いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<パリパラリンピック2024> メダリスト 車いすラグビーチーム

2024-10-06 07:56:13 | パリパラリンピック2024

 「車いすラグビーチーム」 金-車いすラグビーチーム

 上段 左から

 「池透暢 」(キャプテン)

 池 透暢(いけ ゆきのぶ、1980年7月21日 - )は、日本の車いすラグビー選手。ポジション・クラスは3.0。高知県高知市出身。

 日興アセットマネジメント株式会社/高知Freedom所属。2014年から車いすラグビー日本代表キャプテンを務める。パリパラリンピック金メダリスト、リオ大会・東京大会の銅メダリスト。

 「池崎大輔」

 池崎 大輔(いけざき だいすけ、1978年1月23日 - )は、日本の車いすラグビー選手。北海道函館市出身。三菱商事株式会社/TOKYO SUNS所属[1]。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 「小川仁士」

 小川 仁士(おがわ ひとし、1994年6月2日 - )は、日本の車いすラグビー選手。バイエル薬品/CENTERPOLE所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 東京都北区出身。

 「草場龍治」

 草場 龍治(くさば りゅうじ、2000年12月10日 - )は、日本の車いすラグビー選手。福岡県朝倉市出身。三建設備工業/Fukuoka DANDELION所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 「倉橋香衣」

 倉橋 香衣(くらはし かえ、1990年9月15日 - )は、日本の車いすラグビー日本代表選手。株式会社商船三井/AXE 所属(旧所属:BLITZ)。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 兵庫県神戸市出身。

 「島川慎一」

 島川 慎一(しまかわ しんいち、1975年1月29日 – )は、日本の車いすラグビー選手。バークレイズ証券株式会社所属。パラリンピックには2004年大会から連続出場し、2016年大会・2020年大会には銅メダル、2024年大会で金メダルを獲得した。

 熊本県玉名郡出身。

 下段 左から

 「中町俊耶」

 中町 俊耶(なかまち しゅんや、1994年8月30日 - )は、日本の車いすラグビー選手。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 埼玉県北本市出身。コロプラ/TOHOKU STORMERS所属。

 「乗松聖矢」

 乗松 聖矢(のりまつ せいや、1990年4月2日 - )は、日本の車いすラグビー選手。Team SMBC所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 福岡県大牟田市出身。

 「羽賀理之」

 羽賀 理之(はが まさゆき、1984年11月12日 - )は、日本の車いすラグビー選手。ペプチドリーム/AXE所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 千葉県松戸市出身。

 「橋本勝也」

 橋本 勝也(はしもと かつや、2002年5月9日 - )は、日本の車いすラグビー選手。TOHOKU STOMERS所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 福島県三春町出身。

 「長谷川勇基」

 長谷川 勇基(はせがわ ゆうき、1992年10月5日 - )は、日本の車いすラグビー選手。ソシエテ・ジェネラル証券株式会社/BLITZ所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 広島県広島市出身。

 「若山英史」

 若山 英史(わかやま ひでふみ、1985年1月3日 - )は、日本の車いすラグビー選手。静岡銀行/CENTERPOLE所属。2024年パリパラリンピックで金メダルを獲得した。

 静岡県沼津市出身。

 

 パラリンピック 車いすラグビー 日本が初の金メダル【詳しく】 2024年9月3日 9時42分 NHK NEWS 

 パリパラリンピック、車いすラグビーの決勝で、日本がアメリカに48対41で勝って、初めての金メダルを獲得しました。

 今大会、金メダルを引き寄せたのは、22歳の橋本勝也選手の存在。新たな時代の到来を感じさせる活躍でした。担当記者が解説しています。
 また、記事後半では試合の詳しい経過もお伝えしています。

 目次
 日本 逆転勝ちで初の金メダル

 岸光太郎HC「頼もしい 最高の選手たち」

 車いすラグビー 決勝

 日本 48  41 アメリカ
  11 第1ピリオド 14
  13 第2ピリオド 9
  11 第3ピリオド 9
  13 第4ピリオド 9
 日本 逆転勝ちで初の金メダル
 世界ランキング3位の日本は2日、初めて進んだ決勝で、世界2位で前回の東京大会で銀メダルを獲得したアメリカと対戦しました。日本は第1ピリオドで、アメリカのエース、チャック・アオキ選手に次々とトライを決められるなどして11対14とリードされました。

 しかし続く第2ピリオドは、44歳のキャプテン、池透暢選手やチーム最年少の22歳、橋本勝也選手を中心に、今大会に向けて強化してきた「堅い守り」を発揮し、パスカットなどからチャンスを作って、逆転に成功しました。

 後半に入った直後は一進一退の攻防が続きましたが、日本は乗松聖矢選手のタックルなどで、アメリカの持ち味とする高い攻撃力を封じ、リードを広げていきました。

 そして第4ピリオドは、疲れの見えたアメリカを橋本選手のトライなどで一気に突き放し、日本が48対41で勝って、悲願の金メダルを獲得しました。

 日本は、2016年のリオデジャネイロ大会、前回の東京大会と、2大会連続で銅メダルを獲得していて、これで3大会連続のメダル獲得となりました。

 岸光太郎HC「頼もしい 最高の選手たち」
 車いすラグビーで初めての金メダルを獲得した日本の岸光太郎ヘッドコーチは「頼もしい、最高の選手たちだと思う。試合中は『頑張ってくれ、頑張ってくれ』と祈る気持ちで見ていたが、いいディフェンスだった」と選手たちをたたえていました。

 池透暢 主将「みんなの夢がかなった最高の瞬間」
 日本のキャプテンの池透暢選手は「みんなの夢がかなった最高の瞬間で、最高の喜びだった。アスリートとして最高の喜びをこの場所で感じられて、本当に幸せだ」と興奮した様子で話していました。
 また、第1ピリオドを終えて、3点をリードされていたことについて聞かれると「自分たちがこれまで積み重ねてきた年月は3点に負けるものではなかったので、絶対に諦めない気持ちで1点、1点追いつこうと思っていた」と振り返っていました。

 注目
 【解説】もう“イケイケ”だけじゃない!
 日本代表、悲願の金メダル獲得という偉業は長年、チームを引っ張ってきた“イケイケ”コンビだけに頼らない「日本車いすラグビーの新時代」到来を表すものとなりました。

 池透暢主将と池崎大輔選手の“イケイケ”コンビ
 44歳でキャプテンの池透暢選手と、エースで46歳の池崎大輔選手の“イケイケ”コンビは、多くのメディアでもたびたび取り上げられてきた日本代表の“顔”です。

 今大会、その2人と同等に強烈な存在感を示したのが橋本勝也選手。2人とは年の差半分の22歳です。

 前回、初出場だった東京大会では5試合中2試合の出場にとどまり「悔し涙」。それをバネに成長を重ね、今大会では初戦から5試合、すべてに出場しました。

 橋本選手の成長で“イケイケコンビ”の負担は大きく減りました。

 これまで2人が中心を担ってきた比較的障害の軽い「ハイポインター」と呼ばれる役割に橋本選手が加わったことで3人が交代で出場できるようになりました。

 そのため“イケイケコンビ”が休みを取れるようになり、チームが1試合を通じて攻守に力をキープさせることにつながりました。

 決勝でも序盤からミスが相次いだ池崎選手について「きょうのアメリカとの相性が悪い」と感じた岸光太郎ヘッドコーチが橋本選手を重点的に起用。第3ピリオドの途中以降「ハイポインター」を池選手と橋本選手に固定してからアメリカを大きく引き離しました。

 橋本選手は、激しいディフェンスに加えて、持ち味のスピードを生かした突破でチームトップの19得点をマークし、金メダルに貢献しました。

 橋本選手について池選手は試合後「東京大会は悔しい思いをしたと思うが、パリではすばらしい活躍でチームを牽引してくれた。感謝したい」とたたえました。

 これに対して橋本選手は「金メダル獲得のキープレーヤーになるという目標を掲げてきた。東京大会から成長できたのかな」と今度は「うれし涙」を流しながら感慨深い様子でした。

 ベテランと若手の融合でついにたどりついた頂点。その舞台、パリの地は「日本の車いすラグビーが大きく前に進む分岐点だった」と言われる日が来るのかもしれません。

 ==試合経過==
 日本時間2:25頃

 両チーム 国歌 
 試合を前に、日本、そしてアメリカの順で国歌が流れました。

 日本時間2:30頃

 【試合開始】日本×アメリカ
 車いすラグビーの決勝、日本とアメリカの試合は、日本時間の3日午前2時半に始まりました。
 日本の先発メンバーは、▽エースの池崎大輔選手▽草場龍治選手▽キャプテンの池透暢選手▽小川仁士選手の4人です。

 【第1ピリオド】3点を追う展開に 日本 11-14 アメリカ 
 日本は試合開始直後に、アメリカのエース、チャック・アオキ選手にパスをカットされ、そのままトライを奪われました。
 そのあとは、途中出場したチーム最年少の22歳、橋本勝也選手が4つのトライを決めましたが、アメリカから一度もリードを奪うことができず、11対14とリードを広げられています。

 注目
 【第2ピリオド】日本逆転し前半終了 日本 24-23 アメリカ 
 日本は第2ピリオドに入ってエースの池崎大輔選手や池透暢選手などのトライで、得点差を縮めました。残り1分余りで、橋本勝也選手が相手のパスをカットしたあと、みずからトライを決めて、この試合初めてのリードを奪いました。日本はこのまま24対23とリードを保って、前半を終えました。

 注目
 【第3ピリオド】日本リードを広げる 日本 35-32 アメリカ 
 第3ピリオドの序盤は一進一退の攻防が続き、日本は橋本勝也選手や池透暢選手のトライで得点を重ねました。そして、ボールを持った相手の選手を2人で囲むなどの粘り強い守りで、高い攻撃力を持ち味とするアメリカを苦しめました。日本は35対32とリードを3点に広げました。

 注目
 【第4ピリオド】日本が初の金メダル 日本 48対41 アメリカ 
 日本は第4ピリオドも相手の攻め手を封じながら、連続得点でリードを広げました。
 日本は48対41でアメリカに勝って、初めての金メダルを獲得しました。

 乗松聖矢の地元 熊本 荒尾では初の金メダルに大きな歓声
 パリパラリンピック車いすラグビーの決勝に出場した乗松聖矢選手の地元、熊本県荒尾市でパブリック・ビューイングが行われ、親族や地元の人たちが初めての金メダルの喜びを分かち合いました。

 荒尾市役所で行われたパブリック・ビューイングには、乗松選手のおじの小柳和弘さんや、おばの小柳留美子さん、それに地元の人たちなどおよそ60人が集まりました。

 参加した人たちは「聖矢」と書かれた手作りのうちわやバルーンを手に応援し、守備の中心の乗松選手がタックルでアメリカの攻撃を封じると、ひときわ大きな声援を送っていました。

 そして試合終了をカウントダウンしながら見守り、日本がアメリカに48対41で勝って初の金メダルを獲得すると、大きな歓声が上がり、涙を流す人もいました。

 和弘さんは「今度こそ金メダルに届いてほしいと思っていたのでうれしいです。チームのために奮闘する姿に感動しました」と話していました。

 留美子さんは「これまでの苦労を両親から聞いていたので、金メダルという結果につながって涙が出ました。地元に帰ってきたら親戚一同で盛大に迎えて抱きしめたいです」と話していました。

*https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240903/k10014569961000.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<社名の由来> アコム

2024-10-06 07:51:26 | 社名の由来

 「アコム」

 アコム株式会社(英字商号:ACOM Co., Ltd.)は、三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)に属する日本の貸金業者(消費者金融)。

*Wikipedia より

 『アコム(ACOM)』とは、Affection「愛情」、Confidence「信頼」、「Moderation」「節度」の頭文字を組み合わせた造語。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

< 郷土料理 > 千葉 チッコ豆腐/牛乳豆腐

2024-10-06 07:48:23 | 郷土料理

 「チッコ豆腐/牛乳豆腐」

 主な伝承地域 南房総市、鴨川市

 主な使用食材 牛乳、酢

 歴史・由来・関連行事
 江戸時代8代将軍徳川吉宗公がインド産と言われる白牛(セブ一種)を嶺岡牧(現千葉県南房総市・鴨川市)で飼育し、白牛の乳から「白牛酪」という乳製品をつくったことが、日本酪農の始まりと言われている。白牛は、ラクダのようなコブがあり、長く垂れた耳、白い毛色の、日本では現在鴨川市でしか見られない珍しい品種である。「チッコ豆腐」とは、千葉県安房鴨川地方で昔から食べられている、牛の初乳からつくられた豆腐である。産後の牛の初乳を火にかけ固めたもので、日本の伝統的なチーズの一種として食べられてきた。しかし初乳を使った料理の為痛みが早く、一般には流通せず、酪農家の間で親しまれてきた郷土料理である。地域によって、「チッコカタメターノ」(「乳っこ固めたもの」が由来とされる。)や「嶺岡豆腐」と呼ばれている。初乳ではなく常乳を使用し、一般に販売できるように加工した「牛乳豆腐」と呼ばれる料理もあり、製法も呼び名も様々であるが、昔から酪農が盛んであった地域で生まれた食文化である。

 食習の機会や時季
 「チッコ豆腐」は、牛が生まれた際の初乳を使ってつくられ酪農家の間で食べられてきたが、現在は牛乳を加熱して様々に加工され、広く一般的に食べられている。

 飲食方法
 牛乳を沸騰させないよう火にかけて温める。酢を回し入れて水分と「チッコ豆腐」に分離したら火を止め、ざるにあけて、水分を取り除く。
 よく水分を切ったら完成。醤油をかけて食べる。

 保存・継承の取組(伝承者の概要、保存会、SNSの活用、商品化等現代的な取組等について)
 プロジェクト鴨川味の方舟では「チッコ豆腐」と地元の食材を使った料理の体験講座を開くなどの食育ボランティアを通して、地元の食文化を伝えている。「チッコ豆腐」(牛乳豆腐)は今も、おかずやスイーツとして200以上の料理がつくられている。

*https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/chikko_toufu_chiba.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<B級ご当地グルメ> 愛知 豊川いなり寿司

2024-10-06 07:41:50 | B級ご当地グルメ

 「豊川いなり寿司」

 いなり寿司の起源
 稲荷寿司(いなりずし)は稲荷鮨とも言われる、甘辛く煮た油揚げの中に飯を詰めたお寿司です。
「お稲荷さん」「お稲荷」「いなり」とも呼ばれます。

 いなり寿司は、19世紀初めごろ、稲荷にお供えしてあった油揚げの中にご飯を詰めてお寿司にしたものが起源とされており、諸説がいろいろとありますが、江戸や名古屋と並んで豊川稲荷の門前町も、発祥の地のひとつとして伝えられています。

 いなり寿司のいなりの語源は、豊川稲荷をはじめとする「稲荷」であることからも、稲荷との関係も深く、豊川稲荷の門前町でも古くから「いなり寿司」が販売されてきました。
高級な寿司屋ではあまり見られず、庶民的な店やテイクアウト専門の寿司屋では人気のお寿司です。

 現在豊川市では、いなり寿司の上に愛知県名物のみそカツを載せたものや、鰻の載せたものなど、創作いなり寿司も多くのお店で販売しています。

 豊川市でなぜいなり寿し?
 いなり寿司は、1840年ごろの文献に江戸で「いなり寿司」、「篠田寿司」という油揚げにごはんをつめた寿司が売られており、名古屋ではもっと前から売られていて江戸でも以前から店舗売りがあったと紹介されており、約200年の歴史を持つ食べ物です。
 日本三大稲荷の一つである豊川稲荷の門前町として栄えた豊川市は古くから「いなり寿司」が販売されており、参拝客に親しまれてきました。
 また、名古屋と並んで豊川稲荷の門前町も発祥の地の一つとして伝えられています。
 つまり、いなり寿司は大変豊川市にゆかりのある食べ物であり、そのいなり寿司をさらに全国的な人気をもつ地域ブランドとするため、今後も様々な事業に取り組んでまいります。

