お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

Memories of vacations in 2018(9)

2022年06月18日 18時00分00秒 | 行楽・旅行記(過去編4)

2018年8月 めっちゃさわれる動物園(滋賀県守山市、廃園)

2018年の行楽の様子をダイジェストで再録しています。

滋賀守山のショッピングモールの中にあった「めっちゃさわれる動物園」に行った時の様子です。

息子にとっては文鳥やインコが指に乗ってくれるのが嬉しかったみたいで、何度も何度も指に乗せてました

テンジクネズミ科のマーラは南米パタゴニアに生息する動物です。

ヘビにも物怖じしない息子。

ヘビが大嫌いな妻は遠くから眺めてました(笑)

2018年9月

この年は8月に続いて9月もお仲間と黒潮流れる三重県の尾鷲に行って来ました。

モデルは四国六郎さん。

クマノミが釣れちゃったのもこの時でした(笑)

2018年10月 見仏記トークショー(滋賀県甲賀市)

地元の市民ホールで開催されたイベント『いとうせいこう×みうらじゅん 甲賀流 見仏記トークショー』。

見仏記(けんぶつき)はイラストレーターのみうらじゅん氏とクリエイター・小説家のいとうせいこう氏が日本全国の仏像を巡る旅をまとめた書籍で、これまで7巻まで出版されてます。

見仏記でみうら氏の描く仏像のイラストといとう氏の書く文章がめっちゃ好きで、本は全て読みました(笑)

みうら氏はゆるキャラやマイブームの名付け親としても有名で、あんな生き方をしてみたいと思う管理人の憧れの人なんです 

滋賀の飛び出し注意の人形型看板、「飛び出し坊や」も氏が名付けました。

トーク中は撮影禁止でしたが、最後にみうら氏の現在のマイブームであるテープカットのシーンは撮影、SNSでの発信OKでした(笑)

いやぁ~、大笑いしてストレス解消になりました!

天台宗福生山 櫟野寺(滋賀県甲賀市)

翌日は甲賀市にある櫟野寺の秘仏本尊 十一面観音菩薩坐像が33年ぶりに開帳されました。

朝から雨でしたが、式典が行われるお昼前には雨もあがっていい天気になりました。

これもご本尊のご利益か・・・

『いちいの観音 櫟野寺 大開帳スペシャル!』

12時からお寺の横の広場でFM滋賀e-radioの公開生放送が始まりました。

仏像の開帳がラジオの生放送番組になっちゃうなんて、ローカルラジオ局魂炸裂っすね(爆)

ゲストはもちろんみうら氏といとう氏のお二人。

前夜のトークショーに引き続き、お二人の爆笑見仏トーク炸裂で会場は笑いの渦に包まれました

あべのハルカス(大阪府大阪市天王寺区)

JR天王寺駅に隣接する日本で一番高いビルのあべのハルカス。

堀越神社(大阪府大阪市天王寺区)

四天王寺のそばにある堀越神社。

聖徳太子が四天王寺を創建した時に叔父の崇峻天皇を祭神として社殿を造営したのが始まりとされる由緒ある神社です。

詳しい由緒など知る由も無く、この時は写真だけ撮って神社を後にしてしまいました・・・。

帰ってから調べてみると、「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくれる神さん」として尊崇を集めている開運系の神社なんだとか。

しまった 管理人、一生の不覚

でも、一生に一度のお願いなんて・・・何をお願いすればいいんだろう

皆さんだったら、何をお願いしますか

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2018(8)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカショップ限定 メルセデスベンツSLS AMG

2022年06月18日 10時30分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2015年に発売されたトミカショップオリジナルトミカ 「メルセデスベンツ SLS AMG」をご紹介。

ベースはNo.91-4 「メルセデスベンツ SLS AMG」(2012-2019年)ですね。

実車はメルセデスベンツとそのチューニング部門のAMGが共同開発したハイパフォーマンスモデルで、2010年から販売が開始されました。

刮目すべきはこの素晴らしいガルウィングドア開閉ギミック

デザインは1954年に登場したメルセデスの往年の名車 300SLをモチーフにしています。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


139 Forget-me-not

2022年06月18日 03時00分00秒 | 花と花言葉2

ワスレナグサ(勿忘草)はムラサキ科ワスレナグサ属の総称で、北半球の温帯から亜寒帯に59種ほどが分布しています。

日本には明治時代に園芸品種として入ってきたノハラワスレナグサが最初だそうです。

在来のワスレナグサ属としてはエゾムラサキというのがあるそうですね。

1センチにも満たない綺麗なブルーの花で、青、黄色、白のコントラストも可愛いですね

ワスレナグサの花言葉は「私を忘れないで」

ドイツのドナウ川で恋人のためにこの花を摘もうとしていた騎士が誤って流されてしまい、その花を恋人に投げて「私を忘れないで」と言ったんだとか・・・。

ワスレナグサはドイツ語でVergissmeinnicht。

Vergiss mich nicht(私を忘れないで)がそのまま花の名前になりました。

因みに英語でもこの花の名は Forget-me-not です。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2018(8)

2022年06月17日 17時30分00秒 | 行楽・旅行記(過去編4)

2018年8月 熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

2018年の夏は和歌山県の那智勝浦へ家族で出掛けました。

那智山参道から熊野那智大社の境内を目指します。

那智大社へ続く有名な熊野古道『大門坂』はこの参道よりもう少し標高の低い場所に入り口がありますが、まだ歩いたことはありません。。。

実は来るまで知らなかったんですが、拝殿は那智大社御創建1700年記念境内施設整備事業で改修工事中でした・・残念

サッカー日本代表のエンブレムでもお馴染みの3本足の八咫烏(やたがらす)。

熊野の海に上陸した神日本磐余彦命(かむやまといわれひこのみこと)は那智の滝にたどり着き、これを大己貴命(大国主神のこと)を表すご神体としてお祀りしました。

その後、高皇産霊尊(たかみむすひのみこと)によって高天原から神日本磐余彦命のもとへ遣わされた八咫烏が熊野から大和への道案内をし、大和に入った神日本磐余彦命は神武天皇になったと云われています(神武東征伝説)。

有名な三重塔と那智の滝をパチリ

朱塗りの三重塔なので那智大社の一部と思われてますが、那智大社と並んで建つ西国三十三所 第一番札所 那智山青岸渡寺の三重塔です。

那智大社から滝のある飛瀧神社へ向かう途中の茶店で食べた冷やし梅うどん。

全国の梅生産量の60%を占める和歌山県ならではのメニューですね。

飛瀧神社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

那智熊野大社別宮 飛瀧(ひろう)神社へ長い石段を降りていきます。

鬱蒼とした木々が茂る那智原始林の西に位置していて、この光と影のコントラストが神聖で荘厳な雰囲気を醸し出してますね。

熊野信仰はもともと自然信仰に始まり、神社神道へと形を変えていったもの。

千数百年前、原始の森の空から流れ落ちるこの滝に人々が畏敬の念を抱き、神の姿を重ね合わせたのもよく分かります。

この飛瀧神社は大己貴神を御祭神としていますが、那智御滝自体が御神体になっているので本殿や拝殿はありません。

直接滝の姿を拝み、滝の飛沫に触れることで延命長寿の霊験があると云われてます。

那智勝浦漁港(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

南紀の中でも屈指の良港を有する那智勝浦町。

那智勝浦漁港は日本有数のマグロ延縄漁の漁業基地で、水揚げは焼津、三崎に次ぐ第3位。

生マグロの水揚げ量に限っては日本一を誇ります。

建物の壁にはマグロの絵がペイントされてました。

岸壁でチョイ釣り🎣

釣れたのはマグロじゃなくて小っちゃいグレでしたが・・・。

JRきのくに線那智駅(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

道の駅なち(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)

那智駅の前には世界遺産情報センター、丹敷の湯があって、この農産物直売所と合わせて道の駅なちになってました。

電車を降りたら道の駅ってかなり珍しいのではないでしょうか

七里御浜(三重県南牟婁郡御浜町)

熊野灘は緩やかな海岸線が20kmに渡って続き、俗に七里御浜と呼ばれます。

日本の自然百選、日本の渚百選、白砂青松百選にも選ばれている絶景ポイントで、世界遺産『紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道)』の構成資産のひとつになってます。

帰りに某漁港で釣り🎣

イシダイの幼魚のサンバソウが釣れました~

お気に入りのラーメン屋さんにて。

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2018(7)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ HBP01 ブルーフェニックス

2022年06月17日 10時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

2007年に発売されたハイパーブルーポリストミカから、No.HBP01 「ブルーフェニックス」のジャンク品をご紹介。

トミカのシリーズのひとつとして展開されていたハイパーブルーポリスのトミカのひとつです。

レギュラーサイズトミカや大型商品があって、トミカは既存の金型を使っていたので、コレクションの対象にしてました。

第1弾として発売されたブルーフェニックスはトヨタEX-7(No.31-1、1972-1980年)がベースになってました。

EX-7は1970年の東京モーターショーでトヨタが発表したコンセプトカーですね。

子供が遊びまくってたから、傷だらけになってしまいましたが、旧金型を使った貴重なトミカです

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


138 蕃茄の花

2022年06月17日 03時00分00秒 | 花と花言葉2

トマト(蕃茄)の花

トマトはナス科の植物で、原産は南米のアンデス山脈の高原地帯だそうです。

日本には江戸時代の17世紀にオランダ人によって長崎にもたらされたのが最初で、貝原益軒が1706年に編纂した大和本草にはトマトの記述があるそうです。

トマトの花言葉は「完成美」「感謝」

トマトの果実の美しさが完成美、豊富な栄養成分を含むことが感謝という花言葉の由来になったとされてます。

最も一般的に流通しているトマトの品種は桃太郎ですね。

果肉が硬めで日持ちする特徴がありますが、管理人はあんまり好きではありません。。

噛んだらグチャっと潰れる昔よく食べていたようなトマトの食感の方が好みですね🍅

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


我が家の淡水魚 金魚すくい

2022年06月16日 17時30分00秒 | 我が家の淡水魚1

本日は淡水魚のお話です。

4月、3年ぶりに開催された甲賀市の水口神社の例大祭みなくち祭りの露店の金魚すくいで息子が持ち帰ってきた金魚。

白地に赤、黒、薄青などが入り混じったキャリコと呼ばれるカラーの金魚ですね。

こっちは白くて尾びれの長い金魚。

我が家にやって来た時は元気がありませんでしたが、今は環境にも慣れ、すっかり元気になりました

久しぶりに金魚の飼育が始まりました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


TDPトミカ フェアレディZ GTエディション

2022年06月16日 10時00分00秒 | 限定トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2013年に発売されたトイズドリームプロジェクトトミカ<トイズドリーム10thセレクション2nd>から、「日産 フェアレディZ(GTエディション)」をご紹介。

こども商品券を発行するトイカードが玩具メーカー4社(バンダイ、エポック、トミー、タカラ)との共同事業で様々なコラボ商品を展開したのがトイズドリームプロジェクトでしたが、いつのまにかフェードアウトしていきました。。

さて、ZのGTエディションは欧州仕様に設定されたモデルですね。

ベースはNo.55-8 『日産 フェアレディZ」(2009-2010年)で、2008年に登場した6代目Z34型フェアレディでした。

サイドにはちゃんとGT edition、リアには370Zのロゴが入ってて再現度は高いと思います。

メタリックブラックも艶めかしくて格好いいトミカですね。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


【春の写展】#写ん歩クラブ

2022年06月16日 03時00分00秒 | #写ん歩クラブ

#写ん歩クラブさんの企画【春の写展】に参加しています。

過去記事 3月5日 春を探しに

 

過去記事 子どもの森で野鳥と出会う

 

過去記事 2022年さくら散歩(1)

 

過去記事 よみがえれ水口岡山城!

 

過去記事 真夏日の日曜

 

近畿地方も一昨日 梅雨入りしました

しばらくは蒸し暑くて鬱陶しい日が続きますね。

皆様も体調など崩されませんように。

 

#写ん歩クラブ掲示板

#写ん歩クラブ作品展

月間写ん歩クラブ

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


毛利小五郎 【お気楽写真館362】

2022年06月15日 17時30分00秒 | お気楽写真館2

2019年に京橋から大阪城ホールの近くに移転した読売テレビの新社屋。

ぶらっと寄ってみたら、1階のエントランスで毛利小五郎氏がまどろんでました(笑)

人気アニメ『名探偵コナン』は読売テレビの制作ですからね。

最初、見物客が休んでいるのかと思ったのは内緒です(爆)

外にはダウンタウンDXのトスポくんがいました。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ パジェロPIAA三菱ラリーアート

2022年06月15日 11時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

1997年に発売されたトミカギフトセット『三菱ダカールラリーセット』から、「#202 3位 チームPIAA 三菱ラリーアート仕様」のジャンク品をご紹介。

セネガルのダカールからニジェールのアガデスで折り返すおよそ8,000kmのコースで競った1997年のダカールラリーで3位に入ったチームPIAAのパジェロのモデル化です。

ベースはNo.30-5 「三菱 パジェロ メタルトップ」(1993-1999年)ですね。

実車の雰囲気をうまく再現できてると思います。

この時のダカールラリーではパジェロが1~4位独占で、まさに黄金期でした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


【映画のチラシコレ54】ベスト・キッド

2022年06月15日 03時00分00秒 | 映画・映画のチラシ

本日は管理人の40年に渡る映画のチラシコレクションから

【タイトル】ベスト・キッド 
【日本公開年】 1984年
【出演】ラルフ・マッチオ、ノリユキ・パット・モリタ 
【監督】 ジョン・G・アヴィルドセン 
【ジャンル】 アクション

主人公の少年ダニエルが日系人の空手家に教えを請い、空手を通して成長していく姿を描いた映画でした。

シルベスタ・スタローン主演の映画ロッキーの監督だったアヴィルドセンの作品で、これ以降の続篇(ベスト・キッド2、ベストキッド3)の監督も務めました。

2010年にはリメイク版も公開され、このリメイク版では中国武術の達人がアフリカ系アメリカ人の少女に武術を教えるという物語で、達人役をジャッキー・チェンが演じたことも当時話題になりました。

ジャッキー・チェンめっちゃ好きです

【タイトル】ベスト・キッド 
【日本公開年】 2000年
【出演】ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン
【監督】 ハラルド・ズアルト
【ジャンル】 アクション

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2018(7)

2022年06月14日 13時30分00秒 | 行楽・旅行記(過去編4)

2018年8月 鬼ヶ城(三重県熊野市)

2018年の家族旅行は前年と同じく和歌山県。

伊勢自動車道 勢和多気JCTから紀勢自動車道を通って那智勝浦に向かいます。

紀勢自動車道の終点 大泊ICを降りてすぐのところにあるのが海岸景勝地の鬼ヶ城。

このブログでも何度か紹介してるので詳しい説明は割愛します。

波の浸食によってできた海食洞が地震による隆起によって階段状に並び、その中におよそ1kmの遊歩道が整備されています。

鬼の棲みかのような奇岩が連なる場所から見る碧い熊野の海は素晴らしい景観でした。

世界遺産鬼ヶ城センター(三重県熊野市)

鬼ヶ城は世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道)」の構成資産のひとつで、鬼ヶ城センターは観光情報コーナーのほかに地元の土産物販売やカフェ、レストランのある施設でした。

土産物の販売スペースがすごく大きくて、見てるだけで結構楽しめますよ

道の駅 みかんパーク七里御浜(三重県南牟婁郡御浜町)

三重県御浜町の国道42号線沿いにある道の駅 みかんパーク七里御浜。

御浜町はその温暖な気候を利用して年中みかんが採れる町として有名です。

栽培品種や栽培方法(ハウス、露地物)を組み合わせて年中柑橘類が収穫が行われているそうです。

駐車場の生垣もみかんの木になってました

道の駅 紀宝町ウミガメ公園(三重県南牟婁郡紀宝町)

もう何回目の訪問になるのか忘れちゃったけど、国道42号線沿いのお気に入りの道の駅、紀宝町ウミガメ公園に立ち寄りました。

お食事処や土産物売り場の他、敷地内にはウミガメを飼育している施設があります。

頭が大きいのでアカウミガメですね。

ウミガメプールでは飼育されてるウミガメに餌をあげることもできました。

熊野速玉大社(和歌山県新宮市)

紀宝町の南、熊野川を渡るとそこは和歌山県の新宮市、熊野三山のひとつ熊野速玉(はやたま)大社のある町です。

世界遺産の碑の前で

自然信仰が根付く熊野の神倉山ゴトビキ岩に神々が降臨し、景行天皇五十八年、現在の地に真新しい宮(新宮)を造営して神様をお迎えしたことが熊野速玉大社の起こりです。

熊野信仰とは元来、自然をご神体とする原始信仰に始まり、それが神社神道へと型を変えて現在に至ったものです。

神が降臨したゴトビキ岩を祀る神倉神社はここから1kmほど南にありますが、まだ行ったことないので、次に和歌山を訪れた時はぜひ行ってみたい場所のひとつです。

速玉大社から南へ12kmほどで熊野那智大社のある山の麓に着きました。

那智大社へ登る山道の入り口にあたる場所にあったのが御菓子 お食事処のねぼけ堂さん。

創業1848年のお店で、那智名物の黒飴だけじゃなく黒飴スイーツや食事も頂ける場所でした。

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2018(6)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


絶版トミカ カーセンサーセットのロードスター

2022年06月14日 03時00分00秒 | 絶版トミカ3

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたトミカギフトセットの『カーセンサーセット』。

タカラトミーと中古車情報カーセンサーとのコラボ商品でした。

その中から今回は「マツダ ロードスター」をご紹介。

べースはNo.115-3「マツダ ロードスター」(2006-2010年)で、2005年に登場した3代目NC型ロードスターのモデル化でした。

これ、リアコンビネーションランプの再現度がイイんですよね~

のぼり旗や値段のシール、台座も付いてて、中古車展示場を再現できる面白いセットでした。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


Memories of vacations in 2018(6)

2022年06月13日 17時30分00秒 | 行楽・旅行記(過去編4)

2018年7月

2018年の行楽の様子をダイジェストで再録しています。

グランドゴルフの大会に息子が出場することになり、その練習風景を撮影しました。

町の自治会対抗グランドゴルフ大会に小学生、中学生、20代、30代、40代、50代、60代以上の混成チームで出場しました。

本番の試合当日は用事があって観に行けないから、練習の場にお邪魔しました。

大原祇園まつり 宵宮(滋賀県甲賀市)

7月23日は地元の氏神様の夏の例大祭の宵宮。

宵宮のメインイベントは灯籠まつりで、神社の境内で頭に担いだ灯籠をぶつけ合って厄を祓います。

写真の右、白いアロハシャツ姿で灯籠まつりの様子を見るのは滋賀県知事の三日月大造氏でした。

お忍びで来たのかな

大原祇園まつり 本祭(滋賀県甲賀市)

翌24日は本祭の花奪い神事(滋賀県無形民俗文化財)。

息子も中学生になり、太鼓踊りの踊り子も卒業したので、この年からはゆっくりと家族で祭りを楽しむことができるようになりました。

2018年8月

8月に入り、釣り仲間と三重県尾鷲にいった時ですね。

オオモンハタが釣れました~

某漁港のお気に入りのラーメン屋さんでしたが、残念ながらもう廃業してしまったようです

窓から海を眺めながら食うチャーシュー麺が美味しかったのになぁ。

家族で近くの清流の河原でピクニック。

タモ網を持って器用に泳ぎながら、淀みで魚を探す息子です。

見事、タカハヤを捕まえてきました

さすが小さい頃から管理人に付いてタモ師の修行をしたことだけのことはあります(笑)

綺麗な声で鳴くカジカガエル

わたむきお化け屋敷(滋賀県蒲生郡日野町)

滋賀県日野町のわたむきホール虹で開催された『わたむきおばけ屋敷 ~THE FINAL~』

10年前に稲川淳二氏の怪談イベントがこのホールで行われたのに合わせて地元青年会による手作りお化け屋敷が同時開催されました。

それが好評を博したことから、以来 夏恒例のイベントになりましたが、そのお化け屋敷も作り手不足でこの年にとうとうFINALを迎えました。。

実は遡ること6, 7年前、妻と息子は入場わずか15秒でギブアップしちゃったんですよね。。

今回は無事リベンジを果たせました。

鹿深夢の森(滋賀県甲賀市)

鹿深夢の森で開催されたイベント『KOKA こどもフェスタ2018』では、知らないうちに息子がラムネの早飲み大会に出てました(爆)

つづく

過去記事<Memories of vacations in 2018(5)

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村