時の過ぎ行くままに

シニアの独り暮らし喜怒哀楽つれづれに

チキンのクリーム煮

2014年06月28日 | Weblog
朝から雨が降るでもなく雲の合間から太陽が。

湿気があるような肌さむいような

関東では先週は物凄い豪雨に天候の急変。

こちらではそうでもなくあまり梅雨をかんじさせません。

さて昨日の夕ご飯



チキンのクリーム煮

鶏ムネ肉を薄くそぎ切りにして軽く塩 こしょう。

小麦粉を両面にまぶして、中まで火がとおれば生クリームをいれて、コンソメ顆粒で味付け。

今回はマッシュルームを入れました。

それとスパゲティ。

以前多めにゆでたので冷凍しておいたので、

こんな時便利です。

くれぐれも弱火でしてね。

スティク野菜

〆鯖



スティック野菜にコレ。

キューピーから3種類でています。

値段も手ごろで美味しいよ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐チャンプル

2014年06月24日 | Weblog
年のせいか 毎日5時前後には目が覚める。

まだまだ早いのでもう少し布団にいますが・・・

毎日 梅雨のわりに陽ざしはきついけれどさわやかで洗濯物がよく乾きます。

さて昨夜の夕ご飯



豆腐チャンプル

かぼちゃの含め煮 

マグロのたたき



味噌汁 あさり


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然酵母の美味しいぱんやさん

2014年06月22日 | Weblog
週末は天気が悪いそうだけれど、土曜日は夜までなんとかもちました。

以前車でスルーしたとき 天然酵母のパン屋さんが目に入りました。

今回 そこへ行ってみることにしました。



入るまでには綺麗にガーデニングされています。

中には雑貨がおいてあります。

値段は少々お高いですが





ランチも一種類ですがあります。

ケーキも3種類

パンは数種類

パンとコーヒを頼み



静かでゆったりでき 何よりパンが美味しい。

くるみのパンとバゲット。

バゲットを買いました。

日曜日の穏やかなランチタイムでした。

お店の名前忘れていましたね。

フィールドノートです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢田寺の紫陽花

2014年06月20日 | Weblog
今日は矢田寺へ紫陽花を見に友達と行きました。

10年くらい前にいってから久しぶり。

入館料 400円


特別拝観 500円

中でボランティアの説明を聞いてよくわかりました。

本堂の左にあるえんま堂でもボランティアの方の説明。

紫陽花の写真

山門入り口



















ここは紫陽花弁当が有名ですが、私たちは

本堂の手前にある 野菜カレーを食べました。

広い和室にテーブルがあり、人もすくなく 部屋には心地よい風。

お寺の若奥様?

素朴なもてなし。

なかなかよかったです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナと雪の女王

2014年06月19日 | Weblog
あの話題の「アナと雪の女王」

今月20日で終わり。

娘も「よかった 」 見た人からは「よかった」「もう一度見たい」

さすがに私も見たくなり 映画好きの友達といきました。

 二人は還暦まえ GGなので

いつでも1100円で見られます。

ウォルトディズニー は画像が綺麗。

松たか子は何をしてもこなせる女優。

でもさやかちゃんの歌声やセリフも上手でしたよ。

最初の頃はなんだか 今一つでしたが 母親から離れかなりいろんな努力をされたのでしょうね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋さん

2014年06月18日 | Weblog
昨日は娘と二人で数年ぶりに居酒屋さんでの食事。

母が初めての一泊二日のショートなので、

夕食つくりから解放されて

「小樽食堂」

へ行ってきました。

付きだし



卵焼き  もう一品は忘れた>



もつの塩焼き



海鮮巻き



トロサーモン寿司



オクラの豚肉巻き



カニクリームコロッケ 手前はカニみそ



蟹チャーハン

居酒屋さんのメニューはおうちでもつくれそうなのもあり、

たまに食べに行くといいヒントになりますね。

娘と二人でアレコレ 話ながら好きなものを頼んでたべる

至福の時間でした。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄除け

2014年06月16日 | Weblog
6月の6のつく日に紫陽花をトイレに飾ると

女性特有の病気にならないと数年前友達から教えてもらった。

半紙に名前 生年月日 を書いて トイレの窓にさかさまに一年吊るします。

この紫陽花は花は小さいですが、去年お花屋さんで買い 植え直しして今年も小さいながら

咲きました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚小間のミルフィールカツ

2014年06月08日 | Weblog
6月7日は私の59歳の誕生日でした。

いろんな出来事がありましたが、それをここで書いたところで

関係のない方には申し訳ない。

まぁ そんなこんなで

今日は娘と買い物に出かけて、

「夕ご飯作って、片付けもしてくれる」

快く引き受けてくれた。

献立は娘が考えた



豚小間のミルフィールカツ

冷奴のオクラのせ



カレースープ



これを使っていました。

ケーキはガトードポワ



私が食べたケーキ



誕生日はお寿司をとったり 外食したり なんてひそかに考えていましたが。

これが一番の幸せなお祝いだなぁ・・・

とあとからジワジワ感じてとてもいい59歳を過ごす事ができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛スジカレー

2014年06月02日 | Weblog
アッと言う間に5月は過ぎていきました。

そしてアッと言う間に猛暑。

あわてて扇風機などだしたり毛布を洗濯したり。

「明日しよう 」 「明日しよう」と思っていたらこの

急な暑さ。

何事も切羽つまらないと、行動をおこしません。

昨日は牛筋カレー




スジを一度軽くボイルしてから

ふつうにカレールーを使ってのいたって簡単。

仕上げにコーヒー 牛乳 醤油 少しでかくし味。

焼肉のたれなんかいろんなスパイスが入っていていいみたいですよ。

野菜のディップ



これを使いました。

美味しい。

でも量がすくない。

でうらの使用材料をみて たらないので作りました。

マヨネーズにヨーグルト 塩 ガーリックパウダー 旨み調味料

それに少し残しておいたディップソースと混ぜました。

まぁ これでいいんじゃない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする