お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

上野天神宮で神頼み

2023年11月26日 13時00分00秒 | 行楽・旅行記4

11月25日 10:00

三重県伊賀市のイオンに限定トミカを買いにいった帰り、市内の上野天神宮(菅原神社)に妻と行ってきました。

元々は上野平楽寺の伽藍神で、農耕神祇(のうこうじんぎ)に発祥する神々を祀る神社でしたが、1581年の天正伊賀の乱(織田信長と伊賀惣国一揆との戦い)の後、この地を治めた藤堂高虎が城下町建設の際にこの場所に奉還し、伊賀上野城の城郭鎮守として祀りました。

この楼門は三重県の有形文化財に指定されています。

また、10月に開催される上野天神宮のダンジリ行事は盛大で、ユネスコの無形文化遺産にも登録されてます。

手水舎には大きな晩白柚(ばんぺいゆ)が飾られてました。

菅原神社は菅原道真公を主祭神としているので、合格祈願、文学・文芸上達の御利益があります。

1672年には伊賀国出身である松尾芭蕉が処女作の『貝おほい』1巻を社前に奉納し、自らの文運を祈願しました。

受験生である息子の合格を祈って、丁寧にお参り

無事に目標を果たせることを願って

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