3月10、11日に鈴鹿サーキットで開催された『モータースポーツファン感謝デー2018』。
国際レーシングサーキット前のGPスクエアではレーシングチームや自動車パーツメーカー、ミニカーやグッズ販売のブースが立ち並んでます。今年はF1マシン展示などは一切行われてなかったのがかなり残念です。。。
無限MUGENのブースの前にあったフィット。
Hondaが鈴鹿やもてぎで開催しているスポーツドライビングスクールHonda Sports & Eco Programで使われてる車両のようです。
Honda Racingのブースで展示されていたModulo Drago CORSEの#34 Modulo KENWOOD NSX-GT3。
過去記事<鈴鹿ファン感謝デー GTマシンの競演(2)>
鈴鹿サーキットのオフィシャルグッズを販売するブース。
今年も¥500のガラガラくじに2回挑戦して、鈴鹿サーキット限定のチョコレートやアイルトン・セナのF1マシンの携帯ストラップが当たりました!¥500以上の定価のものが当たるのでかなりお得です
初音ミクグッズ(笑) レーシング初音ミクですね
BLAZEが販売する大人のミニカー「NEXT CRUSER」。
排気量49ccで公道走行も可能な原付ミニカー登録車で、昨年末の人気TV番組『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないアメリカンポリス24時』のオープニングシーンにも使われてました(笑)
TOYOTA GAZOO Racingのブースでは、RALLY TOKYO出場のTOYOTA YARIS(上)と昨年のル・マン24時間に参戦した改良型TS050 HYBRID(下)が展示されてました。
これにて今年の鈴鹿サーキットモータースポーツファン感謝デー見物記おしまいです
閲覧ありがとうございます。応援のひと押しでランキングがアップします!