お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

信長の館 幻の安土城天主(2016年)

2020年09月12日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編1)

滋賀県近江八幡市安土町の文芸の郷にある『安土城天主 信長の館』。

ドーム型の建物の中では原寸大で復元された安土城天主閣最上部(5,6 階部分)が鎮座しています。

安土城は天正7年(1579年)に織田信長の命により建てられた世界最初の木造高層建築とも云われ、その高さはおよそ46メートルという壮大なものだったと考えられてます。しかし、本能寺の変の後に焼失し、幻の名城と呼ばれてきました。

近年、加賀藩の御抱大工に伝わる「天主指図」が見つかり、その他の古文書、発掘調査の結果と合わせてこの図が安土城天主であることが解明されました。

この復元天主閣は1992年のスペイン・セビリア万博で日本館のメイン展示として出展されたものを安土町が譲り受け、この信長の館で保存・展示しています。

天主5階部分の「八角の段」。

奥の絵は『釈迦説法図』で、襖に描かれているのは地獄より天国へいたる仏教の世界観を示してるそうです。

天井には天女図が描かれていて、これはセビリア万博出展後に追加して復元されました。

屋根瓦は発掘調査の結果に基づき、焼き方も当時の方法を再現して作られたんだそうです。

天主の最上階(6階)には狩野永徳を中心とした狩野一派が描いたとされる金壁障壁画も再現されてます。

安土城が安土山に聳え立っていた当時、この天主から琵琶湖や安土の城下町を望んで信長はどんな事を考えていたんでしょうね?

まさか家臣の明智光秀の謀反で死んでしまうとは夢にも思っていなかったのか、あるいは道半ばで夢潰えることになるのを予見していたのか・・・。

館内には前には無かった『VR安土城シアター』なるものができてました

安土城を訪れた宣教師ルイス・フロイスが総棟梁の岡部又右衛門に案内され信長の待つ天主へ向かうというストーリーをCGを駆使して描いてます。

昨今のVRに比べると見劣りしちゃうのはご愛嬌です(笑)

ショップでお土産に「のぶながあめ」を買いました(笑)

おしまい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村



最新の画像もっと見る

コメントを投稿