日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



楽天 がTBS に経営統合を申し入れて2カ月がたちました。
どうみても稚拙な提案にうんざりしながら、見守った一ヶ月、そして示された方向付け、そして沈黙。
裏側でいろいろ駆け引き中なのでしょうけれども。


前回 その6.クオリティ議論で、こう書きました。
<ダブルスクリーン、という言葉もあるが、どちらかというとそういう方向
<のように思える。その方が、両方のクオリティを落とさずに楽しめる。

テレビとインターネットに対して、消費者が求めているものが違うのではないでしょうか、どう考えても。

ぱっと思い付いただけでも、

テレビ=「ライブ速報性」の価値、「映像クオリティ」の価値、「編集」の価値

インターネット=「テキスト情報量」の価値、「リンク性」、「速報性」の価値

「放送と通信の融合」という言葉に潜む欺瞞とは、つまり、三木谷氏他の都合を文章化したものがこの言葉に近いと言えるからです。
例の資本主義の暗黒面に生きているハゲタカファンドの某氏が、「株主の利益」と声高らかに叫ぶ、アレと同じです。

それをきめるのは、消費者でありたい!!
そう思いませんか?

(以上おしまい)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




後輩曰く、「がん泣きしました」。
というので、観たいと思っていながらも機会を逃していた映画「ALWAYS 三丁目の夕日」をようやく年末に観る事が出来ました。普段日本映画をどちらかというと毛嫌いしている私なのですが、その感想を。

その後輩にしろ、私にしろ、昭和33年、という年は全くわかりようもない時代である。
なのに、どうして画面から「なつかしさ」がじわじわと現れてくるのか。
どのシーンも目が離せないのだ。

スタッフの込めた愛情がそうさせるのだと思いたい。
各シーンにこめられた、細かいところまでのセット美術のこだわりがすごいのだ。

さらに、必要なところだけ使われているCGもすごい。
スターウオーズの最後の三部作のCGを観ても、全くしらけるばかりだが、この物語を紡ぐために使われているCGは素晴らしい。

俳優陣も皆良い。困ったパターンだが、特に子役の表情にはうならされた。

ストーリ-も、50巻700話以上もある原作マンガから巧妙に抜き出し構成されているシンプルだが味があり、原作そのままの味わい。


結論:「がん泣き」は正しい反応だなと。私も完全にやられました。

そして!、この映画は、ちゃんと大スクリーンで観るべきだと思いました。
テレビの画面でも悪いとは言い切りませんが、まだ広々とした東京、そしてこの時代の空気感がより伝わるのは大スクリーンでは?(暗闇の中でガン泣きできるし?)

ただし、多分1/5までで公開が終わる地区が多いようです。
ハリーポッチャリも巨大猿もいいですが、もしまだでしたら、正月一発めに観るのは....





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )




この企画、ずっとお休みしていましたが、お休みに入り、時間ができたので一気に。

録画したものを、i-podで移動中に観る(あるいはプレステで)
どの程度のクオリティかが気になるところですが、そこそこであれば楽しめるかなと。

一方、画質に対する自分の中でのこだわりは、日々!(マジで。そういう感覚の変化)増強されているように思います。
DVDで映画を観るようになってから、少なくとも私の場合、レンタル屋に行ってVTRしかない場合、その作品は先送りしてその日は観ないというのは当然、過去大切にしていたビデオもほとんどお払い箱状態に。

コンテンツも大事だが、その品質も大事だということかと。
またfootballも最近TV観戦していて、国によって(放送局によって)の映像のクオリティの差が気になって仕方なくなってきていることに気づく。
小さな画面で表現できることは限られるし、パソコン上で観るなんて、とどうしても思う(私、古いのか?)

ダブルスクリーン、という言葉もあるが、どちらかというとそういう方向のように思える。その方が、両方の特徴、クオリティを落とさずに楽しめる。

そう考えてみたあとで、改めてipod NEWの価値を考えてみる。
MUSIC VTRも実際的には、過去の輝いている作品のレベルが当たり前になった今、すごい作品が現れにくくなっているように思います。
たまにMTVとか観ても、そうおもしろいものはない。
MUSIC VTR創世記は、いろいろなクリエイターが現れて世界が広がったが、今はマンネリ気味と言わざるえない。

こういう状況の中で、MUSIC VTRのダウンロードも、その限界がおのずから見えはじめているから、映画の予告編を出してきたような....

来年、携帯での地上はデジタル放送が開始
ライブな情報がどんどん飛び込む状況がほぼ完成すると考えられる。
こういった大きなうねりが起こる2006年。
見逃せませんぞ!!

(次回は取り敢えず?!締めて最終回の予定です)


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




天王杯決勝は、エスパルス vs レッズという組み合わせになりましたね。

すでに一度優勝しているエスパルスに対し、レッズは2001年暮れに、セレッソに準決勝で破れて以来の準決勝を勝利で飾り、初の決勝進出です。

(天皇杯での)この組み合わせは、98年暮れの準決勝でも対戦があり、この時は沢登のゴールで1-0と、エスパルスがレッズを撃破しています。

昨日の試合では、エスパルスの首尾がよくまとまっており、セレッソに付け入る隙をほとんど与えませんでした。正月の対戦ではどうなるのでしょうか。
やはり鍵は、エスパルスから移籍した三都主でしょうか。
ここの競り合いが楽しみです。

清水エスパルスは、短期決戦の天皇杯を、過去これまでもうまくまとめていい試合をしてきているだけに、地力のまさる浦和レッズ相手とはいえ、いい試合ができそうです。
正月1発めのfootballとしては、最高ではないかと。
大晦日はちゃんと寝て備えなければ(ですよね?)



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




中村のいるスコットランドリーグ。
中村のゴールのニュースが入り、嬉しい限りです。
しっかし!、1/1の試合こそ、首位セルティック vs 2位のハーツの直接対決で重要な試合となります。そこでも活躍してほしい~!!
新年の1発目の熱い試合ですね。

また今夜、大晦日とまだ今年中に2発も試合があるイングランドリーグ。
先に月曜の試合のおもしろいとこをざらっとおさらいしましょう。

アストン・ビラ vs エヴァトンは、4-0 と、リバプールから移籍したバロシュが2得点の活躍!

チェルシーは、フラムに競り勝ち、3-2で勝利。

マンチェスター・Uは、久々の快勝。
スコールズ、ファーディナンド、ファン・ニステルローイの3人が得点。
本日の読売新聞にも、買収騒ぎその他もろもろ関連で正・念・場、と書かれてしまった、マンU。
この3連戦で、調子を取り戻してもらいたいものです。

あっ、明日は天皇杯の準決勝もあるのですね。
年末も気が抜けませんなア...

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日、あさって、そして大晦日とまだ今年中に3発も試合があるイングランドリーグ。
楽しめそうです。

...と言っても、独走のチャルシーを止めるヤツはいないのか!!


ちなみに、チャルシーの相手は...

12/26 フラム
12/28 マンチェスターシティ
12/31 バーミンガム

バーミンガムは無理そうだから、他に期待かな。

しっかし、大晦日、元旦もやっているのはこのリーグだけでしょう、さすがに。
(スコットランドも今日と大晦日にありますが)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2005年最大のイベントだった、愛・地球博を振り返ってみます。
もともと、このブログの開始はこの万博から始まっていますので...

過去、これだけ時代の変化にさらされた万博は初めてではないでしょうか(戦争を除く...)
今回の博覧会の特徴をざらっと並べてみます。

自然環境問題が発生、会場移行問題が起る。
開催後の環境を考慮し会場全体を計画(グローバルループ他)
「トヨタ博」と呼ばれるほど、地元の私企業1社が大きく関与。
動員数:22,049,544人と目標を大きく上回る。
パスポートの登場による、博覧会の楽しみ方が変化。
ボランティアの参加がこれまでになく本格化。

今後も、自然環境問題は計画時に取り組むべき重要課題となっていくと思われます
(それが中国であるとしても。サラゴサは、?)

名古屋商工会議所が最近発行した、愛・地球博(愛知万博)での活動をまとめた「私たちの愛・地球博~名商・万博白書」という冊子があるそうです。

名古屋市内に事業所がある企業へのアンケート(839社回答)があり地元のため、おおむね好評、94・4%が「万博は成功だった」と評価。

閉幕後の地域の取り組むべき課題(複数回答)としては、おおむね以下のよう。
「中小企業振興策の一層の拡充」(42・4%)、
「万博会場の効果的な跡地利用」(40・7%)、
「世界都市を目指した新たな街づくり」(38・9%)
 
ぜひそうしていただきたいものです。


最後に、あらためての紹介ですので簡単に。
日経ビジネス 2005 1/10号(開催2ヶ月前)の巻末「ビジネス世論」アンケートより~

「目前に迫った愛知万博に魅力を感じるか」  万博、「意義ある」が4割

意義あると思う、は41.9%、 残りがあまりないと思う。

「あまりないと思う」という理由について
1.万博に魅力を感じる時代は終わったから 87.9%

ネット時代で、過小評価されそうだった博覧会ですが、そうではないことが証明された2005年ではないでしょうか。
他にも、そう言われていたとしても、実は全くネットには取って代わられないモノ・コトがまだまだたくさんあるのではないでしょうか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




サッカーファンのお正月初詣のあと、年初めのお楽しみ?!天皇杯。

準決勝の組み合わせは、大宮アルティージャ vs 浦和レッズ、セレッソ大阪 vs 清水エスパルス となかなか興味深い組み合わせになっています。


まず、大宮アルティージャ vs 浦和レッズ

去年、浦和は準決勝でジュビロに破れ、1/1の国立に行けていませんが、今年こそはという状況でしょう。
一方の大宮は当然、初の準決勝進出です。
こちらも正月に向けて気合い十分でしょう。
どうころんだとしても、正月まで熱くなる保証付きの、埼玉県!
うらやましすぎる!!!


一方の、
セレッソ大阪 vs 清水エスパルス 

これは2002.1.1の日の決勝の再現ですね。その際は、延長Vゴールという感動的な幕切れで、清水エスパルスが優勝しています。スコアは3-2。セレッソにしたら今度こそ、ということでしょう。

エスパルスは、消滅した横浜フリューゲルス(涙...)が優勝した、1999.1.1、アントラーズが優勝した2001.1.1の2回、準優勝にまわっています。
長谷川 健太監督は、このうち1999.1.1の際、ピッチで戦っています。
彼はまだ天皇杯優勝を経験したことがないので、個人的には彼を応援しています。

さて準決勝は12月29日(日)。
1発勝負の醍醐味を味わいつつ、年末年始へ。
毎年の楽しみですね....ムフフ...

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




Gil Scott-Heron の、The Revolution Will Not Be Televised です。
(同タイトルのCDより)
最新の曲ではありませんが実にシビれる名曲で、前にこのブログを再構築する際に紹介いたしました。あらためて。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ブログは、日々の変化を書き留める最良の方法では、と想うこのごろです。
(くだらないことも含めて、書いている瞬間がつまっている)

最近読もうとした本は、まだ1年ちょっと前に書かれたばかりのものにもかかわらず、賞味期限を完全に越えていました。
よほど品質が高くない限り、半年以上前に書かれたネタを読むのは耐えられなくないか?という気もしてきます(特にIT分野の本はそう)

毎日ごしごしと書きなぐることに、実はすごく価値があるのが、ブログではないか。

一方、良く覗きにいくブログでの今日の記事で、仕事内容が書けたらそーとー面白い傑作になるのだが、書けないことをなげいていておもしろい。
全く同感。私もぱっと思いつくだけで、爆笑ものの経験や体験があるし、単発でなくても、そんな毎日をちょこちょこ書くだけで、けっこうおかしいと想うが。

このブログでは、日々現れてくる変化を書きなぐろうとして始めたは良かったのですが、そういうことは書けないこともあって、ややサッカーブログ化してしまっていている現状ではあります。
それだけFootball Worldの変化、展開がおもしろいのももちろんですが、現状の自主規制をキープしつつ、違った展開も考えていかなきゃなと。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スペイン・リーグのアスレティック・ビルバオは、1898年創立。名前に英語が入っているのも英国からこのスポーツが輸入されたことを物語っています。
まだ1回も1部に降格したことがないこのクラブが苦労しています(現在17位。降格圏ギリギリ)

世界のビッグクラブのネタの直後にふさわしいチームといえるのは、ビッグチームのように、世界から選手を買いあさる事無く、「バスク人純血主義」ということです。

今週放送されていた、フットボールムンディアル#622で、このアスレティック・ビルバオが紹介されています。(NHK-BSはいつかな、来週かな)

このチームの純血主義の話題から、監督解任や、ウルサイス、エチェベリアのインタビューなどをバスク地方の山や街の景色を織り交ぜて取り上げています。

一度行ってレアルソシエダとの一騎打ち、バスクダービーでも観たいもんです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日経ビジネス最新号(12/26、1/2合併号)に、ビッグクラブが新たに直面している闘争を紹介した記事があり、おもしろいのでちょこっと御紹介です。

アーセナルがアフリカにクラブを持っていたり、アメリカにもチームをもっていたりするレアル、政治家が直接関与しているイタリアの某ビッグチーム、ユースに見込みのある外人選手を引き抜き長期育成するチームが続出、などfootballのビッグチームの手腕は感心してみているしかないのですが、それらビッグチームとなんとFIFA、EUとの闘争がテーマです!
そそりません?

日経ビジネスの「世界鳥瞰」というコーナーに載っており、もともとはFinacial Timesの記事で、その翻訳です。
もともとUEFAとFIFAの権力闘争は有名ですが(2002年日韓共催時のあれやこれやを見るとよくわかりましたね)EUとの闘争、というのは実に最新型かなと。

ボスマン判決の結果以降、世界の才能をかき集めることが可能になってしまい、大きく収益を上げる構造を持つようになったビッグクラブ、目が離せません。
Finacial Timesも記事をさがしてみようかな...

最後はまたここに落ちてしまうのですが、どうしてもマンチャスター・ユナイテッドの今後に注目してしまう私です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ドコモ携帯「M1000」、に落ちて一ヶ月。
携帯の変態的系スマート?フォン、ドコモ携帯「M1000」が届き、一ヶ月がたちました。

試行錯誤を繰り返しつつ、楽しんでいたのですが、なんと....
先週末、ある会に出た後、 「あれ?!ない....」

会場の中で無くしてしまったようです。
会場に最後まで残り、探したのですが出ずじまいで泣く泣く帰途に。

仕方ないので直ちに紙ベースの手帳に戻り、スケジュールを必死で思い出して記入しています。
年末に、これはイタイ。
今後、どうすっかな.....マイッタ。
悲しいクリスマスになってしまった...(泣)

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




スペインサッカーの試合結果をざらっと。

ついに単独首位のバルサは、昇格組の中では好調のセルタと初対決しましたが、インフルエンザで前回休んだロナウジーニョ、登場しさっそく切れ切れの状態にバックで、2-0勝利。

一方の2位のオサスナは、ホームの試合で、

オサスナ vs アトレティコ・マドリー戦。

きっちり勝利し、ぴったり2差を維持して年内終了です。
前のバルサ戦では全くその強さは感じませんでしたが、安定して強いチームに成長いたしました。このブログで前述していますが、その時はこてんぱんにやられています。彼らの意地が裏目に出てバルサ復活の火付け役となった試合でした。

また、レアルはラシンに負けております...


結果、上位4チームは、バルサ、オサスナ、バレンシア、ビジャレアルと、なかなかのメンツがそろった状態です。レアルは5位になりました。

個人的に、攻撃陣が昨年強力だったビジャレアルに引き続き興味をもっているので、もっと試合が観たいなとは思います。
チャンピオンズリーグ決勝トーナメントにも、マンUを予選落ちさせつつ出れたので、こちらも楽しみです。組み合わせにも恵まれ、今季不調のレンジャーズが相手なので、ここをきっちり押さえ、次に上がって欲しいなと。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今夜はウイークデーですが、スペインサッカーの試合があります。

ついに単独首位にたったバルサは、昇格組の中では好調のセルタと初対決です。
インフルエンザで前回休んだロナウジーニョ、今日は出てくるのでしょうか?

バルセロナ vs セルタ


一方の2位のオサスナは、
オサスナ vs アトレティコ・マドリー


一方、降格に向かって近い3チームは、カディス、アラベス、ベティスと、「3ス」状態です。
チャンピオンズリーグにも出場していた、昨年4位のベティス、 なんと16試合やって、まだわずか2勝と危険な状態にあります。ケガ人も多く出ているようで、厳しいですね。

そのベティスの今日の試合は、ベティス vs アラベス

どうなるでしょうか。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ   


 
編集 編集