日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



日本万国博覧会(EXPO’70)を一冊にまとめた労作?「EXPO’70 驚愕!大阪万国博覧会のすべて」中和田ミナミ他/著。これを読む機会がありましたので、ご紹介いたします(ああ久しぶりの万博ネタ!!)
 
愛・地球博は、21世紀初の記念すべき万国博覧会として、そして「21世紀型」の万国博覧会として愛知県で3/25~9/25まで実施されました。
この対になるのが、参加77か国、入場者6千4百万人。「人類の進歩と調和」をテーマに、1970年3月~9月まで大阪・千里丘陵で開催された、日本人の2人に1人が観に行ったという史上最大の万博=日本万国博覧会(EXPO’70)といえましょう。

高度成長経済のもと、この国家挙げてのイベントとして国威高揚の場として、日本のみならず、ソ連、アメリカetc...が思い切った投資を行ない巨大なパビリオンと豪華な館内展示を用意しました。 迎え撃つ?日本側も国を代表し世界的にも注目される建築家・丹下健三、前川國男、坂倉準三そして、芸術家郡では、岡本太郎、横尾忠則、そして手塚治虫まで動員したこのスーパーイベントが写真を中心に紹介されているとともに、当時の関係者の苦労話など、充実した内容です。

残念なのは、写真点数が多いようでいて、効果的なものが少なかったことです。
もっと出来のいい写真を入手することができなかったのでしょうか。
せっかくこれだけ大きく引き延ばすですから、例えば、「夜のスイス館と、池に映り込むその姿そしてイサムノグチさんの噴水との対比」とか、「カナダ館の内部ゾーンから目に飛び込む光景」とか、「ソ連館の異様に巨大さ」とか、子供心に焼き付いている光景のような、そういう写真が見たかったというのはぜいたくでしょうか。もちろん貴重な写真もたくさんありますけれども。

印象的だったのは、現在の太陽の塔の写真でした。
35年たって、すっかり完全に深い森となった周囲の中、ポツンとそびえる太陽の塔は、愛・地球博のテーマ、「自然の叡智」を思い起こさせました。一度行ってみたいと思わされました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




注目のアジア代表クラブが明日決まります。
12月に、toyota クラブ ワールド チャンピオンシップの試合で日本に来るのは?! 

決勝第2戦、サウジアラビアの アル・ファイサル・スタジアムで、最終決戦!
サウジアラビアのアル・イテハドか、アラブ首長国連邦(UAE)のアル・アインか、どっちが12月に日本に来るか明日決まります。
決勝第1戦は、引き分け。

アル・イテハドは準決勝で、アウェイで韓国の釜山アイコンズ を5-0で徹底的になで切りしたあと、ホームでも2-0と強さが身につきます。

ジュビロもマリノスも、この2チームとは全く戦うこともないまま、予選リーグで敗退してしまっており、寂しい限りです。マリノスを破って決勝トーナメントに進んだ中国のチームは7-2、1-1と、こてんぱんにやられていますね。
ジュビロを破って決勝トーナメントに進んだ中国のチームは準決勝で、アルアインに6-0とやはりこてんぱん。(1位通過したはずの、水原三星はどうしたのかしらん?)

何にせよ、明日勝ったチームは、12/11に国立競技場でアフリカ代表(こちらも未定)と闘い、勝てばサンパウロと12/14に試合することになります。
楽しみですね。
(そして、日本のクラブも、来年はぜひ.....)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エッシェンやショーンライトフィリップスという強力な働き者2人の加入でますます死角のないチームになってきたチェルシーですが、モウリーニョの暴言「クリスマスまでに優勝を決める」がきっかけ?でやや変調?!になったかものチェルシーです。

暴言が他チームの怒りを買ったか、第9節では現在最下位のエバートンに1-1で引き分け、でカップ戦では敗退、先ほど行われた第10節 ブラックバーン戦では、前半開始13分で2-0だったものが新加入ベラミーの2得点で前半中に2点返され、2-2で後半を向かえてしまい、いやなムードの折り返し。
後半、ブラックバーンの監督退場のあと、チェルシーが行きを吹き返し、ランパードがクラブ100ゴールとなる本日2点めを決めるとともに、ジョーコールのすばやいドリブルからのミドルシュートで追加点を決め(キーパーのフィーデルには味方に当ってコースが変わるという不幸な取られ方でしたが)これで4-2と突き放しました。

