お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

道の駅アグリパーク竜王(1)

2024年06月12日 19時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

6月8日

6月8日は暑い1日でしたね~

滋賀県蒲生郡竜王町にある『道の駅 アグリパーク竜王』に妻と久しぶりに行ってきました。

ちょうど、さくらんぼ狩りのシーズンと重なったようで、駐車できるまでかなり時間が掛かっちゃいました。

アグリパーク竜王には、関西最大級のさくらんぼ狩り園があり、駐車してる車のナンバーは県外車ばっかりでした。

さくらんぼ園は混みあってるんでしょうが、他の場所は人少な目ですね・・・。

外は暑いから、竜王町農村田園資料館(入館無料)に入ってみましょう。

館内には茅葺き屋根の古民家が1棟丸ごと移築されてます。

お爺ちゃん、お婆ちゃんの家に行ったような雰囲気ですが、管理人の家の近所ではまだこういった間取りの家がたくさんあるから、ぶっちゃけあんまり懐かしさは感じません(爆)

それでも、調度品や生活用具は懐かしいものがいくつかありました。

昭和初期以降の農村で使用された農機具や道具の展示。

そして、竜王町は近江牛発祥の地でもあります。

アグリパーク竜王は果樹園と体験農園を中心とした観光型の農業公園で、1996年に竜王農業公園としてオープンし、2015年に公園全体を道の駅として登録しました。2022年度の滋賀県観光地集客数では、11位(56万人)にランキングされてます。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


道の駅あやまでひしみちゃん

2024年05月31日 19時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

5月25日

伊賀焼伝統産業会館に行った帰り、久しぶりに『道の駅 あやま』(三重県伊賀市)に寄ってみました。

近くに人気観光地の『伊賀の里 モクモク手作りファーム』もあることから、この日も多くのお客さんが訪れていました。

こちらは物産直売場。

地元野菜やお米販売の阿山農産さんや韓国料理のテイクアウトや食材販売の韓日家さん。

お土産物売り場では、伊賀名物の伊賀牛やかたやき、伊賀焼、伊賀組み紐なども販売されてます。

最近よく見るようになったトルタロッソのパン。

2012年にここから4kmほどのところの造り酒屋跡地に工房を構えて、販売を開始したパン屋さんです。工房直売のお店にもぜひ行ってみたいと思ってます。

こちらは、人気のそば打ち道場の「玉の腰」さん。

1鉢(2名まで)¥2,500で、そば打ち体験ができるそうです(要予約)。

大判焼きひしみちゃんのクリームと季節の餡(今は抹茶餡)を買いました

大判焼きに焼き印されたひしみちゃんは、伊賀市商工会のキャラキターで、伊賀産の菱の実の粉末と伊賀産鶏卵を生地に入れた美味しい大判焼きです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速 モテナス草津にて

2024年05月26日 19時36分35秒 | 道の駅/SA/PA

5月18日

キャンパス見学会の帰り、名神高速道路上り線の草津サービスエリア「モテナス草津」に立ち寄りました。

前回は引っ越しの帰りに息子と来ましたが、今回は妻と一緒です。

旧東海道五十三次52番目の草津宿に因んで、草津宿本陣をイメージした建物にリニューアルされたのは2010年でした。

新名神の部分開通によって利用者が増えたため、ショッピングコーナーやフードコーナーは24時間営業してるそうです。

ショッピングエリアはそんなに広くないけど、滋賀・京都・大阪を中心としたお土産物が販売されてます。

滋賀と言えば、鮒寿司や湖魚の甘露煮。

大阪万博グッズも色々ありますね。

イマイチ盛り上がりに欠ける大阪万博ですが、バンダイナムコのガンダムパビリオン『GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION』は観てみたいかも。。。

井筒八ッ橋本舗の生八ッ橋「夕子」のラインナップの中で、最近はミルキーが人気あるそうです

京都南禅寺前の土産物店でも、一番人気とポップに書かれてました。

福井の鯖寿しかと思ったら、京の鯖寿しでした。

UHA味覚糖のぷっちょ しば漬味

京つけものの西利の監修だそうですが、食に関してはあまり冒険しない管理人なので、興味はあったけど買うのは止めときます(笑)

大津三井寺の名物、「三井寺力餅」を買いました。

青大豆粉と抹茶がブレンドされた緑色のきな粉がたっぷりまぶされた美味しいお餅で、力餅の名前は比叡山西塔の武蔵坊の僧であった怪力の持ち主、武蔵坊弁慶に由来しています。

三井寺参拝のお土産によく貰ったりするけど、自分で買ったのは初めてかも(爆)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


道の駅 宇陀路 室生にて

2024年05月11日 03時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

5月4日

三重県名張市から国道165号線を西に走り、奈良県境を越えて1kmほど行ったところにある『道の駅 宇陀路 室生』。

近くには真言宗室生寺派大本山 室生寺があります。真言宗の拠点である高野山がかつては女人禁制であったのに対し、女性の参詣が許されていた室生寺は女人高野と呼ばれました。

学生時代、奈良に4年間住んでましたが、今では奈良ってめったに行かない場所になっちゃいました。。

道の駅の裏を流れる宇陀川は名張川に合流し、それが木津川を経て、大阪を流れる淀川となります。

入り口ではせんとくんがお出迎え(笑)

ここのレストランで昼食を食べようと思っていたんですが、GW中だけあって満席順番待ちで諦めました

このプリントクッキー可愛いなぁ

せんとくんは、2010年に開催された平城遷都1300年記念事業(平城遷都1300年祭)の公式マスコットキャラクターとして誕生し、2011年から奈良県の公式マスコットキャラクターになってます。

しかまろくんは奈良市観光協会の公式マスコットキャラですね。

和をもって貴しとなす by 聖徳太子

他にも奈良らしいお土産が色々ありましたよ~。

隣のこもれび市場で、安い野菜を探す妻・・・。

最近の野菜の高値、何とかなりませんかね。。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


またまたEXPASA御在所

2024年05月08日 04時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

4月28日 15:00

父の一周忌法要の帰り、またまた立ち寄った東名阪自動車道下り線の御在所サービスエリア(EXPASA御在所)。

GW前半の中日だけあってかなり混みあってました。

今回は名古屋土産を中心に紹介してみましょう(笑)

まずは小倉トーストラングドシャから・・・

大正10年頃、かつて名古屋の栄にあった「満つ葉」という喫茶店で、バタートーストをメニューに加えたところ、客の学生たちがトーストをぜんざいに浸して食べるようになり、それを見た店主がトーストに餡を乗せた小倉トーストを考案したとされてます。

小倉トーストって、子供の頃はそんなに見た事なかったけど、今では名古屋を代表する軽食になってますね。愛知の敷島製パンが販売してる「サンドロール 小倉&ネオマーガリン」は子供の頃から好きでした

名古屋人のソウルフード、寿がきやの店舗で販売されてるクリームぜんざい・・風味の大福。

シロノワールバトンは、名古屋発祥のコメダ珈琲店の人気デザート、シロノワールを同じく名古屋の洋菓子店シェ・シバタの人気菓子「バトンショコラ」で再現したコラボ商品だそうです。

名古屋金シャチの鱗 チーズワッフルクッキー

金シャチの鱗をお持ち帰り 最もわかりやすい名古屋みやげだって(笑)

いくつかお土産を買って、松阪牛が当たるキャンペーンに応募してきました。当たるといいなぁ~

EXPASA御在所には伊賀市のモクモク手づくりファームも出店しています。

モクモクは家から車で20分くらいのところにあるから、今までここで商品を買ったことはありませんでしたが、あまりにも暑い日だったから、息子がモクモクジャージーミルクスタンドのシャリシャリいちごシェイクを買ってました。

このボリューム感は凄いなぁ。

管理人も少し味見しましたが、シャリシャリのフローズンストロベリーがたっぷり乗った美味しいいちごシェイクでしたよ

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


道の駅 関宿 サザエさんの椅子

2024年05月03日 17時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

4月28日

父の一周忌法要の帰りに立ち寄った三重県亀山市の国道1号線沿いにある『道の駅 関宿』。

関は、旧東海道五十三次の47番目の宿場町。壬申の乱の頃から伊勢鈴鹿関が置かれたところで、それ以降も交通の要衝となっていました。

亀山のご当地B級グルメのみそ焼きうどん用の味噌や四日市のトンテキのたれが売ってますね。

みそ焼きうどんはこの道の駅のお食事処でも頂くことができますよ。

道の駅から北に300mほど行くと、宿場町だった頃の街並みが今も残ってます。前にこのブログでも紹介しましたね。

今回は家族で、宿場町を少しだけぶらぶらしてみました

現在の関宿はおよそ1.8キロメートルに渡って伝統的な町家が200棟以上現存し、重要伝統的建造物群保存地区、日本の道100選にも選定されてます。

旧東海道の宿場跡でこれほど昔の街並みが残っているのは珍しいそうです。

百五銀行もご覧の通り、町屋風になってますね。

途中、こんな椅子を見つけました!

