本日は身近な生き物のお話です。
岩から滲みだす水を飲むためか、黒地に白い斑紋のチョウが飛んできました。
モンキアゲハ(紋黄揚羽)です。
モンキアゲハチョウ目アゲハチョウ科に分類されチョウの一種で、そのサイズは日本最大級なんだそうです。
後翅に黄白色~白色の大きな斑紋があるのが特徴ですね。
その斑紋は羽化してまもなくは白い色で、次第に黄色くなっていくそうです。だから、写真の個体は羽化して間もないのかもしれませんね。
国内では関東以西に生息し、平地や低山地の森林周辺でよく見かけられるチョウです。
よろしければ、応援クリックお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます