お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

Memories of vacations in 2010 (1)

2022年01月25日 13時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編3)

2010年1月 愛知牧場(愛知県日進市)

2010年の行楽の様子をダイジェストで紹介します、お付き合い下さいませ。

新年1月は愛知県日進市の愛知牧場からスタートしました

2010年3月 プラレールフェスティバル(三重県桑名市)

トミカ博じゃなくて、長島スパーランドで開催されたプラレールフェスティバルに行った時の写真ですね。

滋賀県畜産技術振興センター(滋賀県蒲生郡日野町)

度々登場! 畜産技術振興センターのふれあい広場のニホンカモシカさん。

この頃はダチョウをはじめとした鳥類もたくさん飼育されてましたが、鳥インフルエンザが問題になってから展示が無くなってしまいました。

羊の放牧場の中にも入れます

2010年4月 グリム冒険の森(滋賀県蒲生郡日野町)

滋賀県日野町にあるコテージ&オートキャンプ施設のグリム冒険の森。

写真は園内のブレーメンの森の中にある木製の大型遊具で、小さなお子様にウケること間違い無しですね

まだオフシーズンだったので公園は空いてました。

大阪トミカ博2010(大阪府大阪市住之江区)

春の大阪トミカ博・・・日産フェアレディZの前で

青土ダム(滋賀県甲賀市土山町)

我が家から車で20分くらい、甲賀市の山中にある青土(おおつち)ダム。

キャンプやBBQサイト、大型遊具や釣り、おもしろ自転車やバギー体験ができる青土ダムエコーバレーがあって、GWや夏休みになるとたくさんの家族連れで賑わう場所です。

この巨大なローラーすべり台も息子が小さかった頃はよく遊びました。

何度も斜面を登って、すべり台の入り口まで行くのがしんどかった

妹背の里(滋賀県蒲生郡竜王町)

『あかねさす紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る』

その昔、大津京があった頃、蒲生野に狩りにやってきた大海人皇子(天智天皇の弟)に額田王(天智天皇の妻)が詠んだ相聞歌ですね。

その雪野山麓の蒲生野に位置するのが妹背の里です。

万葉ロマンあふれるレクリエーションゾーンで、雪野山古墳の資料館やキャンプ場、BBQ施設、コテージなどが完備されてます。

毎年4月に開催される妹背の里さくら祭にもよく出掛けました。

2010年5月 鎌掛しゃくなげ渓(滋賀県蒲生郡日野町)

ホンシャクナゲは本来高い山に自生していて、この場所のように標高300-400mに自生しているのは非常に珍しく、昭和6年に国の天然記念物に指定されました。

後ろに見えるシャクナゲは全てホンシャクナゲという種類で、4月下旬から5月上旬になると谷沿いの斜面約4万平方メートルに約2万本のホンシャクナゲが淡いピンクの花を咲かせます。

トリックアート展(滋賀県彦根市)

確か彦根市のショッピングモール、ビバシティ彦根で開催されたトリックアート展だったと記憶してます。

これ以降も美術館などでトリックアート展があるとよく見に行きました。

面白い写真がいっぱい撮れるもんね

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