小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



12月29日、小田原は朝から穏やかな天候。年末年始は遠出する予定が無いので普段の日曜日同様にランニングとポタリングをして過ごした。昼前に箱根湯本駅折り返しのランニング。雲が多いが穏やかな空模様。年末年始の休み期間に入っているので箱根に向かう車で国道1号は渋滞していた。箱根湯本駅前も普段の日曜日に比べ観光客が多い。運休している箱根登山鉄道の代替バス乗り場は長蛇の列が出来ていた。箱根湯本駅からの折り返しは国道1号沿いをランニング。風祭の鈴廣前を通るとおせち大市が開催されていて買い物客で賑わっていた。午後1時前に小田原城址公園本丸広場に到着。小田原城周辺も普段の日曜日に比べると観光客が多め。先週ブログで紹介したサークルベンチは1ヶ所撤去されていた。ランニングを終えて午後からはポタリング。曇ってきてしまったが気温は10度ちょっとで今日もそれほどの寒さではなくて過ごしやすい。飯泉橋から鴨宮駅方面へ。鴨宮駅南口のインドネパール料理店のダワットで昼食。1250円のキーマカツカレーを注文。インドネパール系のカレーメニューでは珍しいカツカレーは、カツはもそもそした食感でいまひとつだったものの、キーマカレーはひき肉たっぷりで肉の旨みを感じる。まろやかな味わいで美味しかった。昼食後、公園巡りをしながら大井町のビオトピアへ。銀杏の並木道に立ち寄ると落葉した葉っぱは茶色く朽ちて冬の並木道といった風景に変わっていた。並木道に置かれたベンチでしばし休憩してから帰路へ。帰路途中に飯泉橋へ。夕方になって曇ってきてしまったが東側の空は雲の切れ間から青空が見えて穏やかな夕景。明日ものんびりと過ごしたい。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )