goo blog サービス終了のお知らせ 

いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 新潟 魚沼巾着

2022-04-13 07:29:16 | 伝統野菜

 「魚沼巾着」

【生産地】南魚沼市

【特徴】典型的な巾着型のなす。巾着型であればあるほど味が良いとされる。

【食味】煮ても良し、漬けても良しとされる兼用型の「なす」です。

【来歴】明治30年代に六日町(現:南魚沼市)に導入した和歌山地方の早生なすと在来のなすが交雑してできたといわれている。栽培に手間がかかるため、生産量は少ない。

【時期】7~8月

*https://tradveggie.or.jp/%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ae%e4%bc%9d%e7%b5%b1%e9%87%8e%e8%8f%9c%ef%bc%8d15-%e6%96%b0%e6%bd%9f%e7%9c%8c/#i-10 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <日本酒> 女城主 純米吟醸 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事