3点目のランパードのフリーキックが微妙な位置でバウンドし直接ゴールとなったことで、ここでチェルシーが粋を吹き返しましたが、これが入っていなかったら違う展開もあったかもしれません(9節の同点に追いついたのもランパードのゴールでした。ランパード様々ということでしょうか)

スタムフォードブリッジに行ったことがありますが、印象的だったのが控え室のホームとアウエーの待遇の差が異様に激しかったこと、バックヤードツアーの初老のおじさんの、他チームへのいちいち皮肉っぽい物言い、そしてもともと陸上競技場だったスタジアムをサッカー用に改造した古いスタジアムで、観客席とピッチの距離が近く、観客の野次が選手に届きやすそうなことです。

さて、来週は週半ばのチャンピオンズ・リーグ予選アウェイでのベティス戦後、英国に戻りこれまたアウェイで、宿敵マンチェスターU戦です。どうなるでしょう。

追記:昨日の試合で、マンチェスターU、負けちゃったのですね...既にポイント差が、31対18と、1.5倍以上...買収話とかあるとやっぱチームが揺れるのかな...阪神は大丈夫かな(既に大丈夫じゃないという声もある)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




TBS-楽天問題の報道を呼んでいて、わいてきたさまざまな疑問のPART 3です。

○本当に、「テレビ」を「ネット」が飲み込むのか?
「テレビ」vs「ネット」ではなく、ワンセグの登場によって(写真)、ある意味、「テレビ・モバイル」vs「ネット」化すると論してきましたが、火曜の日経夕刊の記事が笑わせてくれました。

楽天が、「テレビ放送とインターネットを融合して楽しむことができる専用装置」を開発したとのこと。

これはその現物を見てみたい! (あくまでも興味本位です。欲しい装置ではない)
専用装置、というネーミング?がすごいですね。

利用者は見たい番組をいつでも視聴できるそうですが、ハードディスク付きのDVDプレーヤーを持っている方はだいたい経験しているのが、録画した番組がたまっていく一方で、最新の番組が次々と放送されていく状況で、新味はほとんどないのではないでしょうか。

TBSとの交渉にも使っていくと思われるのではということですが、私見ではそれは止めた方がいいような気がします。あまりに自分に都合の良い解釈が形になったような、「専用装置」なので。

(その4、に続く。今度こそクオリティ議論かな)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




モントリオールに拠点を置くエンターテインメント集団シルク・ドゥ・ソレイユの「アレグリア2」の日本公演を観てきました。

今回は、前回1996年に日本で上演された演目のバージョンアップしたものだそうです。
1982年にストリートパフォーマー達が結集したことから始まったシルク・ドゥ・ソレイユはいまや、世界有数の強力なグループとなり、あの東京ディズニーランドでさえ専用劇場を計画するほどのすごいコンテンツ力といえましょう。

また世界の娯楽の殿堂?ラスベガスでも複数のホテルと契約しており、「O オー」「ミスティア」「ズーマニティ」「KA」の4種のパフォーマンスが人気を呼んでいます。数えなくとも、ラスベガスでの最強ショーといえましょう(これらはラスベガスに行かないと観られないショー)

モントリオールから始まったとはいえ、世界中から集まったアーティストたちが構成していることが特徴といえましょう、そしてその600名を含む2700人のスタッフのスタッフ数も圧倒的です。
日本では、1992年「ファシナシオン」、1994年に「サルティンバンコ」、1996年に「アレグリア」、2000~2001年「サルティンバンコ2000」、2003年の「キダム」と公演をしてきました。

さて内容ですが、上質の生演奏に伴われた幻想性と肉体による芸が絶妙にミックスされ、“アレグリア”はスペイン語で“歓喜”を意味する言葉だそうですが、ラストのアレグリアのテーマソングまでには完全に魅了されていました。
強いていえば、私は、「アレグリア」は観ていませんので比較はできませんが、1996年に始まったショーということもありサーカス肉体芸の部分と他の部分の切り替えのスムーズさは最近の作品の方に軍配が上がる気はしましたが。
「サルティンバンコ」以来に観た同行者は、ストーリー性が前より強くなったとコメントしていましたが、その傾向はさらに進んでおり、最新の作品「コルテオ」は、フェリーニの映画「アマルコルド」を思い起こさせるようなノスタリスジックな物語調で進行します。この傾向が今後も強くなってくるのでしょうか。