サザエさんチェアー

2016年10月~放映されていたサザエさんのオープニングアニメで、サザエさんが座っていた場所だそうです。

このオープニングアニメでサザエさんが訪れた場所は、三重県の伊勢神宮(伊勢市)、御在所ロープウエイ(菰野町)、関宿(亀山市)、鈴鹿サーキット(鈴鹿市)、赤目四十八滝(名張市)、トロッコ電車(熊野市)、御城番屋敷(松阪市)、志摩自然学校・英虞湾(志摩市)でした!

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


東名阪自動車道 EXPASA 御在所

2024年04月18日 17時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

4月6日

名古屋からの帰り道、名二環が集中工事で通行止めのため、伊勢湾岸自動車道へと迂回して東名阪自動車道へ向かいます。

長島スパーランドが見えてきました。

子供が大きくなってしまうと、もう長島に遊びに来る機会もないな。次は孫と一緒か?(笑)

東名阪道を通った時のルーティンとして、三重県四日市市の御在所サービスエリアに立ち寄りました。

期間限定ショップで、静岡県伊豆の国市のいちごスイーツ専門店のBonBonBERRYさんが出店してました。

調べてみると、いちごのラングドシャが有名なお店のようです。

我が名古屋と言えば、ソウルフードの寿がきやに味仙の台湾ラーメン。

そこに、例の岐阜タンメンがしれ~っと一緒に並ぶようになりました(笑)

過去記事<鈴鹿でリサ店巡り

三河名物 八丁味噌を使ったどて煮

うなぎパイも大好物だけど、うなぎパイは本当に浜松に行った時だけ買うようにしています。

謎の浜松しばり(爆)

過去記事<【蔵旅】静岡・浜名湖

昨年、創業100年を迎えた伊勢の虎屋ういろ。

ここのういろも美味しいんですよね~。季節限定や期間限定のういろもあったりして、見た目も楽しめます

ういろうの生産量は名古屋が最も多く、老舗の青柳ういろが新幹線での車内販売を始めた結果、ういろう=名古屋のイメージが定着しました。

ういろうは室町時代に元(げん)から博多に亡命してきた中国人医師の子孫が伝え、足利将軍家に献上したとも云われることから、名古屋が発祥というわけではないようです。

そして、今回も愛知県知立市の名物、大あんまきを買って帰りました

東海道五十三次の宿場町だった知立(ちりゅう)は、江戸時代は池鯉鮒と呼ばれてました。当時は麦の産地で、小麦粉を伸ばして焼き、二つ折りにして、その間に塩あんこを挟んんだのが始まりだそうで、街道を往来する旅人に喜ばれたそうです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速 モテナス草津

2024年03月31日 19時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月29日

2回目の引っ越し作業の帰り、息子と名神高速道路上り線 滋賀県草津市の草津パーキングエリア(モテナス草津)に立ち寄りました。

パーキングエリア開業当時の看板も残ってました。

草津は東海道五十三次の宿場町だったから、建物の外観は草津宿本陣をイメージしています。

平日なのにやたらと人が多いなぁと思ったら、世間では春休みだったんですね。

3月は仕事や引っ越し準備でバタバタしてたから、すっかり春休みの存在を忘れてました(笑)

井筒八ッ橋本舗のキャラクター夕子さん。

井筒八ッ橋のパッケージにも印刷されてますね。夕子さんは、社会派推理小説『飢餓海峡』などを書いた水上勉氏の代表作のひとつ『五番町夕霧楼』の主人公 夕子に因んで名付けられたそうです。

牛めし&カルビ 近江牛食べ比べ弁当、旨そーっ

こちらはコテコテの大阪みやげ(笑)

テイクアウトコーナーで、近江牛コロッケ、九条ネギたこ焼き、琵琶湖サイダーソフトクリームを買いました!

たこ焼き・・ネギ多すぎ

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


伊勢自動車道 嬉野パーキングエリア

2024年03月22日 05時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月20日

春分の日は朝から強い雨と風でスタートしましたが、この日は伊勢・鳥羽方面へぶらっとお出掛け。

往路、小休憩のため、伊勢自動車道下り線の嬉野(うれしの)パーキングエリア立ち寄りました。

風は1日中強かったけど、伊勢のお天気は何とか持ちそうです。

松坂市だけあって、松阪牛コロッケや松坂牛丼が自慢のようですね

小さなパーキングエリアなのに、お土産物売り場に真珠コーナーがあるのは、三重県らしいですね。

左上のお肉・・・よく見たらタオルでした

松阪牛霜降りタオルだって・・・差しの入り方が美味しそう(笑)

伊勢自動車道から二見鳥羽ラインに入りました。

前方の山には伊勢忍者キングダム(旧 伊勢戦国時代村、伊勢安土桃山文化村)の安土城天守が見えます。

伊勢の二見や鳥羽は家から1時間半ほどで来ることができるから、息子が小さかった頃は何度も訪れたお気に入りの場所なんです。

あと2週間ほどで進学のために家を離れる息子を連れて、4年ぶりに家族でやって来ました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速大津SA 自衛隊フェア

2024年03月21日 16時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

過去記事<名神高速大津SA  恋人の聖地

名神高速大津サービスエリア2階の土産物売り場で見つけたこんな貼り紙。

自衛隊大好き管理人にピッタリのフェアじゃないですかっ! 

早速、行ってみましょう

おーっ、航空自衛隊航空機や海上自衛隊艦船のモデルが並んでる!・・・でも、高い

ふむふむ、売れ筋はこんな感じね。。

これが陸・海・空自衛隊のTシャツやロンTね・・・。

ブルーインパルスのプルバックもありました。

お菓子もありますね!

昔、浜松基地で2つだけ辛い饅頭が入ってる自衛隊ロシアンルーレット饅頭を買ったな(笑)

右の陸上自衛隊のパッケージデザイン凄いですね。左の戦闘機パッケージのお菓子の名前・・・『来るなら来い!』だって(爆)

いやいや、頼もしい限りです

そして、紫式部が源氏物語を書いた石山寺がある大津だけに、今年はNHK大河ドラマの影響もあって盛り上がってます。

紫式部だから、紫いも?・・・ちょっと安直過ぎませんか?(爆)

自衛隊フェアでは海上自衛隊、陸上自衛隊パッケージの防災備蓄食 缶詰パンを買って帰りました。

防災保存用の缶詰パン、結構 旨いんですよね

おしまい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速大津SA 恋人の聖地

2024年03月20日 20時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月19日

大阪からの帰り、名神高速道路上り線の大津サービスエリア(滋賀県大津市)に立ち寄りました。

大津サービスエリアは1963年、名神高速の部分開通と同時にオープンした日本最初のサービスエリアでした。最初は駐車場とトイレしかなかったらしいですね。

現在の大津サービスエリアは滋賀県に3つある『恋人の聖地』のひとつ。

久しぶりに妻と息子の写真を撮りました

名神高速では、唯一琵琶湖が一望できるロケーションも人気です。前は大津市の官庁街になります。

2階のお土産物売り場も広く、滋賀、京都、大阪の名産が並んでます。

近江牛サラミや近江牛ご飯だれ。

主に紙製品文具を製造しているコクヨグループのコクヨ工業滋賀が作ってる滋賀のお魚ヨシノート。琵琶湖の葦(ヨシ)を原料にした紙を使ってるみたいです。

「わたしの大好きな鰯(いわし)料理をどうぞ」の紫式部彩り御膳

平安時代、鰯は庶民に人気の食材だったそうですが、身分の低い者が食べるものとして貴族は食べなかったそうです。しかし、紫式部は鰯が大好物で、夫に隠れて食べていたと云われます。

本当は和泉式部の逸話だそうですが、いつのまにか紫式部の話になってしまったそうです。宮中の女房言葉で鰯のことをむらさきと呼んでいたことも、話が和泉式部から紫式部に変わってしまった理由でないかという説があります。

豚まんの551蓬莱には建物の外まで長~い行列ができてました。凄い人気ですね

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速 モテナス桂川

2024年03月20日 05時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月19日

引っ越し荷物を車に積み込んで、大阪まで行く途中、名神高速道路下り線の桂川パーキングエリア『モテナス桂川』(京都市南区)でちょっと休憩。

モテナスはNEXCO西日本のサービスエリアブランドで、その意味はもちろん「おもてなし」からきています。

よーじやさんって、あぶらとり紙だけじゃなくて、お菓子もあるんだ。

小さなパーキングエリアですが、お土産もの売り場とフードコートを完備。

滋賀や京都のお土産が色々並んでます。

滋賀限定の近江牛ポテトチップスや近江牛ポテトスティックも売ってました。

京都発祥のラーメンチェーン『天下一品』。

関西ではお馴染みのラーメン店ですが、今は全国的にチェーン展開しています。

EXPO 2025 大阪万博(2025年4月13日開幕)のTシャツも所在なさげにぶら下がってました。。

何が目玉なのかよく分からない万博で、前売りチケットの売り上げも想定を大幅に下回ってるみたいですね。

2005年の愛知万博は開幕1年前に目標枚数の90%を売り上げたらしいですが、大阪万博は目標の4.6%しか売れてないことがニュースになってました(3月3日現在)

