いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

「ダサいたま」

2009-01-28 10:51:56 | Weblog
 「彩の国さいたま魅力づくり推進協議会」が「ダサいたま」の汚名返上として、埼玉県出身者の芸能人やスポーツ選手ら著名人をメンバーにした「埼玉応援団(愛称・コバトン倶楽部)」を結成した。

 マスコット・キャラクター「コバトン」も製作し、埼玉県PRを行おうというのだ。

 我々関西人にとっては、あまり「ダサいたま」という呼び方すら馴染みがないのだが・・・都市圏人から見ると近隣の県をある意味「見下している」感があるのだろう。

 決して都市圏人が全て「ダサくない」というわけではないが・・・やはり、近隣県人からすると自分たちをそのよう(ちょっとダサい)に思うものなのか?運悪く言葉の語呂合わせが決定付けているような・・・。

 まぁ「埼玉」って何が有名?とか訊かれると、ちょっと困るのも事実。
「長瀞」や「秩父」の自然豊かなところがあったり、農産物もたくさんできる。
「浦和レッズ」や「大宮アルディージャ」のサッカーも盛ん。「さいたまスタジアム」も立派にある。

 県外へのPRより、県内の活性化のためにはいいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PPVの本格到来となるか?

2009-01-28 10:35:25 | Weblog
 サッカーのアジア・カップ最終予選バーレーン―日本(28日・マナマ)がインターネット上での放送となった。ライブスポーツでの「有料」視聴となる。

 なかなか日本では、スポット・ペイパービュー(PPV)が定着していない。現在では、ケーブルテレビなどで一部部分的にPPVを実施しているだけである。

 インターネットTV普及やデジタル放送移行に伴い、今後は好きな「番組」をスポット購入するシステムが増えていくことだろう。

 今回のケースは、その手始めのようになるかも?

 ビデオ・オン・デマンドと同じように、TV番組も売られていく時代になるのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする