今日で10月も終わり。
今年も後2か月かぁ。
なんてセンチメンタルするほどのかわいい乙女ではありません。
一日は長い時もあるけれど、やはり一年たつのは早く感じられます。
そろそろ カレンダーとか 買っておこう。かわいいお気に入りがなくなってくるからね。
では 我が家の夕ご飯
10月28日
鯖の味噌に
かぼちゃの胡麻サラダ ボイルウインナー
10月
キャベツと豚の重ね蒸し
うまき
マカロニサラダ
10月30日
牛すじのカレー
コールスローサラダ
たこ焼き
今日で10月も終わり。
今年も後2か月かぁ。
なんてセンチメンタルするほどのかわいい乙女ではありません。
一日は長い時もあるけれど、やはり一年たつのは早く感じられます。
そろそろ カレンダーとか 買っておこう。かわいいお気に入りがなくなってくるからね。
では 我が家の夕ご飯
10月28日
鯖の味噌に
かぼちゃの胡麻サラダ ボイルウインナー
10月
キャベツと豚の重ね蒸し
うまき
マカロニサラダ
10月30日
牛すじのカレー
コールスローサラダ
たこ焼き
今朝は今まで暖かかったので少し冷えました。
扇風機やら 夏蒲団と毛布が絡まっていたり、して 気温差が大きいと言い訳して 家の中はむほう状態です。
家にいると 明日 明日 となるのでこれが ダメです。
出かける用事が続くとなおさら 家の事はほったらかし。
明日 とにかく 扇風機は片づけよう。
家にいても 一日が長く長く感じるときとすぐに過ぎる時が極端。
今日は息子は夕食はいらない。 ここ2,3年前くらいから 娘がいらなかったり息子がいらなかったりよく アルアル。
だから 献立を2,3日考えて買っておいても 材料が使えなくなり 後回し になり使いきれなくなる。
だから 毎日の買い物は経済的ではないけれど、今の我が家はベターかな。
献立
11月25日
さんまの開き
コーンと玉ねぎのかき揚げ
味噌汁(かんぴよう、豆腐)
11月26日
うな丼
茶わん蒸し
なすびと厚揚げのたいたん
美味しくいただきました。
日曜日の午後 とても気持ちのいい天気です。
私の部屋の窓から青空を眺めながらパソコンをしています。
こんな日は散歩もすればいいのでしょうが・・・
今朝はゆっくりめに起きて たくさんの洗濯をして 久しぶりに息子がバイト休みなんでお昼のしたくをして、今 パソコンしてます。
そうそう 専業主婦探偵で 専業主婦は「 シャドウ ワーカ 」なんですって。
まぁ 考え方は人それぞれです。
たまった我が家の夕ご飯です。
10月20日
海鮮塩焼きそば
冷凍餃子
山芋の和え物
10月21日
肉豆腐
鰺のおつくり
ブロッコリのサラダ
10月23日
ロールキャベツ
たらこスパゲティ
娘が料理教室でならってきた献立です。本当にたまにですが作ってくれます。
一緒に台所に立ち料理するのは 嬉しいものです。 今日は私は 洗いものと お手伝い です。
さすが 手が込んでいます。
一回くらい 娘とお節料理を作ってみたいです。
美味しくいただきました。 ごちそうさま。
朝は少し冷えましたね。
日中はとても澄み切った青空で気持ちいいです。
10月19日 夕ご飯
かき揚げ(三つ葉 エビ たまねぎ ニンジン)
じゃが豚 (北海道物産展で買ったものです)
ゴマ豆腐
きゅうりのとびこのせ
専業主婦はやり昼間はぽっかりあいた 暇な時間ですが、 ここ数日すぐに時間がたっていく。
つまり、手続きとか 振込 とか まだあるまだあると思っているうちに日が迫ってきて 大慌て。
一日何度となく出ていくかくらだ。
父がよく 「どうせせんなあかんことは先にしておき、何があるかわからんからなぁ」
なんて耳にタコができるくらいいってる。今もだ。
そんなきっちりした父によく 私のようにぎりぎりになってあわてる子(50歳半ばですが)ができたものです。
l気候にも冬ものを用意したりと
いろいろあります。
夕ご飯がたまったのでアップします。
10月12日
ポトフ
海藻サラダ
ししゃも
10月14日
鶏のつくね
揚げ出し豆腐(きぬこし豆腐をレンジで温めて、麺つゆをかけただけです。)
しめサバ
10月15日
鯖の塩焼き
レバーの生姜煮・卵焼き
オクラ豆腐
10月17日
さんまの開き
コンソメスープ
かぼちゃのグラタン (かぼちゃをレンジで柔らかくしてから、一口に切り、軽く塩、こしょうしてミートソースをかけてからナチョラルチーズをのせてオープントースターでやくだけです。)
毎日いいお天気ですね。
夕ご飯三日分です。
10月9日
さんまの開き
筑前煮
きゅうりとかにかまぼこのマヨネーズ和え
10月10日
豚肉のショウガ焼き
チースとかまぼこ
昨夜の残りの筑前煮
10月11日
麻婆豆腐
サーモンのおつくり
ツナポテトサラダ
三連休の真ん中 本当にいい行楽日和です。
昨日は娘が滋賀にあるアウトレットパークに車で連れて行ってくれました。
家では怒りっぽくて 親をバカにしたような 言い方もすれけれど、外では友達も多くて、考えもしっかりしていて まぁ いいかぁ。
だいたい 二十歳過ぎの娘が親と出かけるなんて つまらないと思う。
こうして 連れていってくれたことに感謝しなければ。
でも 私にあう洋服はなく( だいたい 20代 30代世代ですね。)
和食器 と パンナイフ をかいました。
娘と楽しい買い物の一日でした。
今日は午後から家の近くですが、友達と散歩の予定です。
では いつの夕ご飯かわからなっけれどのせておきます。
とりのスライス丼 麻婆明太 山芋の和え物
から揚げ 納豆 味噌汁(じゃがいも、うすあげ)
米粉のシフォンケーキ
無印でなんと賞味期限まじか(でも2か月はあったよ)元値 577円が100円 それで作りました。
なんだか 買い物って いいものが安く買えると「 やった」という 充実感あるね。
昨日の雨も上がり とても気持ちの良い日です。
三連休も行楽日和。 さてさて 三連休どうする?
おひとり様で散歩かな?
青空を見ながら洗濯干して、買い物して 掃除して 夕食作って 当たり前の生活が しあわせ なんです。まぁ 悩んだり 落ち込んだり それも 生きてる 証拠ですね。
10月5日
メカジキのパン粉香草焼き
サトイモの煮物
めかじきは塩 こしょうしてから パン粉にガーリックパウダー パセリ オールスパイス を混ぜて バターとサラダ油で焼きました。
数日前にエコポイントでホームーベーカリーを買いました。
最初は調合されたパン粉を買いました。
早いはなし、入れてスイッチオンだけなんです。
こんな感じに焼きあがりました。
なれてくると自分で配合してつくり アレンジパンも作りたいです。
家族も喜ぶ いい おもちゃ を 買いました。
これから 寒く外へ出かける事もすくなくなるので いろいろ作ってみたい。
でも 10月から 小麦粉やら バター やら いろいろ値上げの秋ですね。
焼きあがりました。
10月2日の夜ご飯
ししゃも
きゃべつともやし 豚ばらの蒸し煮
コーンスープ(レトルト)
かぼちゃの煮物
ps 我が家の2階のトイレをハロウィンにプチ模様変え
セリアで買ったミニ棚に セリアで買った置物。 かぼちゃとお化けは折り紙でつくりました。
10月に入り朝夕は少し冷え込んできた。
暑いのも弱く寒いのは苦手な私です。
9月29日 夕ご飯
カレーライス
トウモロコシのかき揚げ
缶詰を使いました。
9月30日
鮭のホイル焼き(鮭 じゃがいも たまねぎ)
小松菜と豚肉の煮物
マカロニサラダ