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名阪国道 道の駅 いが

2024年03月18日 17時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

鈴鹿に買い物に行った帰り、三重県伊賀市にある名阪国道下り線の『道の駅 いが』に立ち寄りました。

元々、サービスエリアでしたが、2005年に道の駅として登録して開駅しました。

伊賀市内にある松尾芭蕉を顕彰する俳聖殿をイメージした八角形の外観の施設で、自動車専用道路から直接入ることのできる道の駅としては全国初だったそうです。

7:00-21:00まで営業しているレストランでは、亀山のB級グルメの味噌焼きうどんや伊賀の芭蕉うどん、伊賀牛入り肉吸い定食など、ローカル色満点な食事を頂けます。

伊賀上野NINJAフェスタ公認萌え忍者キャラクターの伊賀嵐マイのパネルもありました。

また、道の駅では珍しくコンビニもあり、三重の特産品も販売されてます。

伊勢名物 伊勢エビフィギュア(笑)

つぶ貝の佃煮旨そうだなぁ~

三重県応援ポケモンのミジュマルのパッケージのお菓子もありました。

ビールのおつまみにもピッタリなアオサ味のかつおぶしチップ&アーモンドの『イセ野カツオ』(爆)

小魚アーモンドが好きだから買えば良かった・・・。

結局、定番の赤福やかりんとうを買って帰りました。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


新名神高速道路 甲南PA

2023年09月23日 18時51分48秒 | 道の駅/SA/PA

9月23日

今日はカラっとした空気で風もあり、過ごしやすい日中となりました。

妻と買い物ついでに滋賀県甲賀市甲南町にある新名神高速道路(上り線)の甲南パーキングエリアに寄ってみました。このパーキングエリアは一般道からも入ることができます。

忍者の里 甲南、近くには甲賀流忍術屋敷や甲賀流リアル忍者館、成田牧場もあります。

こじんまりとしたパーキングエリアですが、お土産物は意外と充実していますね。

公式ホームページよると人気のお土産ランキングは1位が「忍福餅」、2位が「神戸プリン」だそうです。

なんで神戸のお土産が2位に入ってるのかよーわかりませんが、大阪、京都、神戸、伊勢の土産物も揃ってました。

忍者グッズいろいろ。

地元の甲南高校とのコラボ商品の忍者バーガーや近江牛コロッケ、たこ焼きなどを販売してる忍術茶屋。

フードコートの壁や天井も忍者の里らしいデザインになってました。

子供が小さかった頃はここに夕食を食べに来たこともあったな。。

お伊勢さんから赤福の営業車が納品にやってきたようです。

少しづつ過ごし易い陽気になってきたから、どこか行きたいけど、息子もはや受験生だし、家族旅行はしばらくはお預けかな。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


再び、御在所SA、土山SAへ

2023年08月29日 12時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

8月22日

名古屋からの帰り道、6月に続いて東名阪自動車道の御在所サービスエリアに立ち寄りました。

塾があるから一緒に帰省できなかった息子のために柿次郎さんで牛めしや串かつをお買い上げ。

柿次郎は三重県桑名市に本社のある柿安さんの和菓子ブランドですが、柿安さんは他にも精肉や惣菜、レストラン事業も手掛けているから、どらやきや大福と一緒に惣菜も販売してるのが何とも妙な感じです。。

サカナノバーガーは名古屋の魚屋、寿商店が運営するフィッシュバーガー専門店。

この御在所のほか、名古屋栄や福井の敦賀、新潟にも店舗があるそうです。

また今度、立ち寄ったら買ってみようかな

そして、新名神高速の甲賀土山サービスエリアにも寄り道。

こなやはんで京風たこ焼きを買いました。

地域限定ののび柴犬(のびしば)が売ってました。

滋賀琵琶湖限定ののびしばは「水とめたろかー!」(笑)

大阪や京都府民に滋賀県民がバカにされた時の捨てゼリフ・・・って、そんなこと言ってる人見たことありません(爆)

因みに琵琶湖から琵琶湖疏水や淀川に流れ出る水を止める権利は滋賀県には無く、国土交通省や京都市上下水道局の許可がいります(激爆)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村