お気楽忍者のブログ 弐の巻

ミニカー収集/お魚採取/動植物フォト/行楽記・・・趣味のごった煮ブログ

【思い出写真館】月ヶ瀬の梅

2024年03月19日 05時00分00秒 | 思い出写真館

奈良市の月ヶ瀬梅林で撮影した1枚

月ヶ瀬梅林は奈良市の月ヶ瀬尾山とその周辺に位置する梅林で、五月川(名張川)の渓谷沿いに梅の木が広がる様から月ヶ瀬梅渓とも呼ばれます。古くからの景勝地で、国が最初に指定した名勝の一つです。

確か、写真は2016年に訪れた時だったかな?

梅もさることながら、観光地グルメも捨てがたいですね~(笑)

おでんや焼き草餅、梅ソフトなど色々食べたことが思い出されます。

今年も行きたかったけど、休日は息子の引っ越し準備で忙しく、あきらめました

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


名阪国道 道の駅 いが

2024年03月18日 17時00分00秒 | 道の駅/SA/PA

鈴鹿に買い物に行った帰り、三重県伊賀市にある名阪国道下り線の『道の駅 いが』に立ち寄りました。

元々、サービスエリアでしたが、2005年に道の駅として登録して開駅しました。

伊賀市内にある松尾芭蕉を顕彰する俳聖殿をイメージした八角形の外観の施設で、自動車専用道路から直接入ることのできる道の駅としては全国初だったそうです。

7:00-21:00まで営業しているレストランでは、亀山のB級グルメの味噌焼きうどんや伊賀の芭蕉うどん、伊賀牛入り肉吸い定食など、ローカル色満点な食事を頂けます。

伊賀上野NINJAフェスタ公認萌え忍者キャラクターの伊賀嵐マイのパネルもありました。

また、道の駅では珍しくコンビニもあり、三重の特産品も販売されてます。

伊勢名物 伊勢エビフィギュア(笑)

つぶ貝の佃煮旨そうだなぁ~

三重県応援ポケモンのミジュマルのパッケージのお菓子もありました。

ビールのおつまみにもピッタリなアオサ味のかつおぶしチップ&アーモンドの『イセ野カツオ』(爆)

小魚アーモンドが好きだから買えば良かった・・・。

結局、定番の赤福やかりんとうを買って帰りました。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカ新車 スケルトンなタンクローリー

2024年03月18日 10時00分00秒 | トミカ新車3

本日はミニカーのお話です。

9月に発売されたロングタイプトミカの新車No.136「UDトラックス クオン タンクローリー」をご紹介。

ロングタイプトミカ定番のタンクローリーモデルですが、今回はタンク部分がスケルトンになってました。

部屋ごとに積荷を分けて運ぶことができる仕切り板、液体の揺れによる車両転倒を防ぐ防波板など、タンク内の様子がよく分かりますね。

こんなスケルトンのトミカって初めてじゃないの

これぞ、知育玩具たるトミカの本当の姿かもしれませんね!

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


鈴鹿でリサ店巡り

2024年03月17日 19時30分00秒 | 日々是好日

3月17日

前日の暖かく晴れた日とは打って変わって朝からどんよりした空模様の日曜、家族で鈴鹿へ行ってきました。

鈴鹿サーキットパークに近づくと、ジェットコースターから歓声が聞こえますね~。

コロナ禍の間は全く鈴鹿に来ることも無かったから、鈴鹿サーキットパークの前を通るのも5年ぶりくらいじゃないかな。。

高架の上は鈴鹿サーキットのコースで、レーシングコースの下を一般道が貫いている珍しい道です。

息子が古着を見たいというので、リサイクル店のWonder REXさんへ。

全て半額の食品・雑貨店の222(トリプルツー)さんもありました。

息子が欲しがってたカジュアルネクタイが半額で買えました

昼になると、予報通りに雨が降り出してしまいました。。

岐阜と言えば・・・岐阜タンメン・・・知らんけど(爆)

行列ができてるから、きっと美味しいお店なんでしょうね。

他にもオフハウスや2ndストリートなどのリサイクルショップを巡って、万代書店さんではダメージジーンズをお買い上げ。

お店の前に懐かしい瓶コーラの自販機がありました。

管理人が子供の頃は銭湯などによく置いてあったのが懐かしく思い出されますが、息子にとってはかなり珍しいらしく、1本買ってみました(笑)

イオンモール鈴鹿ベルシティも久しぶりだなぁ~!

H&MやRight Onなどを巡って、ここでも息子は持っていく服を色々選んでしました。嗚呼~、財布からどんどんお金が飛んでいく~(涙)

午前中からリサ店や洋服屋さん巡りで疲れちゃいました 

お昼も食べそびれちゃったから、イオンのフードコートの築地銀だこさんで軽く腹を満たして、帰路に着きました。

明後日はいよいよ引っ越しです!

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


コンビニおまけ Super GT プルバックカー

2024年03月17日 09時00分00秒 | 缶コーヒーおまけミニカー

本日はコンビニおまけのお話です。

2009年にコンビニ限定で、サントリーの缶コーヒーBOSS 2缶に1個付いてきた『SUPER GT 2段階変速式 プルバックカーセレクション』から、「GT-Rテストカー(左)」と「XANAVI NISMO GT-R(右)」をご紹介。

GT-Rテストカー

2008年のSUPER GT シリーズに向けた日産 GT-R のテストカーがモチーフになってます。

2008年には、コンビニ限定で発売された『トミカ 日産レーシングカーコレクション』にも、「日産 GT-R(R35)テストカー」がラインナップされてましたね。

丸っこくデフォルメさせた形が可愛い

2段階変速式のプルバック方式で、低速発進から高速走行へ自動的に移行する面白いギミックカーでした。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


暖かい休日

2024年03月16日 20時00分00秒 | 言笑自若

3月16日

一昨日まで寒かったのに、16日のお昼の気温は19℃まで上がりました

暖かいのは嬉しいけど、調子狂っちゃいますよね。花粉も酷いし。。。

この日も息子の一人暮らしのために頼んでおいた生活用品をニトリに取りに行ったりしてました。

来週は寒の戻りがあるみたいだけど、着実に春に向かって季節は進んでますね。

甲賀の桜の開花予想日は4/2~5のようです。

春の七草の薺(ナズナ)も花を咲かせました。

仏の座(ホトケノザ)も。

また、この日は新居を建てた時、工事の邪魔になるので一旦抜いて、造園屋さんに預かってもらっていたジューンベリーとブルーベリー、紫陽花を植栽しなおしてもらいました。

いずれもおよそ20年育てている果樹なので思い入れがあります。

紫陽花も20年以上前にあじさい寺として有名な奈良の矢田寺の門前で苗を買って育てたものです。

今年からぼちぼちと庭も少しづつ作っていこうかなと思ってます。この1年はずっと更地になってましたからね。

田んぼの畦では、枯草の中から蕗の薹(フキノトウ)も顔を出しました。

いよいよ春本番です

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


ジャンクトミカ 3代目 トヨタ ソアラ

2024年03月16日 08時00分00秒 | ジャンクトミカ2

本日はミニカーのお話です。

絶版トミカから、No.5-3「トヨタ ソアラ」(1992-2000年)のジャンク品をご紹介。

1991年にフルモデルチェンジして登場した3代目ソアラのモデル化でした。

フロントグリルレスで、曲線的なスタイリッシュなデザインは、それまでのソアラのイメージを一新しましたね。

2代目ソアラはちょうどバブル景気の頃で、プレリュードやセリカ、シルビア、マークⅡとともにデートカーとして若者に人気を博しました。

この3代目が登場した時はバブルも崩壊し、過去のモデルに比べて売上も低調となり、ちょっと不運な車となってしまいました。。。

ナンバープレート部に車名が刻印されたこの頃のトミカの金型って結構お気に入りです

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【身近な生き物たち226】針金虫

2024年03月15日 21時08分42秒 | 身近な生き物たち3

本日は身近な生き物のお話です。

アスファルトの上でのたうち回る細いワイヤーのような物体。

針金虫(ハリガネムシ)です

ハリガネムシは,類線形動物門ハリガネムシ綱ハリガネムシ目に属する生物の総称。

体表面がクチクラで覆われているため、乾燥すると硬くなって、針金のようになることからこの名が付きました。

カマキリやキリギリス類に寄生することでも有名ですね。

ハリガネムシは水中で交尾して産卵します。その卵をカゲロウやトビゲラの幼虫が食べると、その体内でシストを形成して休眠状態に入ります。水生昆虫が陸上に上がって羽化し、それをカマキリなどが食べ、ハリガネムシの最終宿主になります。

カマキリは、ハリガネムシに寄生されると、水辺に近づきたくなるそうですね

カマキリが水に落ちると、ハリガネムシは速やかにその体内から出て、水中で交尾・産卵を行います。

最近の研究から、カマキリの脳の中にはハリガネムシに由来する蛋白質の発現が見られるそうですが、カマキリが水辺へ誘導されるメカニズムはまだ分かっていません。。。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


マジョレット シトロエンC2アンドロス

2024年03月15日 10時00分00秒 | マジョレット2

本日はミニカーのお話です。

2006年頃に発売されたマジョレットの絶版モデルから、「CITROEN C2 ANDROS TROPHY」をご紹介。

アンドロストロフィーはフランスの有名なスキーリゾートのヴァル・トランスを舞台に開催される氷上レース選手権で、

このマジョは2004/2005年のアンドロストロフィー参戦のシトロエンC2をモデルにしてるみたいです。

シトロエンC2は、フランスのシトロエンが2004年にサクソの後継として発売した小型3ドアハッチバック。

国内で発売されてるマジョのシトロエンC2はいくつかのバリエーションがありますが、いずれもラリーカー仕様のものばかりみたいです。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


【思い出の1枚】 マザーレイク

2024年03月14日 21時52分35秒 | 思い出写真館

滋賀県大津市の湖岸なぎさ公園で撮影した1枚

----------------------------------------------------------------------------------

前にも1度 紹介しましたが、お気に入りの一枚なんです。

ポカポカした陽気の中、琵琶湖を進む遊覧船ミシガンをのんびりと眺める人たち。

滋賀県人にとって琵琶湖は様々な恵みを与えてくれるとても大切な母なる湖

「マザーレイク(Mother Lake)」は琵琶湖のシンボルワードとして滋賀県が定めた言葉。

その名の通り、母なる湖・琵琶湖と共生していくという県の姿勢を強調したメッセージワードでもあります。

 

琵琶湖の全てが分かる琵琶湖ハンドブックは、滋賀県ホームページ(琵琶湖ハンドブック三訂版)からご覧になれます。

 

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカリミテッド 東京無線タクシー

2024年03月14日 00時02分00秒 | トミカリミテッド

本日はミニカーのお話です。

2009年に発売されたトミカリミテッド タクシーコレクションから、「東京無線タクシー」をご紹介。

実際に存在するタクシー会社仕様を再現したリミテッドシリーズで、同時に4種が発売されました。

働くクルマ好きとしてはたまらないアソートでしたね。

ベースはNo.51-6 「トヨタ クラウン コンフォート タクシー」(2007年~現行品)で、レギュラートミカも黒塗りタクシーの素敵なトミカでした。

コンフォートは、主に小型タクシーや教習車といった営業用車両を目的に開発された小型車で、そのセダンタイプ型の中型車モデルがクラウン コンフォートでした。

東京無線は、東京無線協同組合として、東京23区、武蔵野市、三鷹市を営業区域とするタクシー会社によって組織されてます。15年前のミニカーですが、今も東京無線のタクシーにはこのカラーリングの車両が配備されているんですね。

閲覧ありがとうございます。応援クリックでランキングがアップします!


にほんブログ村


トミカギフトセット プトラパトラ POTTO

2024年03月13日 12時00分00秒 | 絶版トミカ4

本日はミニカーのお話です。

2000年に発売されたトミカギフトセット『おもちゃ大陸プトラパトラ おもちゃ警備隊セット』から、「ポット(ポリスパーツ)」をご紹介。

『おもちゃ大陸プトラパトラ』は2000年頃にテレビ東京系で放映されていた子供番組「のりスタ!」の中のコーナーで、おもちゃの世界を舞台にしたドラマだったそうです。そこに登場した車や電車がトミカやプラレールで商品化されてました。

ベースはNo.62-6「ダイハツ ミゼットⅡ」(1997-2004年)ですね。

いろいろなパーツを組み替えて遊ぼうというコンセプトで、荷台に積むパーツもセットになったお子様にはたまらないギフトセットでした。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


MY LIBRARY  メタルカラーの時代

2024年03月13日 04時00分00秒 | 本の紹介

書名:メタルカラーの時代 (1~3)
著者:山根一眞
出版社:小学館
出版年:1993-1998年
ジャンル:ルポタージュ

メタルカラーの時代は、山根一眞氏が1991年から週刊ポストで連載していたルポで、日本が優れた技術を有していると考えられている分野について、現場のルポや技術者へのインタビューで構成されていました。

内容紹介
1:貿易黒字の原因として、米国から攻撃され続ける日本の「工業」。この古びた言葉の中身が、これほど驚きにあふれ、チャーミングなものだったとは。「ホワイトカラー」の背後で日本を支え続けてきた技術者「メタルカラー」たちの衝撃の証言集。
2:史上最小の道具「LSI検査針」実現の頭と手、たった1回の実験で成功したリチウムイオン電池、大震災で緊急停止した神戸製鋼炉の復活。先端工業国日本を支えるメタルカラーたちが日本の秘密を明かす44話。
3:純国産のH-2ロケット、世界一の明石海峡大橋。日本には未来に誇れる技術がある。創造的技術者「メタルカラー」たちが、その秘密を余すところなく語った。〃底冷え日本〃に元気を取り戻すモノ作り奮戦記。

メタルカラーとは、現場職のブルカラー、事務職のホワイトカラーでもない、創造的工業技術者を指す、山根氏の造語。

ちょうど、管理人が研究者として仕事を始めた頃に出版された単行本シリーズで、当時はワクワクしながら読みました。

それからおよそ30年、様々な技術開発の現場での不正や捏造が日々、ニュースで取り沙汰されるようになってしまいました。あの頃の技術者魂はどこへ行ってしまったんでしょう

久しぶりにこの本を手にして、そんなことを考えてしまいました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


2024年 初ガサ

2024年03月12日 17時00分00秒 | 淡水魚採取記1

3月10日

最近は寒く風の強い日が続いています。

3月10日の夕方、暇を持て余している息子を連れて久しぶりにガサしてきました。

最初のポイントは浅めの用水路。ここは長靴履きで対応できます。

えび豆が作れるほど、スジエビが網に入りました。あとはカワムツの若魚のみ。。

家で飼育してるカワムツ成魚用にスジエビを20尾ほどお持ち帰り🦐

お次のポイントは川。深い場所もあるから、ここはウェダー(胴長)履きで入ります。

過去のブログを調べると、前に息子と魚捕りしたのは2年半前の2021年8月でした。。

春からは家を出て一人暮らしする息子なので、もしかしたら、これが一緒にガサできる最後の機会かもしれません。

30分ほど網入れしましたが、小さなヨシノボリやエビが入るくらいで、めぼしいお魚がいませんね。。

管理人は全くの不発、息子の網には大き目のドンコが入りました。

この3月は引っ越しの準備で忙しく、恒例のビワコホンモロコ釣りはキャンセルしました

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村


トミカアニバーサリー24Ⅱ エルフダンプ

2024年03月12日 09時00分00秒 | 絶版トミカ4

本日はミニカーのお話です。

トミカ発売30周年を記念して2000年に発売された『トミカアニバーサリー24Ⅱ』から、「いすゞ エルフ」をご紹介。

ベースはNo.35-1 「いすゞ エルフダンプ」(1972-1980年)で、トミカの中でもかなり初期の金型になります。

荷台昇降とあおりの開閉ギミックが付いた王道トミカですね~。

トミカではこれまで歴代エルフをベースにした様々なモデルがレギュラートミカに30種類以上ラインナップされてきましたが、このエルフダンプがトミカにラインナップされた最初のエルフでした。

同じく2000年に発売された30周年記念トミカ復刻シリーズには、緑のエルフダンプがありました。

よろしければ、応援クリックお願いします!


にほんブログ村