お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【KITTY 根付 28】ごんぎつね

2025年01月23日 19時00分00秒 | HELLO KITTY 根付

本日は管理人のHELLO KITTY 根付コレクションから

はろうきてぃのごんぎつね 愛知限定 半田バージョン

愛知県の知多半島の付け根にある半田市のご当地キティちゃんです。

「ごんぎつね」、「手袋を買いに」などで知られる童話作家の新美南吉氏は、愛知県知多郡半田町(現在の半田市)の出身。

市内には新美南吉記念館や童話の森、南吉の生家などがあるそうです。

児童文学なのに、ごんぎつねの最期は悲しい結末で終わってしまいました🦊

味ぽんでお馴染みのミツカンの本社はこの半田市にあって、市内を流れる半田運河沿いには多くの醸造蔵があり、江戸期には半田運河から酢を船に乗せて、江戸に運んでいました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マジョレット TOYOTA GT86

2025年01月23日 10時00分00秒 | マジョレット2

本日はミニカーのお話です。

2024年6月に発売されたカバヤの菓子付きミニカー、マジョレットの『日本車セレクション4』から、「TOYOTA GT86」をご紹介。

2012年に登場したトヨタのコンパクトスポーツカーの86ですが、欧州市場ではGT86の名で販売されてます。

だから、左ハンドルなんですね。

欧州仕様の実車は、ハンドル位置が違うだけで、国内モデルと大きな違いはないそうです。

鮮やかなブルーが綺麗な1台ですね。

日本の車であっても、欧州仕様で出してくれるのが、フランスのミニカーメーカー マジョレットならではです

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【身近な生き物たち243】 鹿が通り過ぎる。。

2025年01月23日 00時02分00秒 | 身近な生き物たち3

本日は身近な生き物のお話です。

仕事帰りに遭遇した野生の鹿

夕暮れ時だったから、ピントは甘いですが。。。

滋賀県の鹿の推定生息数は2019年調査でおよそ42,000頭(中央値)。2013年調査に比べると数は減っているそうですが、鹿による食害が問題になってます。

滋賀の伊吹山でも天然記念物の高山植物が食い荒らされたり、植物を食べて土砂が剥き出しになることで、大雨が降ると土石流被害が出たりしました。

また、温暖化により積雪量が少なくなっているため、鹿の活動範囲も広がっているそうです。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村