日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



現役の副大臣と、間接的に接触する機会があった。
この時の、イヤ~な感じをちょっとメモしつつ考察。
(さきに断っておきますが、この話はM党、J党という次元ではありません)


この人、明らかに「上から目線」で発言。
そして自分のくだらない話を語りだした。

しかも!
それを、わずか3分の間に「3回」も繰り返した!



そこで、何が問題点かをちょっと考えてみた。

1.それは、そもそも政治家になろう、というモティベーションを疑うことにあるのでは、と気付いた。

政治家を目指そうとするドラビング・フォース=「権力を操りたい」


それは、某大臣の大変な失言に代表されるだろう。

「(村井知事が)先にいるのが筋だよな
(水産特区は)県でコンセンサスを得ろよ。
 そうしないと我々は何もしないぞ。
 ちゃんとやれ。

 お客さんが来るときは、自分が入ってきてからお客さんを呼べ。
 長幼の序がわかっている 自衛隊なら、そんなことやるぞ。
 しっかりやれよ。

 今の最後の言葉はオフレコです。
 書いたらもうその社は終わりだから」



2.なぜ「政治家」という職業で「リーダーが育たない」のか。

その問題の根源も、実に単純だということに気付いた。

それは、「何もしていない」「何も経験していない」職業だから。
50才越えて、スケールの大きな苦労・実体験を伴わない人が「年功序列」で党の重鎮となる構造。
現在の世の中で、そんなことが突然に機能するわけないではないか!


実際の世の中でそれなりに活躍し、余剰エネルギーが生じてきたような人物こそ、人の上に立つべきではないか。
そういう構造を、どうやったら可能なのか知りたい。
まあ~その答えはネットの先にあるのだろうけど...


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



     


 
編集 編集