出かける時は大抵晴れ
晴れてる日に出かけ
天気の良い方面を目的地にしてるから
当然って言えば当然で、昨日もこのとおり
道中寄り道しておわせお魚いちば おととに
魚もも売ってますが、店内の飲食店が好きなメニューや並んでいるオカズがさっと取れるスタイルで
ここで食べたかった
ついたのは道の駅 紀宝町ウミガメ公園( 三重県南牟婁郡紀宝町井田568−7)
屋号のとおりウミガメがいる道の駅
そしてこの辺りのみかんが買える、それが毎年であり今回の目的
でも同じ時期に来てるんだけどめちゃ少なかったのは何でだろ?
タイマイに懐かれるってのは癒されます♪
続いて七里御浜ふれあいビーチ
ここも何度も寄ってる癒されの海
仲間も連れてここにツーリングしたい!
通りすがり「世界遺産」って文字で気が付いて
帰路に寄った鬼が城
何度もこの前を通ってるけど気にしてませんでした
世界遺産登録を軽視してますが、世界遺産標識ありがたい(笑)
凄いスケールでした
一枚岩っていうんですか?物凄いのがあちこち
この日で一番良かった場所がここでした
つづいて頭之宮四方神社
頭の神様って珍しいらしく、毎年ボケないようにってお願いしてるからボケないでしょう(笑)
つづいておかげ横丁
朝飯以降ここまで無食で腹減り
大好物の伊勢うどん
元々もうどん好きですが、伊勢うどんはかなり上位に好き
焼き伊勢うどんってのも食べてみました
美味しかったです
奥さんの目的地の伊勢神宮詣で
この日のルートはこんな感じで520km
高速を使ったし下道も快適なところが多く余裕
何よりアクセラだったから超楽
N-VANは普段にも高速もトランポでも使えて
ミニもあるから滅多に乗れなくなったけど
やはりロングドライブにはアクセラの余裕は体にも優しかった
桑名東降りて長良川堤防で帰路の途中のヤマザキなここで夕飯購入
ってローカルな話だけど、ここ手作りで少し入れしいんだよね