本日はミニカーのお話です。
Schuco(シュコー)のHOスケールミニカーから、「Piccolo Fiat 131 Abarth "Rally Monte Carlo 1980"」をご紹介。
モナコ公国を中心に行われる世界ラリー選手権(WRC)のイベント "ラリー モンテカルロ" の1980年大会に参戦したFiat 131 Abarthのモデル化です。
そのラリー モンテカルロでの優勝車ってことで、様々なミニカーメーカーやプラモメーカーでモデル化されてる有名な車両です。
Schuco(シュコー)はかつてドイツにあった1912年創業の独立した玩具・模型メーカーでした。
1970年代後半から売り上げが落ち始め、いくつかの玩具メーカーに買収されることを繰り返し、1999年にジンバ・ディッキーグループ傘下のディッキー・シュコーとなってます。
この製品の箱にはDickie Schucoと書かれているので、発売されたのは1999年以降ですね。
閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!
本日は身近な生き物のお話です。
鈴鹿山系南端あたりの場所で出会ったニホントカゲ。
これまで日本に居るニホントカゲは単一種だと思われてきましたが、今は遺伝学的特徴からニホントカゲ(西日本)、ヒガシニホントカゲ(東日本)、オカダトカゲ(伊豆半島)に区別されています。
ニホントカゲは若狭湾から琵琶湖を通り、三重県内で中央構造線沿いに西走して和歌山県に至るライン以西に生息していることから、もしかしたらヒガシニホントカゲかもしれません。
ネットで調べてみると目のちょっと前の2つのウロコが引っ付いているように見えるので、ニホントカゲと結論付けました(ヒガシニホントカゲはこの2つのウロコが離れている)。
同定は難しいねぇ~。
よろしければ、応援クリックお願いします!