なんにしても、言葉では表現しようのない、サーカスを昇華し別次元の娯楽に仕上げたこの独特の芸術は、もし機会があればそれを逃さず、「生」をまず経験することをお勧めいたします。
特にお勧めは、ラスベガスのベラッジオというホテルで上演されている「O オー」に尽きます。
ここでは内容にはふれませんが、私は2度観たにもかかわらず、またチャンスがあったら行きたいなと思うほどのショーです(私は決してシルク・ドゥ・ソレイユマニアではありませんよ)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ディズニーから帰って、前半30分であきらめて出かけざるえなく(当然早く行って並ぶため)ビデオに撮ったスペインリーグ バルセロナ vs オサスナを楽しみました。

オサスナの高い位置からのきつい守備に苦しめられているうちに、ベレッチ、デコが怪我で交代というトラブルが連発!してしまったバルセロナ。

この状況となって、それをきっかけに明らかに変化が起こり、そして勝利への渇望!!が各選手から感じられた試合です。

すごいぞ!! メッシ、イレブンに火をつける活躍!(今日のベストプレーヤーは君じゃ!)
カメルーンでワールドカップに出れない、エトーの気合い! あの1点目、ええで!
シルビーニョのサイド突破からパスを受けたロナウジーニョ!すごい、as always.
2点入っても、ライカールトのラスト1人の交代は、エトーの代わりはジュリ!
前線も中盤もできるイニエスタかと思いましたけどね、変わらぬ強気の采配。
前節のデボルティボ戦で前半3-1から後半終了時には引き分けても全くかわらないんですね~
またこれがズバリと当たること... あの3点目の突っ込みは正にジュリならでは。 

久々にバルセロナが熱くなった今日(昨日)ではないでしょうか。
この3連戦、いけそうな気がしてきました、
(ただベレッチ、デコの怪我が心配ではあります....)

ちなみにイングランド。
マンチェスター・ユナイテッド vs トッテナムの、2位vs 3位対決は引き分け....
無敗で首位で突っ走るチェルシーをまた有利にしてしまいました.....
Oh! Noooooooo!!!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ここんところ、祝日は雨ばかりという関東でしたが、今日は雲ひとつない快晴!
たまたま今日は東京ディズニーランドへ行く予定になっていて、久しぶりに遊んできました。

久しぶりの秋の快晴で、たいへんな混雑で、アトラクションも食事もポップコーンも、人!人!人!でした。まだ目新しいアトラクションの「バズライトイヤーの アストロブラスター」はお客がまず駆けつけるアトラクションですが、会場3時間後には全てのファストパスが出てしまっていたと記憶します。

今、ディズニーランドは、「ハロウィーン」企画展開中で、どこもかしこもカボチャ色でいっぱいです。目玉としては、東京ディズニーランドオープン当時からある、ホーンテッドマンションが期間限定で映画『ティム・バートンのナイトメアー・ビフォア・クリスマス』バージョンになっており、外観から中身までそうとうにいじっている(この企画は2年目ですかね)のをはじめ、ハロウィーンイベントも複数行なわれておりました。
ホーンテッドマンションは、ちょうど先日その映画を観たばかりだったので、個人的にはオリジナル希望でしたが、次の機会を楽しみにしたいと思います。

私の場合この半年は、頭の中が、「愛・地球博」だったわけですが、今日はいい頭の切り替えになりました。
いつ東京ディズニーランドに行っても、必ずいくつかの「気づき」があるのですも、今日もいろいろな改良、新提案が、細かいものから大きな企画変更まで、またもやいつも通り、感心させられてしまいました。

ここは今年は既に、21周年!
アメリカの元祖からすると、1955年ですから50年!ですね。
この歴史の中での、継続した「改良」のノウハウの集積は、他を全くよせつける余地もありません。

モノトーキー→カラー化→アニメの次元高度化(ファンタジア)→テレビメディアの活用→自分の夢であったディズニーランド戦略エトセトラ、そして成し遂げれなかった「エプコット・センター」(のちに形にはなった)まで、自分の中で創り上げていった己のビジョンを形にしていったウォルト・ディズニーのプロデューサーとしての能力を考えるたびに、本当にすごい人だったなと思わざるえません。

買収を繰り返して大きくなった人・会社には永遠にわからないかもしれない(気づきたくない)かもと思ったりもします。

今日は締めに、21年変わっていない(と思うし、変わっていけないアトラクション)「ミッキーマウスレビュー」に行ったのですが、上記のようなことをおぼろげに思いつつ、ラストを迎えたら、ちょびっと泣けてしまいました(ありゃりゃ)

たいしたネタばれじゃないので書いてしまうと、こんな感じです。

ある曲がかかると同時にステージが暗くなり、夕方の虹が出て、スポットライトがミッキーに...
そしてミッキーが独白、で終了なのですが、そうなんです!、ミッキーの声はウォルト・ディズニー本人の声なんですね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




エアチェックした10/18、19のチャンピオンズリーグを見るだけで忙しいサッカーファンの週末ですが、各国リーグの試合も見逃せない試合が多いですね。

今夜の試合でいうと、まずはスペインリーグ。
各々のメンバーそしてロナウジーニョの魅惑のプレイでファンを魅了するバルセロナですが、リーグでは現在5位と苦戦中。去年のスタートダッシュが嘘のようなもたつきをみせています。
そして今夜の空いては現在2位のオサスナ。3連勝中と好調の相手を撃破しなければなりません。ここで引き分けは許されません!

そしてイングランド。
マンチェスター・ユナイテッド vs トッテナムの、2位vs 3位対決でしょうか。
首位のチェルシーが無敗で突っ走っているため、まだまだ第10節というものの、大事な一戦となりそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




TBS-楽天問題の報道を呼んでいて、わいてきたさまざまな疑問の続きです。


○本当に、「テレビ」を「ネット」が飲み込むのか?

来年4月に始まる民放デジタル携帯化によって、これまでマスと呼ばれ、ある意味大雑把で、空からの爆撃に例えられてきたテレビが、モバイルという個人に深く入るメディアという位置も新たに獲得し、新しい局面を迎えると。それと、テレビの本質である、「生」放送とつながり、テレビの本質、に迫ってくると論じました。

これにより、「テレビ」vs「ネット」ではなく、ある意味、「テレビ・モバイル」vs「ネット」化すると私は考えています。モバイル化がそれほど世の中に大きなインパクトを与えるというところにいくには、時間がかかるとは思いますが、確実な変化であると思います。


「生」議論をもう少し進めてみますと、仮に、ブロードバンドで「過去」の作品がすぐ引き出せるとして、それはすごいことではありますが、以下に考えた場合、どうでしょう?

仮に、自分の部屋に、どこでもドアならぬ、VTRレンタル旧作の部屋がつながっているドアがあると仮定して、自由に行き来できるとして、年間何回その扉を開けるか?
(新作はなしですよ~)
リストから検索できるとして、それはすごく楽しいかどうか。
どうでしょう?

(その3、に続く。次はクオリティ議論かな)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ワールドカップ予選、アフリカ最終戦で、エジプトに引き分けてしまい、ワールドカップを逃したカメルーンの選手たちの悲劇は、先日紹介いたしました。
2時間もスタジアムから出れなかったとか、ロスタイムでPKを外したウォメ選手の車が破壊された?など。

ウォメ選手は、イタリアにうまく逃げ?命までは奪われる事無く、事件は収束したようです。
本当に良かったです。

世界のサッカーが動いていることをリアルに感じるこのごろです。
2010年のワールドカップ開催に向け、アフリカというエリア(最後の大陸?)への注目は高まっていますが、開催国の南アフリカをはじめ、ナイジェリア、カメルーン、セネガルを押しのけ、トーゴ、ガーナ、コートジボワール、アンゴラと、4カ国も初参加国になったり、アフリカがサッカーを媒介にある意味、活性化しているわけですが、そんな中、事件が起ってしまっては大きなイメージダウンにつながるからです。

さて、このカメルーンの悲劇ですが、テレビで見る事ができそうです。
映像で、この実際の様子が確認することができます。

番組は、FIFA フットボール・ムンディアル(NHK-BSでは、「世界のサッカー情報」)
 

●J sports 1
2005/10/20 13:30(放送済)
2005/10/23 24:30
2005/10/26 10:30
2005/10/26 20:30 他

明日の夜も放送がありますね。

一方、
●NHK-BS
こちらはホームページに放送内容予定が入っておりませんので確認できておりません。
感覚的には、J sportsより1~2週間遅れという感じですが。

追記:本日のNHK-BS2の放送を観たところ、1週遅れのようです。
   10/29 15:10~の放送と予想されます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




楽天は明らかに作戦を誤ったようです。
「ゼロ回答」してしまったために、当然のことながら、TBSが反発しました。

楽天に余裕はなく、株購入のため多額の借金をしてしまったことが交渉能力を低減させています。
三木谷氏には、この時代を担う人材として期待していたのに、ちょっとがっかりです。正直。
こんなに焦る前にすることがあるのでは?!?
神戸のサッカーチームを立て直すとか東北のダメチームをなんとかするとか。

戦略が感じられない拡大路線は、ローマの膨張そして崩壊を思い起こさせるところがあります。
違う?

(おごりが崩壊につながるという程度のつながりで、全然違うー後述)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




iPod専門TV局「PodTV」がいきなり開局?
視聴料金は無料。

これすごいかも?
ん?!(後編に続く)


ということで後編です。
(ひっぱるなよ...オマエ。でもこれは思考の時間の経過を表してるんですわ)



「PodTV」すごいかも?
でも、ちょっと待てよ....
podcastingをけっこう試したけど、通勤電車の中でどれだけ試したっけ?!?!?

ん~ 無理矢理にしか使ってまへん...

だって、好きな音楽聴くのがi-podのいいとこなんだもん。なかなか勝てるコンテンツはあらへん!

そっか~......


つまり、こういう公式なのかも。

「音楽」 > 「ラジオみたいな、Podcasting」


で、Podcastingならぬ、video podcastingを行う放送局が登場したら!?


それは変わらんわ、

「音楽」 > 「ラジオみたいな、video podcasting」

なんだ、そういうことか.,...、_、。/。/、、

かも。

コンテンツの質次第でんな~  

でもでもでも~ デモの画面見る限りイ~......(写真)


(無理矢理な大阪弁、見苦しいことをお詫び申し上げます。ネイティブの方許して下さい)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




TBS-楽天問題の報道を呼んでいて、疑問がふと、わいてきてしまいます。
これらの、さまざまな疑問を書き綴ってみます。


○本当に、CMは全てスキップされてしまうのか?(三木谷氏はそういう主張だそう)

そういう意味では、個人的意見ですが、バナーの方がよっぽど避けられているように思いますが・・・

テレビは、「生」が命、そこを忘れてはいませんか?


○本当に、「テレビ」を「ネット」が飲み込むのか?

私見ですが、「テレビ」-「ネット」の結びつきが、今後の時代を創る、のではなく、「テレビ」-「モバイル」が創っていく、と思います。

「ネット」は中心ではなく、実はあくまでも周辺なのかもなのです。


きっかけは、フジテレビ! 

        ではなく(もとい!)

    きっかけは、来年4月の、民放デジタル携帯化だと考えています。

これまで、マスとされてきたテレビが、モバイルという個人に深く入るメディアという位置も獲得し、新しい局面を迎えると考えます。

そんなに激しくは動かないとは予想しますが、過去と明らかに違うシフトです。

そして、先ほど主張した、テレビは、「生」が命、がつながってくるのですね。
テレビの本質、に迫ってくるわけです。

たとえば、これまでパブなどで放送されているスポーツ中継は視聴率にカウントされない議論にはじまり、テレビがこれまでデータ化できず切り捨ててきた大陸(ちょっとオーバー?)があるのですね。この部分に、このモバイルが切り込んでくるわけです。

そういう視点でみると、なぜ三木谷氏があせっているかが見えてきます。
(きませんか?)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




チャンピオンズ・リーグ第三節の、グループA-Dの試合が昨日というか、おととい行われ、今日間もなく早朝に、グループE-Hが今日ですね。

今回の節の注目カード バイエルンvs ユベントス は、ワールドカップに向けて建立された新スタジアムのホームでバイエルンが、久々にユベントスを破る結果となりました。

ただし、ユベントスもこれでも2勝1敗なので、現在2位で十分通過ラインにあります。次の直接対決は11月2日。
ウフフ...トリノオリンピックムードも高まる中?ホームでユベントスは雪辱できるでしょうか?!

今日の、E-H組では、ACミラン vs PSV、そして2位争い対決?(まだそう言うのは早いか?)レアルマドリード vs ローゼンボリ、というところでしょうか。
リヨンが第1節でレアルをコテンパン(3-0)にした結果、レアル監督解任論まで出ましたが、先週のスペインリーグを見る限り、レアルのチーム状態も良くなりつつあるようで、パスまわしもコンタクト、球のスピードとも良くなってきたので、今後が楽しみではあります。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




やられた! いきなり飛び込んできたニュース!!iPod専門TV局「PodTV」開局?

自ら発信源となって、podcastingもとい、video podcastingを行う放送局?として登場!?

朝の通勤電車でTVを観るようにできる?~iPodのテレビ局「PodTV」は10/24以降に番組を配信開始するとのことです。最終目標として、最大100chを目標にチャンネルをふやしていくとのこと。
もちろんpodcasting同様、視聴料金は無料です。
これすごいかも?
ん?!(後編に続く)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ   


 
編集 編集