*https://toyokawa-moriage.com/toyokawainarizushitoha/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまいッ! NHK 「うまみ濃厚!赤身肉の女王! ダチョウ〜茨城・筑西市〜」

2024-10-06 07:27:47 | うまいッ!NHK

 「うまみ濃厚!赤身肉の女王! ダチョウ〜茨城・筑西市〜」 2021年9月6日

 アフリカ原産のダチョウは“赤身肉の女王”と呼ばれるほど美味!コロナ禍にあってもネットを通じてファン急増中!話題性とおいしさを備えたダチョウ肉の新レシピをご紹介!

 今回の主役は「ダチョウ」。アフリカのサバンナを疾走するあの鳥が、意外にも“赤身肉の女王”と称されるほどの美味を誇ります。食材ハンター野呂佳代さんが茨城県筑西市の牧場を訪ねると、ダチョウをのびのびと走らせたり、こうじ菌入りのエサを与えたり、良質の肉を生産するための試行錯誤が重ねられていました。コロナ禍にあってもダチョウ肉ファンはネットを通じて急増中!ご家庭でもすぐに作れるおすすめ料理をご紹介します。

 「うまいッ!」の秘密
 空を飛べないダチョウは走るのが大好き。加藤さんは、まっすぐ走れるように飼育スペースを縦20メートル、横6メートルと縦長にしています。十分に走ることでモモの筋肉が発達し、うまみが濃厚なダチョウに育つのです。

 ダチョウの餌は、牧草やとうもろこし、大豆などを混ぜた配合飼料。加藤さんはそこに、米ぬかにこうじ菌をふりかけた餌を混ぜています。このこうじ菌の働きによって、ダチョウの腸内環境が整えられ、餌をよく食べるようになり、肉付きもアップするのです。

 「ダチョウ肉のからあげ」&「ダチョウのチンジャオロースー風」
 【ダチョウ肉のからあげ】

 <材料(2~3人分)>
 ・ダチョウ(ドラム肉):350g
 ・しょうゆベースの下味:適量
 ・からあげ粉の素:適量
 ・揚げ油:適量

 <作り方>
 1) ダチョウ肉を一口大の大きさに切り、しょうゆだれに浸けて、10分置く。
 2) 鍋に油を入れ、180℃に温める。
 3) 1)の肉にからあげ粉をつけ、180℃で2分揚げればできあがり!
 ※ポイント:揚げたてはレアですが、2~3分置いておくと余熱で柔らかいまま火が通ります。

 【ダチョウのチンジャオロースー風】※ダチョウ肉をいつもの食卓のおかずにアレンジ!

 <材料(3人分)>
 ・ダチョウ(モモ肉):200g
 ・パプリカ:1個
 ・なす:1本
 ・ごま油:大さじ1+大さじ2

 (下味)
 ・焼き肉のたれ:大さじ1
 ・かたくり粉:大さじ1

 (合わせ調味料)
 ・赤ワイン:大さじ1
 ・オイスターソース:大さじ1
 ・しょうゆ:大さじ1/2
 ・鶏ガラ:小さじ1

 <作り方>
 1) ダチョウ肉は繊維に沿って拍子木切りにする。
 2) 1)に、焼き肉のたれ、かたくり粉を加え、5分ほどつけて、下味をつける。
 3) パプリカを細切りに、ナスを斜めの半月切りにする。
 4) 合わせ調味料を混ぜ合わせておく。
 5) フライパンに、ごま油(大さじ1)を入れ、2)の下味をつけたダチョウ肉を中火で炒める。
  表面に軽く色が付いたら皿に取り出す。
 6) ごま油(大さじ2)を入れ、3)の野菜を中火で炒める。
  しんなりしたら、5)のダチョウ肉、4)の合わせ調味料を入れ味をつければ、できあがり!

*https://www.nhk.jp/p/umai/ts/P7R4N8K39M/episode/te/Y7QNNP1R15/ より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<料理用語-和食> 七輪

2024-10-06 07:23:50 | 料理用語

 「七輪」

 小型の炭火コンロのこと。
 「かんてき」ともいう。

 名の由来は「七厘(昔のお金の単位)の炭で煮炊きしたり、暖を取れたりする」ということから。

*https://temaeita.net/top/t2/kj/92_I/022.html より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<異名-スポーツ選手> 平成の牛若丸

2024-10-06 07:18:31 | 異名

 「平成の牛若丸 小坂誠」

 小坂 誠(こさか まこと、1973年7月2日 - )は、宮城県亘理郡山元町出身の元プロ野球選手(内野手)、コーチ。右投左打。

 千葉ロッテマリーンズ (1997 - 2005)
 読売ジャイアンツ (2006 - 2008)
 東北楽天ゴールデンイーグルス (2009 - 2010)

 その超人的な守備力から「平成の牛若丸」、「小坂ゾーン」などと称された。当時、小坂と同一リーグに所属していた城島健司は「小坂さんがいると、毎試合ヒットを1本損する」と語っている。ゴールデングラブ賞は遊撃手として4度受賞している。

*Wikipedia より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<慣用句・諺> 名にし負う など

2024-10-06 07:15:59 | 慣用句・諺

 「名にし負う」

 《「し」は強意の副助詞》「名に負う」に同じ。-名に、その実体を伴う。また、その名とともに評判される。

 

 「何するものぞ」

 なにができようか。たいしたことはない。

 

 「何せむに」

 1 何のために。なぜ。

 2 「何せむ」を強めた言い方。

 

 「名に背く」

 実体が名と一致しない。名声に反する。

 

 「名に立つ」

 評判になる。

 

*goo辞書 より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本酒メーカー> 群馬 町田酒造店

2024-10-06 07:12:23 | 日本酒

 「町田酒造店」

 株式会社町田酒造店(まちだしゅぞうてん)は、群馬県前橋市駒形町に本社および工場を置く日本の酒造会社。

 概要
 1883年(明治16年)創業の老舗酒蔵で、「清嘹」・「叶屋卯三郎」・「吹雪の舞」・「ほろ酔い美人」・「亭主関白」・「かかあ天下」ブランドの日本酒を醸造販売する。
 和風建築の店舗は、元の建物の建材を再利用して改築した落ち着いた雰囲気で「まえばし都市景観賞」に選ばれている。
 敷地内の井戸で汲み上げた利根川の伏流水を、酒造りや酒瓶・酒樽・機械および道具の洗浄に使っている。酒米も群馬県内産を使っている。
 創業以来当主は「町田卯三郎」を襲名して現在4代目になる。4代目町田卯三郎の長女の町田恵美は、群馬県内初の女性杜氏である。
 「清嘹」の由来
 「嘹」の字の、清らかなお神酒を口でいただくというイメージから、初代町田卯三郎の知人の漢学者によって命名された。

*Wikipedia より

 夫婦二人三脚で醸す、女性に好まれるフルーティな酒質
 蔵の歴史
 明治16年創業。町田酒造店が蔵を構える前橋市駒形町は、水の良い土地として各県から酒蔵が集まり、全盛期では3軒もの酒蔵が軒を並べていました。
 敷地内で汲み上げる井戸水は利根川の伏流水で、やわらかく澄んだ水質は酒造りに適しています。
 町田酒造店は全国でも珍しい女性杜氏の酒蔵。5代目蔵元となる町田晶也社長は婿として蔵に入り、夫婦二人三脚で試行錯誤を繰り返しながら酒造りを行っています。

 町田酒造店が蔵を構える前橋市駒形町は、水の良い土地として、全盛期では3軒もの酒蔵が軒を並べていた

 フルーティでフレッシュな「町田酒造」
 5代目蔵元が方向性を定め、現在売り出しているメイン銘柄は「町田酒造」。群馬でも限られた酒専門店のみで取り扱っている手造り・小仕込の限定酒です。
 香り高く、きれいな酸味と甘味が感じられるフレッシュな口当たりで、白ワインのような味わいが特徴。女性に好まれるフルーティな酒質は、県内をはじめ首都圏を中心に評判を呼んでいます。
 「全量小仕込み」の手造りにこだわり、フレッシュさを損なわないよう“しぼり後3分以内の即瓶詰め”を徹底。開封後はできるだけ早く飲みきると、最後の1杯までフレッシュな味わいが楽しめます。

 メイン銘柄の「町田酒造」。女性に好まれるフルーティな酒質で、県内をはじめ首都圏を中心に評判を呼ぶ

 5代目が挑む新たな酒造り
 昔からの銘柄である「清嘹(せいりょう)」は、地元を中心に、幅広い層に飲んでいただける酒として親しまれていました。しかし、時代とともに日本酒の消費量が激減。酒蔵にとって危機とも言える状況下で、5代目は「このまま落ちていくだけなら、今までにない挑戦をしよう」と新たな酒造りへ闘志を燃やします。
 酒造りを重ねる中で明確に方向性を定めていき、蔵の名前を用いた「町田酒造」がついに完成。社長自ら全国の小売店に出向き、「町田酒造」を売り出しました。
 当時の活動が実を結び、現在では、お世話になった各地の小売店で限定酒として販売をしています。

 蔵元より(5代目蔵元:町田晶也)
 酒造りは“常に本気でやりたい”というこだわりがあります。皆さんに美味しいものを飲んでいただきたいのはもちろんですが、町田酒造が評価されることで小売店さんにも喜んでいただきたいという想いをもって製造に取り組んでいます。
 品質を保つため製造量は増やさず、少量の造りで質の維持に集中していきながら、今後もブランドを守るため積極的にイベント等PR活動等も行っていきたいです。

 株式会社町田酒造店 群馬県前橋市駒形町65番地

*https://www.pref.gunma.jp/site/sake/500059.html より

 代表銘柄

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<日本の名水百選> 福島 小野川湧水

2024-10-06 07:06:03 | 名水百選

 「小野川湧水」

 小野川(おのがわ)は、福島県の一級河川阿賀野川水系日橋川の第5次支流である。磐梯朝日国立公園の区域内にあり、1985年(昭和60年)に「小野川湧水」として名水百選に選定された。

*Wikipedia より

 磐梯朝日国立公園内にあり、その昔、「百貫の価にも換ふべからず」とたたえられた。古来絶えることなく、水底の白砂を清冽な水が吹きあげる神秘的な姿を見せ、古来より修行僧の霊水や生活用水に使用されている。

 由来・歴史
 その昔、「百貫の価にも換ふべからず」とたたえられたこの湧水は、古来絶えることなく、水底の白砂を清冽な水が吹きあげる神秘的な姿を見せている。
 水質保全活動
 トレッキングコースの巡視・管理と一体的に保全活動を実施。

 おすすめの時期-ブナ林に抱かれているので、春の新緑と秋の紅葉が見ごろ。
 周辺の自然環境-西吾妻連峰山麓に広がる、過去に伐採など、人の手が加えられた形跡のないブナ林。
 利用状況-グランデコリゾートを起点とした5.3kmのトレッキングコースが整備されている。湿原~ブナ林~磐梯山・猪苗代湖の眺望、布滝など、見所が多いコース。終点の早稲沢地区には渓流探勝路、温泉民宿がある。

*https://water-pub.env.go.jp/water-pub/mizu-site/meisui/data/index.asp?info=15 より

裏磐梯百年水 ナチュラルミネラルウォーター

北塩原村の東部「磐梯朝日国立公園」区域内に位置する小野川湖。
この湖の水源は西吾妻山麓の湧水群で、この湧水群は小野川湧水群と呼ばれています。
小野川湧水は別名「百貫清水(ひゃっかんしみず)」とも呼ばれ、その昔、湧水が絶えることなく噴出し、その水が百貫の値がついても持ち帰りたいということからその名がついたようです。
澄み切った湧水が池の底から湧き出し、白砂を巻き込んで吹き上げられた様子はとても神秘的だったと伝えられています。

今でもこの良質な小野川湧水は、北塩原村・裏磐梯で生きる人々の生活を支え、
また小野川不動滝や小野川湖などは、現在の北塩原村には欠かせない観光スポットとなっています。

裏磐梯の自然の恵みをぜひご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする