お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

鈴鹿ファン感謝デー GTマシンの競演(2)

2018年03月21日 08時14分53秒 | 行楽・旅行記2

3月10、11日に開催された今年の『鈴鹿サーキット モータースポーツファン感謝デー2018』。この日は入園無料で遊園地のフリーパスポートも割引料金で購入することができます。

サーキットでは様々なレースイベントが開催され、GPスクエアではB級グルメ屋台が立ち並び、モータースポーツファンだけでなく老若男女が楽しめるイベントになってます。

今年のSUPER GT300クラスに参戦するTEAM EIcars BENTLEYの#117 EIcars Bentley (Continental GT3)。

ブースの前で、元F1ドライバー(Super Aguri F1 Team, 2006)でEIcarsドライバーの井出有治選手にパーカーの背中にサインしてもらう息子です

今年の夏に開催が決まっている鈴鹿10時間耐久レースに出場するHonda Team MOTULの NSX-GT3。うーん、めっちゃ格好イイ

TEAM ARN RACINGのARN Ferrari 488 GT3 (鈴鹿10時間耐久出場)。

SUPER GT300、鈴鹿10耐参戦、TEAM UPGARAGEの#18 UPGARAGE 86 MC。

こちらも10時間耐久にエントリーしているTEAM SATO,YAMASHITA-SS/Rn-sportsのMercedes AMG GT3。めちゃめちゃ渋いカラーリングですね

さて、グリッド&ピットウォークを楽しんだ後はGPスクエアのブースを見物してきますね~

過去記事<鈴鹿ファン感謝デー GTマシンの競演(1)

つづく


トイザ限定トミカ 86レーシングシリーズ

2018年03月21日 00時02分00秒 | 限定トミカ1

本日はミニカーのお話です。

3月17日に発売されたトイザらスオリジナルトミカ 「86レーシングシリーズ トヨタ 86」を入手しました。

今年元日に発売された同じくトイザ限定の「トヨタ 86レーシングシリーズトランスポーター」と対をなす形でレーシングカーも登場ですね。

2016年からトヨタ・オーストラリアが豪州国内で開催している86ワンメイクレースシリーズに参戦したマシンが元ネタで、ググると同じカラーリングの86があるのが分かります。

トミカのベースはNo.46-8 「トヨタ 86」(2012-2016年)で、前期型の86を使ってます。

スポンサードステッカーは省略されてますが、サイドに大きくTOYOTAの文字が入ったベースとなるカラーリング、デザインだけでも十分格好いいモデルですね

黒を基調にしたカラーリングの実車もあるようなので、個人的にはそっちも発売してくれることを期待したいですね!

ミニカーブログが盛りだくさん!ミニカーブログランキングをチェック!


にほんブログ村