お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

マジョレット Peugeot 3008GT

2018年10月27日 15時00分00秒 | マジョレット1

本日はミニカーのお話です。

マジョレット ユーロホットカーズ ル・ボランセレクション(自動車雑誌ル・ボラン監修セレクション)から、「Peugeot 3008GT」をご紹介。

プジョーが2009年から生産・販売するSUVで、マジョでは2016年にフルモデルチェンジで登場した2代目をモデルにしています。

GTはその上級グレードで、2017年に登場しました。

暗い色合いのボディカラーだから、細かいディテールがちょっと分かりづらいけど、特徴的なヘッドライトの意匠も再現。

リアランプもこれまでには無いようなスポーティーなデザインですね。

このル・ボランセレクションも生産が終了し、今はビンテージコレクションが発売されてます。まだ管理人は店頭でお目にかかったことありません

カバヤのHPでは第4弾アソートとしてSUVコレクションの発売が告知されてますが、発売時期、車種はまだ未定のようです。

応援クリックでミニカーブログ村へGo!


にほんブログ村


秋の夜 絶品会席と夫婦ハブ(笑)

2018年10月27日 09時23分15秒 | お気楽グルメ1

段々と冬の足音が聞こえ始めた10月某日の夜、お仲間と手作り和食のお店で会席コースを頂いてきました

鱧の湯引きや茹でガニが嬉しいですね~。

鱧と言えば京では夏のイメージがありますが、産卵が終わって再び脂がのる10~11月も旬なんだそうです!

お造りはどれもプリプリ、一口食べて噛んだだけで新鮮であることがわかります。

左の網目模様のものはハスイモの茎。初めて食べたけど、シャキシャキした歯ごたえが爽やかでした。

近江牛の佃煮や焼き物も絶品

このお店、だし巻きも美味しいんですよね~、お酒もどんどん進んじゃいます

あっ、松茸の土蒸しもあったんだけど、食べるのに夢中で写真撮るの忘れちゃいました

ちょっとグロテスクですがハブ酒・・・。

2匹のハブが牙を剥いてます 沖縄以外のお店でハブ酒なんて初めて見ました

2匹ハブが入ったお酒を「夫婦(めおと)ハブ酒」と称して売られたりしてるけど、本当に雄雌なのかなぁ?(笑)

因みに注文したのは女性です・・・最近の若い子は凄いなぁ・・・(爆)

椀物、天婦羅と続き、〆はお寿司。魚の旨いお店だからこれ待ちに待ってました

握りもさることながら、ウニの軍艦巻きが嬉しいじゃありませんか

デザートは程良い甘味の抹茶プリン。

どのお料理もお味が美味しいというだけじゃなく、器も素敵で、お店のスタッフの方の対応も丁寧だったのでとても良い時間を過ごすことができました

来週からは近畿もかなり気温が下がってくるようです。皆様、お風邪など召しませんように!

更新の励みです、応援クリックよろしくお願いします!


にほんブログ村


はとバス限定 60周年記念トミカ

2018年10月27日 00時02分00秒 | 限定トミカ2

本日はミニカーのお話です。

2008年に登場したはとバス限定トミカ 「はとバス60周年記念トミカ」をご紹介。

数日前には今月発売された「はとバス70周年記念トミカ」を記事にしました。

このトミカを買ってからもう10年も経ったのかと思うとかなりショックです

さてさて、70周年バージョンはいすゞガーラでしたが、こちらは日野セレガがベースになってますね。

サイドにはちゃんと60周年のロゴマークが入ってるのが嬉しい これがあると無いとでは大違いです!

ルーフやナンバープレートにある「726」・・・これ、なんか意味のある数字なんでしょうかね??

80周年はとバストミカが出る頃には既に還暦を過ぎてる管理人。まだ生きてるかな??(爆)

ミニカーブログが盛りだくさん!ミニカーブログランキングをチェック!


にほんブログ村