中は人出が少ないように感じる。ラスカでパンを買い御幸の浜へ。御幸の浜近くの突堤へ。海辺に出れば涼しいかと思ったら海風も生暖かく相変わらず蒸し暑い。突堤に釣り人もいなかった。ラスカのカラヘオベーカリーでしらすのクロムムッシュとテリヤキチキンとゆずあんぱんを購入。ユニークな形のゆずあんぱんは中に白っぽいゆず餡とカスタードクリームが入っている。爽やかな甘さで美味しかった。お昼近くになって西の空は晴れ始めてきた。昼寝をして夕方からランニングに出かけよう。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »