お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

30周年トミカギフト スカイライン2000 Turbo GT-ES

2018年10月17日 04時00分00秒 | 絶版トミカ1

本日はミニカーのお話です。

2000年に発売されたトミカギフトセット『トミカ30周年記念限定セット Vol.2 スポーツカーコレクション』から、「日産スカイライン 2000 ターボ GT-ES」をご紹介。

ベースはNo.20-3 「ニッサン スカイライン 2000 ターボ GT-E・S」(1980-1982年)で、黒箱時代の日本製でした。

1977年に登場した5代目スカイラインの2ドアハードトップ、GT-E・Sグレードのモデル化です。

ターボを搭載したタイプのGT-E・Sはトミカの発売と同年の1980年に追加されました。5代目スカイラインは「SKYLINE JAPAN」のキャッチコピーから、通称"ジャパン"と呼ばれてましたね。

金型の造形がいかにも初期のトミカっぽくて味があります

実は実車のターボ化に合わせて、1978年に発売されたNo.61-2 「ニッサン スカイライン 2000GT-E-S」(1978-1981年)の金型を改修し、No.20として再登板させたトミカでもあります。

応援クリックでミニカーブログ満載のミニカーブログ村へGo!


にほんブログ村


和宗総本山 四天王寺の朝

2018年10月17日 00時02分00秒 | 行楽・旅行記3

10月10日、大阪JR天王寺駅から北へ10分ほど歩いた所にある日本仏法最初 四天王寺に2年ぶりに行ってきました。朝、7時半です(爆)

四天王寺は推古天皇元年(593年)に造立が開始された聖徳太子建立七大寺のひとつとされ、山号は荒陵山(あらはかさん)、本尊として救世観音菩薩をお祀りしています。

宗派は天台宗に属していた時期もあったそうですが、元来は八宗兼学の寺で、日本仏教の祖とされる聖徳太子の寺であることから、全仏教的な立場として、宗派に拘らない「和宗」の総本山として独立しています。

そのため、境内には浄土真宗の親鸞(上)、真言宗の空海(弘法大師)(中)、浄土宗の法然(下)といった各宗派の祖の銅像も祀られてます。

境内東側にある阿弥陀堂。

今の本堂は昭和28年に四天王寺末寺の三重県国束寺(くずかじ)の本堂を移築したものだそうで、法然上人二十五霊場の札所となっています。

萬燈院。

紙の衣を着て修業した羅漢さんを形どった仏(紙衣仏;かみこぶつ)をお祀りしているお堂で、病気回復に功徳があると云われています。

実はこの日(毎年10月10日)に衣替え法要があって、御堂の前ではその準備が行われてました。もう少し時間が経てば病気平癒を願う多くの信者さんで賑わってくるんでしょうね。

天王寺中心伽藍の五重塔。まだ早朝だったので、拝観はできませんでしたが・・・。

とりあえず時間は結構あるので、境内を東側から反時計まわりに巡ってみます。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村