2015年5月
三重県の県庁所在地 津市にある香良洲(からす)海岸
春から初夏までは潮干狩り、真夏は海水浴で賑わいます。
早速岩場でカニをゲット🦀
草むらに少し干からびたアカエイが放置されてました。
浅瀬の砂の中にはアカエイが潜んでいることもあるから裸足で海に入るのはおススメしません。
尾の毒針を踏んだら危険です
一応、潮干狩りに来たんですが、いつも楽しみは海の家で頂く貝焼き
七輪で焼いて、貝が開いたところに出汁醤油をかけてもうひと焼き。
旨くないわけがありません
一応、潮干狩りではこんな貝が採れました(笑)
そして、もうひとつの楽しみは海の生き物採取と観察でーす!
潮が引いた浅瀬の砂底表面をタモ網で掻くと、クロウシノシタがいました。
平べったいお魚で、フランス料理なんかで出てくるシタビラメ(舌平目)の仲間です。
去年、今年はまだ1度も海に行くことができてません、嗚呼・・・
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます