お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【ポケふた】ミジュマル&ジュゴン

2024年03月24日 20時00分00秒 | マンホール・ポケふた

三重県鳥羽市のポケふたはミジュマルとジュゴン。

ラッコポケモンのミジュマルは2021年に「みえ応援ポケモン」に任命されました。

三重が「ミジュウ」と読めること、ミジュマルの持つ貝が三重の真珠貝にも似ていて三重をPRするのにピッタリなポケモンだからだそうです。

伊勢二見に行った際、少し足を延ばして鳥羽にも立ち寄りました。

ポケふたの場所は鳥羽市街の中心にある鳥羽マルシェの前で、鳥羽湾が一望できるところでした。

三重県では22カ所にポケふたが設置されているそうですが、これでやっと2個目ゲットだぜっ

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカアニバーサリー24Ⅱ プラレールアドトラック

2024年03月24日 14時00分00秒 | 絶版トミカ4

本日はミニカーのお話です。

2000年に発売された『トミカアニバーサリー24Ⅱ』から、「三菱ふそう ウィングルーフトラック」をご紹介。

トミカアニバーサリー24Ⅱはトミカ30周年記念商品として発売され、1970~2000年のトミカの金型を使った24台セットでした。

ベースはNo.76-3「三菱ふそう ウィングルーフトラック」(1978-1989年)ですね。

トミカ30周年記念品なのに、プラレールのアドトラックなのが面白かったりします。

因みに、プラレールが発売されたのはトミカ発売の12年前。2019年はプラレール発売60周年でした。

トラックはふそう(現 三菱ふそう)ですが、裏板にはふそうトラックシリーズと書かれているだけで、具体的な車種名はありません。キャビンの形状やフロントマスクの意匠から、T951ですかね

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


伊勢シーパラ 重鎮のコロソマ

2024年03月24日 06時00分00秒 | 水族館・動物園紀行

3月20日

三重県伊勢市二見にある『伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)』

その歴史は1966年にドライブイン二見浦観光センターの施設内にできた水族館に始まります。

水族館の規模としては決して大きくありませんが、ふれあい水族館の名前の通り、色んな海獣と触れ合ったり、間近で見ることができる水族館です。

吠えるトド

夫婦岩水槽(笑)

最初は薄暗い洞窟水槽エリアからはじまります。

南米アマゾンに生息するピラニア

こちらもアマゾンのお魚たち

大きな魚はコロソマで、シーパラダイスに来て既に30年以上経っている重鎮だそうです。

独特な配色のシグリット科のアストロノータスも南米原産のお魚ですね。

暖房と加湿器付きの小屋で後ろ足を投げ出しいてくつろぐイグアナ。

トロピカル広場

この日は全国的に大荒れの天気で、屋根や壁のパネルを通して、外では強い風が吹いてる音が響いてました。

水から上がってきたコツメカワウソくん。

この撥水性が高く、保温効果も高い毛皮を目的に乱獲されたことが、ニホンカワウソの絶滅原因のひとつでした。

因みに、コツメカワウソは東南アジアに生息していて、カワウソの中では小型の種類です。

ニホンカワウソは未だに目撃情報や遺骸発見などもありますが、そのほとんどは外来のユーラシアカワウソのようです。でも、どこかで生き残っていて欲しいものですね。

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


伊勢夫婦岩めおと横丁にて

2024年03月23日 16時00分00秒 | 行楽・旅行記4

二見興玉神社から伊勢夫婦岩ふれあい水族館へ行く途中にあるのが、『伊勢夫婦岩めおと横丁』。

飲食店やお土産物店がずら~っと並んだ商業施設です。

2019年に来た時に飲んだタピオカ屋さんは潰れてました

過去記事<強風の二見興玉神社詣で

養殖真珠発祥の伊勢らしく、真珠宝飾店も何軒かありました。

ふれあい水族館の人気者のカワウソのグッズがめっちゃ多くなってました。

昔はアッカンべーをするミナミゾウアザラシの丸子が水族館の顔だったのに、残念ながら10年前に亡くなってしまいましたからね。。

個人的には下のウツボのぬいぐるみがツボです

カワウソ人気にあやかって、かわうそくん焼きを買いました。

かわうそ型の大判焼きで、皮はもっちり食感で美味しかったですよ

越前和紙のダイオウグソクムシのペーパークラフトがマニアック過ぎ(笑)

伊勢名物 赤福

ここでも三重応援ポケモンのミジュマルのお菓子が売ってますね。

10kmほど離れた鳥羽市街にはポケふたがあるから、時間があれば行ってみたいなぁ~。

過去記事<【ポケふた】ミジュマル&アギルダー

めおと横丁の中を横切って、お次は伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)に向かいます。

もう、6~7回は来ている水族館ですが、何度来ても飽きません!

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マジョレット アリさんマークの引越社

2024年03月23日 09時00分00秒 | マジョレット2

本日はミニカーのお話です。

2011年に発売されたカバヤの食玩「はたらくトラックシリーズ」から、「引越社トラック」をご紹介。

これ一応、マジョレットなんです

「アリさんマークの引越社」のCMでお馴染みの(株)引越社のトラックがモデルでした。

元々、名古屋で1971年に開業した引っ越し専門会社としては最も古い引越社。今は東京が本社なんですね。

メジャーな運輸業者の中では唯一、トミカ化されてないから、貴重な1台かもしれません(笑)

こちらは、同じシリーズの「日通トラック」。

2022年にトラックのデザインがリニューアルされ、NX NIPPON EXPRESSのロゴが入った新デザインになっちゃったから、この丸に通マークのトラックを見なくなる日も近いでしょうね。

ろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


強風の二見興玉神社詣で

2024年03月22日 19時00分00秒 | 行楽・旅行記4

3月20日の春分の日

全国的に荒れ模様の天気の中、三重県伊勢市の二見へ家族で行ってきました。

息子が4月から進学で家を離れるまでに、何とか1回くらいは家族でどこかへ出掛けたいと思っていたので、荒天の中 思い切って伊勢行きを決行しました。

風が強くて海は荒れてましたが、雨が降ることはありませんでした

息子が小さかった頃から何度も訪れた二見浦。このブログでも何度か紹介しました。

古来より伊勢神宮に参拝する前にはこの二見浦で禊(みそぎ)をするのが習わしだったそうです。

海岸沿いの遊歩道を興玉神社に向かって歩きます

夫婦岩の前で 

あまりの風の強さで、息子の髪がスーパーサイヤ人みたいになっちゃいました(笑)

夫婦岩はその沖合およそ600m先に沈んでいる神聖な興玉神石を拝むための鳥居という説もあります。

興玉神石は天孫降臨の際に猿田彦が立たれたとも伝わる大きな平石で、宝暦の大地震の地盤沈下で沈んでしまったそうです。

猿田彦大神と宇迦御魂大神を御祭神とする二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)。

猿田彦は天孫降臨の際に高天原と豊葦原中津国の間の道案内を務めたことから、「道開き(導き)の神」とされてます。

三重県内では伊勢神宮に次いで参拝者が多い神社です。

絵馬のデザインが素敵

天の岩屋

境内にある岩窟は古くは宇迦御魂大神を祀った三宮神社が鎮座されてました。

古来より日の出を拝む夫婦岩とともに日の大神(天照大御神)がお隠れになった天の岩屋と伝えられて崇拝されてます。

裸踊りを踊って天の岩戸から天照大御神を再び導き出した天宇受売命(アメノウズメ)の像もありました。

日の神、皇居遥拝所

毎年、5~7月は夫婦岩の間から朝陽が昇ります。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


TLV-N ギャラン GTO 2000GSR

2024年03月22日 13時00分00秒 | トミカリミテッドヴィンテージ2

本日はミニカーのお話です。

2010年に発売されたトミカリミテッドヴィンテージネオ(TLV-N)から、No.LV-N38a「三菱 ギャラン GTO 2000GSR(76年式)」をご紹介。

トミカ40周年を記念した商品として登場したTLV-Nでした。

レギュラートミカではNo.30-1「コルト ギャラン GTO」(1972年)が過去にラインナップされていて、これは前期型がモデルになっていましたが、TLV-Nでは、中期型以降のトップグレードのGSRが再現されてます。

コルトギャランの派生車種として登場したギャランGTOですが、それまでの三菱車のイメージを一新させた名車ですね。

1978年まで生産販売され、後継をギャランΛに譲ったGTOですが、当時は子供から見ても、ファストバックの車ってかっこよかったんです

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


伊勢自動車道 嬉野パーキングエリア

2024年03月22日 05時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月20日

春分の日は朝から強い雨と風でスタートしましたが、この日は伊勢・鳥羽方面へぶらっとお出掛け。

往路、小休憩のため、伊勢自動車道下り線の嬉野(うれしの)パーキングエリア立ち寄りました。

風は1日中強かったけど、伊勢のお天気は何とか持ちそうです。

松坂市だけあって、松阪牛コロッケや松坂牛丼が自慢のようですね

小さなパーキングエリアなのに、お土産物売り場に真珠コーナーがあるのは、三重県らしいですね。

左上のお肉・・・よく見たらタオルでした

松阪牛霜降りタオルだって・・・差しの入り方が美味しそう(笑)

伊勢自動車道から二見鳥羽ラインに入りました。

前方の山には伊勢忍者キングダム(旧 伊勢戦国時代村、伊勢安土桃山文化村)の安土城天守が見えます。

伊勢の二見や鳥羽は家から1時間半ほどで来ることができるから、息子が小さかった頃は何度も訪れたお気に入りの場所なんです。

あと2週間ほどで進学のために家を離れる息子を連れて、4年ぶりに家族でやって来ました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速大津SA 自衛隊フェア

2024年03月21日 16時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

過去記事<名神高速大津SA  恋人の聖地

名神高速大津サービスエリア2階の土産物売り場で見つけたこんな貼り紙。

自衛隊大好き管理人にピッタリのフェアじゃないですかっ! 

早速、行ってみましょう

おーっ、航空自衛隊航空機や海上自衛隊艦船のモデルが並んでる!・・・でも、高い

ふむふむ、売れ筋はこんな感じね。。

これが陸・海・空自衛隊のTシャツやロンTね・・・。

ブルーインパルスのプルバックもありました。

お菓子もありますね!

昔、浜松基地で2つだけ辛い饅頭が入ってる自衛隊ロシアンルーレット饅頭を買ったな(笑)

右の陸上自衛隊のパッケージデザイン凄いですね。左の戦闘機パッケージのお菓子の名前・・・『来るなら来い!』だって(爆)

いやいや、頼もしい限りです

そして、紫式部が源氏物語を書いた石山寺がある大津だけに、今年はNHK大河ドラマの影響もあって盛り上がってます。

紫式部だから、紫いも?・・・ちょっと安直過ぎませんか?(爆)

自衛隊フェアでは海上自衛隊、陸上自衛隊パッケージの防災備蓄食 缶詰パンを買って帰りました。

防災保存用の缶詰パン、結構 旨いんですよね

おしまい

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ホンウェル ランドローバーⅢ 国連仕様

2024年03月21日 08時00分00秒 | その他のミニカー

本日はミニカーのお話です。

10年くらい前に手に入れた香港のミニカーメーカー HONGWELL(ホンウェル)の小スケールミニカーから、「Land Rover Series Ⅲ 109」をご紹介。

ホンウェルの1/72スケールミニカーは安価ながら精巧で、見つけた時はよく買っていました。

ランドローバーは第二次世界大戦後の1948年に英国のローバーモーター社がオフロード向け車両として発売。シリーズⅢは1978年頃のタイプだと思います。

前に軍用救急車仕様のランドローバーを紹介しましたが、このモデルは国連の車両を再現してるようです。

また、機会があればホンウェルミニカーも紹介しますね

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速大津SA 恋人の聖地

2024年03月20日 20時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月19日

大阪からの帰り、名神高速道路上り線の大津サービスエリア(滋賀県大津市)に立ち寄りました。

大津サービスエリアは1963年、名神高速の部分開通と同時にオープンした日本最初のサービスエリアでした。最初は駐車場とトイレしかなかったらしいですね。

現在の大津サービスエリアは滋賀県に3つある『恋人の聖地』のひとつ。

久しぶりに妻と息子の写真を撮りました

名神高速では、唯一琵琶湖が一望できるロケーションも人気です。前は大津市の官庁街になります。

2階のお土産物売り場も広く、滋賀、京都、大阪の名産が並んでます。

近江牛サラミや近江牛ご飯だれ。

主に紙製品文具を製造しているコクヨグループのコクヨ工業滋賀が作ってる滋賀のお魚ヨシノート。琵琶湖の葦(ヨシ)を原料にした紙を使ってるみたいです。

「わたしの大好きな鰯(いわし)料理をどうぞ」の紫式部彩り御膳

平安時代、鰯は庶民に人気の食材だったそうですが、身分の低い者が食べるものとして貴族は食べなかったそうです。しかし、紫式部は鰯が大好物で、夫に隠れて食べていたと云われます。

本当は和泉式部の逸話だそうですが、いつのまにか紫式部の話になってしまったそうです。宮中の女房言葉で鰯のことをむらさきと呼んでいたことも、話が和泉式部から紫式部に変わってしまった理由でないかという説があります。

豚まんの551蓬莱には建物の外まで長~い行列ができてました。凄い人気ですね

つづく

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


カタログ付トミカ マツダ コスモL リミテッド

2024年03月20日 13時00分00秒 | 絶版トミカ4

本日はミニカーのお話です。

2005年に発売された『トミカ35周年記念 懐かしのカタログ付トミカ』から、「マツダ コスモL リミテッド」をご紹介。

トミカと黒箱、カタログがセットになった記念トミカで、この年に計8種が発売されました。

ベースはNo.38-3「マツダ コスモL リミテッド」(1978-1982年)ですね。

マツダ コスモスポーツの生産終了から3年後の1975年に再びコスモの名を冠したコスモAPが登場。その派生モデルとして1977年に発売されたのがコスモLでした。

ファストバックだったAPとは異なり、コスモLの特長はランドウトップでした。

ランドウ(LANDAU)とは高級馬車の意味で、ルーフの後ろ半分を革やビニールレザー張りしたものをランドウトップと呼んでました。今の車にはもう全く見ない屋根形式で、時代を感じさせますね。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名神高速 モテナス桂川

2024年03月20日 05時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

3月19日

引っ越し荷物を車に積み込んで、大阪まで行く途中、名神高速道路下り線の桂川パーキングエリア『モテナス桂川』(京都市南区)でちょっと休憩。

モテナスはNEXCO西日本のサービスエリアブランドで、その意味はもちろん「おもてなし」からきています。

よーじやさんって、あぶらとり紙だけじゃなくて、お菓子もあるんだ。

小さなパーキングエリアですが、お土産もの売り場とフードコートを完備。

滋賀や京都のお土産が色々並んでます。

滋賀限定の近江牛ポテトチップスや近江牛ポテトスティックも売ってました。

京都発祥のラーメンチェーン『天下一品』。

関西ではお馴染みのラーメン店ですが、今は全国的にチェーン展開しています。

EXPO 2025 大阪万博(2025年4月13日開幕)のTシャツも所在なさげにぶら下がってました。。

何が目玉なのかよく分からない万博で、前売りチケットの売り上げも想定を大幅に下回ってるみたいですね。

2005年の愛知万博は開幕1年前に目標枚数の90%を売り上げたらしいですが、大阪万博は目標の4.6%しか売れてないことがニュースになってました(3月3日現在)

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


もうひとつのワノ国【お気楽写真館409】

2024年03月19日 20時00分00秒 | お気楽写真館2

京都市役所

2017年に漫画 ONE PIECE 20周年と京都市がコラボして開催されていた冒険ラリーイベント『京都麦わら道中記 もうひとつのワノ国』。

海軍元帥サカズキから、京都市役所で門川市長(当時)にルフィをはじめとする麦わらの一味の手配書が手渡され、市役所に「京都市役所手配課」が設置されました。

イベント当時はこの看板に手配書が張り出されていましたが、写真はイベントが終了した時のものです。

「海軍元帥には秘密であるが・・麦わらの一味に敬礼!」

まさか市役所の真ん前にこんな看板が出るなんて・・・素敵です

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカリミテッド フェアレディ300ZX 栃木県警

2024年03月19日 13時00分00秒 | トミカリミテッド

本日はミニカーのお話です。

2008年に発売されたトミカリミテッド『高速隊パトロールカー』から、「日産フェアレディZ 300ZX パトロールカー」をご紹介。

各県の高速パトロール隊で使われているパトロールカー4種のアソートとして発売され、翌年にはパートⅡもリリースされました。

1989年に登場した4代目フェアレディ300ZX(Z32)をベースにしたパトカーのモデル化です。

当時、300ZXは栃木県警の高速隊に実際に配属されてました。栃木には日産の工場がありますからね。

他にもホンダのツインリンクもでぎがあるからか、栃木県警にはホンダNSXの高速隊パトロールカーもありましたね。

2018年には日産からGT-R(R35)のパトカーも寄贈されてます。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村