小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月14日、小田原は朝から清々しい晴天。名残の紅葉風景を眺めようと週末恒例のトレーニングで3年ぶりに強羅駅折り返しのランニングに出かけた。午前11時11分、小田原城址公園をスタート。風が強いが日差しは暖か。今日は3年ぶりの強羅駅折り返しのコースでトレーニング。スタート早々の二宮神社前くらいからずっと坂道なので個人的には好きではないコース。小田原城址公園から競輪場横の坂道沿いを走り足柄幹線林道へ。足柄幹線林道は台風被害で車両通行止めとなっているのでとても走りやすい。抜け道になっている林道なので普段は配送の車やタクシーが結構なスピードで通行しているが、ゲートが閉まっているので車の心配をせずに紅葉を眺めながら道の真ん中を走れるので快適。午後1時15分、箱根登山鉄道強羅駅前到着。スタートから16.3km。強羅駅手前の踏切から線路の上に仮設通路が設置されていて何とも妙な眺め。強羅駅のホームや待避線には車両が3編成停車していた。強羅駅前で折り返し県道723号沿いから国道1号方面へ。箱根登山鉄道の線路は台風被害で各所で復旧工事が行われていた。小涌谷駅近くでは線路が無くなっていて台風被害の大きさを実感。宮ノ下から国道1号沿いをランニング。大平台から下の区間はまだ紅葉している木が残っていて紅葉を眺めながら箱根湯本方面へ。午後2時22分、箱根湯本駅前を通過。スタートから24.7km。標高の高い強羅駅前は結構寒かったが、箱根湯本まで下るとそれほど寒さを感じない。駅周辺は観光客が多かった。午後2時58分、小田原城址公園に到着。スタートから30.3km。3年ぶりに強羅駅折り返しのコースでランニングを行ったが所々で紅葉の風景を眺めることが出来たので良かった。今週のトレーニング距離は63.8km。来週も頑張ろう。トレーニング終了後に鐘楼近くのキッチンかぶらへ。午後2時を過ぎているので800円のデイランチ。ローストチキンと豚肉の煮物が美味しくて満足。またトレーニング終わりに食事に立ち寄りたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )