日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

  

 

この映画を一言でいうと…

 

今のアメリカでウケる「感性」

 

かな?

 

  

アニメは基本 CG ベースだが、さらに手書きが加えられていることで肉体感が加わり 新鮮!

オープニングからして、まず度肝を抜かれる。

だけでなく、独特のリアル感を加えていくので物語にのめり込んでいける。


そしてスパイディーが飛び回るのは 大都市 NY City!

この NY の街を必死こいて、リアルに描いてるのもいい(笑)

 

 

そしてBGM。

今ドキな Hip Hop や R & B(主人公が高校生だけに)


と「映像」「音楽」がありがちなヒーロー物語を2019年のイマ、に仕上げている。

 

 

 

これまでのスパイダーマンのパターンを抜け出そうと ストーリーはよくも悪くも「新しい」(笑)

後半はグチャグチャになるが、笑って許せるレベル。

 

声優陣で笑ったのは、アメコミ大好き ニコラス・ケイジ の参加(笑)

マハーシャラ・アリ 参加、も凄いねえ!

 

 

結論:アカデミーで長編アニメ賞受賞、もうなずける、アメリカのイマ、を切り取ったような感性の、「映像」「音楽」




コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

2019年3月下旬の、海外で頑張っている日本人選手「カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!

(というエントリー・シリーズ since 2006.2 既に13年目!笑)

 

 

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなとふと思った時に、当ブログをクリックするとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。

(自分がそうやるために作ってます笑)

  

 

3/28(木)【コパ・デル・レイ】準決勝

       バレンシア vs ベティス

 

3/29(金)【 J リーグ】

       横浜Fマリノス vs サガン鳥栖  


3/30(土)【英プレミアリーグ】

       レスター vs ボーンマス 岡崎!

       BHA vs サウザンプトン 吉田!

       フラムvs マンチェスター・シティ

       マンチェスター・ユナイテッド vs ワトフォード

       クリスタル・パレス vs ハダーズフィールド

       バーンリー vs ウルブス

       ウエストハム vs エバートン

     【オランダ・リーグ】

       ヘーレンフェーン vs エクセシオール 小林 祐希!

       AZ vs フローニンゲン 堂安 律、板倉 熀!

 

3/31(日)【英プレミアリーグ】

       リバプール vs トットナム

       カーディフ vs チェルシー

     【リーガ・エスパニョーラ】

       アラベス vs ビアトレティコ・マドリッド! 乾

       ヘタフェ vs レガネス 柴崎!

       バルセロナ vs エスパニョール ダービー!

       レアル・マドリッド vs ウエスカ

       セビリア vs バレンシア

       レバンテ vs エイバル

       セルタ vs ビジャレアル

       ラージョ vs ベティス

       アスレチック・ビルバオ vs ジローナ

       バジャドリード vs レアル・ソシエダ

     【仏リーグ・アン】

       トゥールーズ vs パリ・サンジェルマン 昌子!

       マルセイユ vs アンジェ 酒井 宏樹! 

     【オランダ・リーグ】

       ズウォレ vs エメン 中山 雄太!

     【ポルトガル・リーグ】

       ポルティモネンセ vs モレイレンセ 中島 翔哉!

       サンタクララ vs ヴィトリア・ギマランエス 深掘 隼平!

       スポルティング・ブラガ vs FCポルト 安西 海斗!




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

SUNDAY, MARCH 24 はこんなラインアップ。

12-6p.m. Label Market 12:30 p.m. Suffragette City zine workshop

12:45 p.m. Dublab, installation Los Angeles-based radio station Dublab presents a special quadraphonic audio and video installation organized by co-founder Frosty and producer KamranV with visuals by Alex Pelly.

 

2 p.m. Teddy Pendergrass—If You Don’t Know Me (2018), screening 観た!

2 p.m. Pick Up the Flow, mastering workshop with Josh Bonati チラ見。基本DJ

2:45 p.m. Tabby Wakes, live performance

3:30 p.m. West End Records, panel conversation チラ見。

4 p.m. The Creative Independent, workshop

5:15 p.m. Gong Gong Gong, live performance 中国人+ベース。途中退場(笑)

 

DJ Sets

12 p.m. Freak Terrains

1:30 p.m. Olivia Neutron-John ここ良かった。

3 p.m. Helado Negro ここも!

4:30 p.m. Star Eyes

 

第2日の感想を一言でいうと、ライブ系はイマイチ感が強かった。

(1日目が強力過ぎたか?)

 

なのでイベントの基本的な話を。

映画、DJ、ライブもいいのだが、実はメインはレコード市!(写真)

色々なレコードレーベル、店が4つほどのゾーンで()

 

CDは壊滅的になく(笑)、レコードがメイン、あってカセット!(笑)

 

 

こんなイベントもあるんだねえ~、と、先日読んだ「アナログの逆襲」を思い出した!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

直前まで TBD (未定)となっていたイベントの予定が出、なかなかの充実度!

だったので早速!

 

NY現代美術館の分館、MoMA PS1でのイベント。

(PSとはpublics chool のことでここ第1号を買い取った)

 

さて初日のライアンアップ。

 

SATURDAY, MARCH 23

12-6 p.m. Label Market

1 p.m. Carmine Street Guitars (2019), screening 観た!

2 p.m. Papi Juice, workshop

3 p.m. Barrie, live performance 観た!

3 p.m. The Disco Files 1973–78: New York's Underground, Week by Week book signing with Vince Aletti

4 p.m. Charmaine Lee, workshop

4 p.m. Maluca Mala with Bunny Michael, Raven Stralow, and Erika Santoro, discussion  観た!

5 p.m. Marissa Nadler, live performance  観た!

6 p.m. Black Sabbath Cover Band Rehearsal live performance* 観た!

7 p.m. Jay Daniel, DJ set*

 

DJ Sets  全てチラ見した!

12 p.m. Jezenia Romero (Bunny Jr. Tapes)

1:30 p.m. Benamin

3:30 p.m. Negroclash

 

初日に一番爆笑したのが、

Black Sabbath Cover Band Rehearsal live performance*

 

サバスはハードロックファンの間ではレジェンド。

当ブログはやや距離を置いてきた。

が、アフロビート系アンティバラスのギタリストが挑戦し、サバスギター+アフロビートの実験バンドは大変面白がれた。

 

こっちはゴリゴリのハードロック、大音響(汗)

ブースでドリンク売ってた黒人青年は耳栓してたレベル(笑)

たまにはこういうのもいいねー

(イベントでついでに観れるレベルなら)




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

NYフィルの主任指揮者 Jaap van Zweden がブラ1を振るというので早速。

場所は当然のこと、David Geffen Hall

ここはいつもながら、音がいい!

 

 

PROGRAM は、

 

  1. Central Park in the Night   IVES

 

  1. “The Wound-Dresser.        John Adams

 

                  ~休憩~

 

   3.   Symphony No.1                Brhams

 

 

実はここでブラ1を聴くのは初めて。

なので期待したし、しっかりと「帰国後頑張るぞ!」が自分に注入された(笑)

 

思い出をこうして残す事で、振り返ることが出来るブログはやはり素晴らしくね?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

写真はフリーペーパー metr@ からの切り抜き3点。

 

MLB開幕戦日本で開催したのは間違い(写真:右)

・NCAA男子トーナメントで賭けられるお金は8.5 billion以上!(写真:中央)

・NCAA男子トーナメント表写真左下)

 

まず驚きは、MLB開幕戦の記事。

ざっと読んだが、時差へのクレームや伝統がなんだ、とか言っている。

 

 

..... 最大の驚きは....

 

イチローのイの字もない!(笑)

 

日本での引退絶賛報道を沢山見たところで、この記事は全く対極。

イの字くらいないと、事の本質が判ってない、と言われかねないのでは?

 

国が変われば、見方も変わる、を実感。

とはいえ、TVNY1ではちゃんとイチロー特集があったけどね...

彼はヤンキースにもいた訳だから、順当と言えば順当かもだが。

 

 

 

次にNCAA。

バスケ男子トーナメントに、何と9000億円以上が賭けられる、とな!

なんてスケールだ!!!

 

折角だから、トーナメント表も切り取ってみた。

最初の対戦しか観察できないが、パブでどんな盛り上がりになるのかチェック!(笑)

 い



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 

NYサブウェイで目撃し、絶句(笑)

 

こんなに臭くて汚い場所に、最新ディスプレイ。

 

滅茶苦茶似合ってない!!!

 

 

東京でOOH ディスプレイというと、六本木とか汐留などのキレイな場所のイメージ。

NYの街頭なら、Link NY に違和感は、ない。

でもこの場所で遂に... というインパクトは超ド級!(笑)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

IEG のセッションのひとつに、MLS チェアマンのトークが。

内容はざっと、

 

・シンシナティが新規にリーグに参加!

 

・昨日オープンしたばかりのミネソタ アリアンツスタジアム(ドイツの同様に美しい!

   4/13 に初の試合が行われる。

 

・クラブワールドカップ出場も目標にリーグのスタッフを充実させようとしている。

 

・放映権を売り市場を拡大する努力も継続している(現在はFOX、ESPN)

   ミレニアムを取り込める点がアピールポイント。

 

・ネットストリーミングもtwitterなど、グローバル化しやすい点で注力したい。

 

・今後の新規参入は、

    ナッシュビル(2020)

    マイアミ(2020)

    オースチン(2021)

 

・eスポーツにも参入しており、eMLS League も開催している。

   FIFAとも連携。

 

結論:拡大する Magor League Soccer、 を改めて実感。

          2026年ワールドカップ、という加速要素をどう活用できるか、に期待!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

US にいて改めて「トランプ現象」が続いていることを実感。

 

例えば、土曜夜の人気番組 Saturday Night Live 

アレックス・ボールドウィン演じるトランプが、笑える笑える(写真)

丁度「恐怖の男」読破中だが、トランプの特徴をしっかり演じきっている!

 

ニュース報道でも、トランプが登場しない日はない。

トランプ本人がニュースに出ること自体が宣伝で最重要と考えているから?

 

本で感心するのは、トランプが極めてタフな事。

何があっても直ぐ切り返す姿は、頼もしい?!(笑)

 

 

というわけで、引き続きUSでトランプ現象の続きをウォッチしたい!


P.S.ところで、写真の左端にいるのは、ロバート・デニーロ!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

今回の渡米の目的はコレ。

 

勉強と言いつつ、実際に仕事に繋がったケースが発生し意気軒昂!

連日の英語漬けにアタマが焼け付くかもだが...



今のところ、アジアからの参加は私だけ?

去年は日本人が計5人ほど、中国からも参加者がいたが。

 

だとしたら、アジア代表として、しっかりパーティまで飛ばすか!(笑)

(日本人は一般的にカクテル・パーティなどに参加しない傾向)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

ジャヴィッツ・センターのお隣りでもあり、ハイラインのスタート地点でもあるハドソン・ヤードが遂に3/14にオープン。

 

そのシンボルともいえる、Vessel に早速挑戦してみた!

Temporary known as、ということだから正式名称は別に決まるのかも?

(あるいはネーミング・ライツか?)

 

朝一で行ってみると、係員がhello Hudson Yards web予約をしろ、と。

アクセスしてみると、ネット上で行列し、自分の番が来るのを待つ。

入った時は1700番目くらいだったがみるみる減っていき、1時間後に予約完了。

時間が指定でき、無料。

 

 

指定時間より少し早めに行くと、しっかり待たされた(笑)

で入場はしばらく塔の側面を歩き、Hゾーンから中に。

ゾーンはAJまでの10区画で、最上階は8階相当?

 

でいよいよ中に。

内部は階段だけの構造。

で、このハニカム建築を楽しむ。

ハドソン川の景色も見えるが、ぶっちゃけそんなに面白くない(笑)

 

 

写真からも、この巨大感がわかっていただけると思う。

NYに新しい観光名所が誕生した、ということか!!!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

ハイラインのスタート地点にある、ハドソン・ヤード。

コンベンションセンターである、ジャヴィッツ・センターのお隣り。

 

このハドソン・ヤード地区 がついに3/14にオープン。

まずはその巨大感がわかる、この一枚をご覧ください!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

この演出が初めてMETに登場したのは記憶によると2010年ごろ。

通称「マシーン」呼ばれる金属製の板がステージを覆い尽くす。

それらが一本一本組み変わる中で、神々の世界を表現する。

 

 

そしてその上を、演者もぶら下がったり登ったり!

元々ルパージュ自身が自分の単独公演で実践していることなので容赦ない(笑)

わかっていても、オープニングの3人のラインを守る妖精たちの登場だけでビビった!

 

詳細はまた別途。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

到着してみると、予想外に暖かい。

晴れてるせいか?

 ラッキー!

 

 

街は何時もの喧騒だか気持ちよく闊歩できる。

シカゴではこうはいかないだろうけど,,,



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 


今回のアメリカ渡航(NYChicago)の目玉は基本、勉強ツアー。


とは言いつつ、遊びと仕事っぽい件がかなり混ざっている(笑)

 タノシミなことアレコレをざらっと並べてみます。

 

 

 

まずは、「勉強系」

 

IEG 2019 に参戦!

 連日の英語漬け。

 毎日どうアタマをクールダウンしクリアーするか、が課題。

 

 さらに今回は、

・新たなビジネス?ネットワーキング?な打ち合わせ

 だけでなく...

・日本との電話会議が発生(汗)

 

 最後は楽しく、

・NYU に出来た友達との再会、ネットワーキング

 

さてどう展開することやら?!?

 

 


 

続き、「エンタ系」

  

・メトロポリタン・オペラルパージュ演出による「ラインの黄金」

 やっと生で体験だ!(涙)

  

・アフロビートの現在を牽引するバンド、Antibalas の地元ライブを初体験?!

 

・映画:Oscar nominated 2019 を鑑賞する(AnimationLive Action

   世界の最新の才能、を束で観れるなんて素晴らしすぎる!!! 

 

 


最後に、だがもしかして?

この時期ならではの、最も重要なテーマが!

 

それは、

「花粉」からの脱出(笑)

 

そこで発生するミッションは、

・封印していたジョギング、を再開。

 セントラルパークそしてミシガン湖を散策ラン、って素敵過ぎくない?!(笑)

 

 

結論:アメリカの空気を、思いっきり吸い込んでくるぞ!

   (肺だけではなく、もちろんアタマ=脳ミソ・カラダ全身で)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ   


 
編集 編集