お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

トミカ博 in NAGOYA 2018 に行ってきました(1)

2018年12月14日 19時09分59秒 | 行楽・旅行記2

12月14日(金)から24日(月)まで名古屋市 吹上ホールで開催されている『トミカ博 in NAGOYA 2018 ~さぁ、はじまる!ゆめのトミカワールド!!~』に行ってきました。テーマは春の大阪、夏の横浜と一緒ですね。

開場30分前でこんな感じ 

毎年、名古屋トミカ博はこの待ち時間がとにかく激寒 インフルエンザも流行する時期の人混みだからマスクは必須です!

入場記念トミカは大阪トミカ博と同じく、「TDM ウォータードライブ」と「いすゞ ボンネットバス」。。。

今回は一人で参戦だったから、ボンネットバスを貰いました。

まだ未入手だったアンパンマンのドリームトミカ2種を買うために今回は真っ先にトミカマーケットゾーンへ。

一人1個の限定販売で入場券の半券チェックもあるので、既にかなりの列ができてます。ご入用の方はレジも混むので早めにゲットしておくことがおススメです

「GRスープラ レーシングコンセプト」の販売もありました。こちらは一人5個までで、これも入場半券が必要です。

イベントモデルは8月の横浜トミカ博で登場したNo.21~27をお買い上げ もちろん一番人気はラ・フェラーリ(No.27)でしたね。

HPでは告知されていませんでしたが、ベイスターズと広島カープのコラボトミカも販売されててラッキー 欲しかったカープのコラボトミカ、ゲットです!

さてさてお待ちかねのゲームアトラクションの景品トミカのご紹介でーす

トミカスライダーのクリア賞は「日産スカイライン覆面パトロールカー金メッキバージョン」、参加賞は「マツダ アテンザ(青)」。これ、もう両方持ってるけど、覆面パト増車しちゃおうかな?(笑)

トミカルーレットのクリア賞は「スバル インプレッサ WRX STI 4 door」、参加賞は「スバル フォレスター(黄)」。

うーん、これも両方持ってるなぁ。。。

フォレスターは大阪トミカ博でスバルのエンブレムを逆向きにタンポしてしまうというエラー品を出してしまい、回収騒動になっちゃいましたね。今回はさすがに問題はなさそうです(笑)

組み立て工場は「日産 シルビア」が一番人気!でも、管理人はデザインが一番好きだった「マツダ CX-5」をチョイスしました。

※景品トミカは会期の途中で車種やカラーが変更になることもあります。各自でご確認を!

つづく

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


絶版トミカ アメリカンファームトラクター

2018年12月14日 00時02分00秒 | 絶版トミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.F54-2 「アメリカンファームトラクター」(1980年、日本製)をご紹介。

モデルとなった車種は今となってはよく分かりません。。。

トミカの農耕機は意外と少なくて、2009年以降にヤンマーのエコトラやトラクター、コンバインなどが出るようになるまではこのファームトラクターとクボタ トラクター(No.92-1)くらいしかありませんでした。

 

管理人は青箱外国車シリーズはほとんど持っていないので貴重な1台になってます。

このファームトラクターはバリエーションが少ないものの2003年にマグナムレスキューαでおよそ20年ぶりに登場した時はビックリしましたね

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村