朝は週一のヨガ
今日の夕御飯
鶏むね肉のごまチーズ焼き
キューピー3分クッキングでやっていたので作ってみました
おいしかったです
黒ゴマチーズは片面だけに付けるのですが 残っていたので
両面つけたので見た目真っ黒クロスケ
それに両面つけたので少し味がこゆかった😅
またリピしたいレシピになりました。
付け合せは菜の花をゆでてドレッシングをかけました
もずく酢
味噌汁 (豆腐)
久しぶりに☀が拝めた
明日は午後からまた☔
週末も寒くなりそうです
ご自愛ください😊
朝は週一のヨガ
今日の夕御飯
鶏むね肉のごまチーズ焼き
キューピー3分クッキングでやっていたので作ってみました
おいしかったです
黒ゴマチーズは片面だけに付けるのですが 残っていたので
両面つけたので見た目真っ黒クロスケ
それに両面つけたので少し味がこゆかった😅
またリピしたいレシピになりました。
付け合せは菜の花をゆでてドレッシングをかけました
もずく酢
味噌汁 (豆腐)
久しぶりに☀が拝めた
明日は午後からまた☔
週末も寒くなりそうです
ご自愛ください😊
2月17日
湯豆腐
鶏ささ身の梅ソース
ささ身を薄くスライスして御酒を少しだけ入れた
湯で火をとをします。
梅ソースは 適当 梅干しをたたいて糊状にして
味醂 酒でのばし上に青じそをトッピング
ミニトマトの塩昆布和え
ミニトマトを半分に切って 塩昆布 ごま油 鰹節 ごまで和えるだけ
ピーマンのくたくた煮
麺つゆくたくた煮るだけ
キャベツ焼き
🥚だけで小麦粉を使ってないのでまとまりにくいのが難点
焦げてるのは豚肉です
かにかまぼこ
大根の即席漬け
水曜日は高齢者施設へ先生のお手伝いでフラワーアレンジメントのボランティア
コロナが5類になってから月1.2ど活動をしています
お花🌷の前では皆さんいきいきされて
喜んでいただいて 私も嬉しい😄です
今週は☔ ☁ でしたね
来週は ☀が見られるといいですね
お雛様を飾りました
玄関
キットで10年くらい前に作った手のひらに乗るお雛様
菱餅と桜は100均で今年購入
左はフラワーアレンジメントで昨日バレンタインアレンジで作りました
💝
リビング
両親が娘の初節句で買ってもらいました。
娘も成人してからほとんど押入れから陽の目をみず何年も出していません
お雛様🎎ごめんなさい
今は家庭をもち幸せに暮らしてます
他にもお飾りがありますが 私の体力 気力はこれで精一杯
いいお顔されてる。
🎎です
昨日はカリンバ教室の日
NHKのあさイチで紹介されていて 音色もいいし何より手軽に初められそう
脳トレにもいい というので習いに行くことになり1年
簡単な曲はつまったりしながらも弾けるようになりました。
今 生徒は私を含めて3人
もう少し増えたらいいなぁーー😄
カリンバが終わってから 久しぶりにカルディへ
友達オススメのプレッツェルをかいに
ここは誘惑の宝庫だわ😍
夕御飯
肉豆腐
ねぎ焼き
竹輪 鰹節 ねぎ 🥚 あるもので混ぜ混ぜ
ポン酢でいただきます
蜆の味噌汁
美味しくいただきました
趣味はパッチワークと言いたいけれど25年くらい続けているのに上手にならないし年月のわりに作品数も少なく中途半端な作品も押入れで
眠っている。
まぁ究極嫌いなら辞めていたかも知れないけれど
なにより仕立はだいの苦手。
最近 パッチワークは色合わせなどリビングのテーブルで
手軽にできない。
そうは言っても 新しい技法やパターンも教えてもらえる。
ながーくいるのでお友達もいる
手軽にと少し前から刺し子のキットをやりはじめた
暫くは両方かなぁー
趣味なんで気の向くほうにチクチクです
最近の作品です
龍🐲のタペストリー
サイズ 20✕20
生協で買った巻き寿司を解凍
今年は東北東
方向オンチな私 多分こっちだろうとひとかじり
ひとりなので話さなくてもいい😄
豚汁
昨日のかき揚げの残り(コーン 枝豆)冷凍なので解凍して揚げました
入大豆
🍷
皆様の家庭にも福を🧧
2月のはじまりは曇り☁空ですね。
暫くつづくようです。
久しぶりに昨日の夕御飯です
ハヤシライス
白菜とツナのコールスローサラダ
カマンベールチーズとブロッコリー
カマンベールチーズをレンジで温めブロッコリーにつけて食べます
買い物に行かなくても まぁ 結構なんでも作れますね。
週にだいたい一度の買い物と生協の配達でいけます。
去年の夏からまた再ブームのスイカゲーム
と言っても私は知らなくてこども(と言っても 30半ば)が面白いからと
ダウンロードしてくれました。
フムフム 簡単のようで難しい十数回やって何とかスイカ🍉になりました
まぐれでしょう。
頭🧠も使ってるから いいかも
目標はダブルスイカ🍉🍉
何時になることやら
そもそも出来る?
まぁ 愉しくゲーム🎮しましょう
教えてくれた娘よありがとう😀