~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

第17回ショパンコンクール終了

2015年10月22日 22時52分34秒 | 見る・読む

10月も下旬となり、今月初めから(正確にいうと4月の予備選から)、ずーっと続いていた第17回ショパンコンクールも、昨日つまり10月21日日本時間で朝8時に結果が発表となりました。

以下公式HPより転載。

1st prize (30 000 €) and gold medal - Seong-Jin Cho
2nd prize (25 000 €) and silver medal - Charles Richard-Hamelin
3rd prize (20 000 €) and bronze medal - Kate Liu
4th prize (15 000 €) - Eric Lu
5th prize (10 000 €) - Yike (Tony) Yang
6th prize (7 000 €) - Dmitry Shishkin
 
HONORABLE MENTIONS (4000 €) Aljoša Jurinić, Aimi Kobayashi, Szymon Nehring, Georgijs Osokins.
 
SPECIAL PRIZES
Fryderyk Chopin Society Prize for best performance of a polonaise (3 000 €) - Seong-Jin Cho
 
Polish Radio Prize for best performance of mazurkas (5 000 €) - Kate Liu
 
Krystian Zimerman Prize for best performance of a sonata (10 000 €) - Charles Richard-Hamelin


この10月はショパンばかり聴きに聴きたりです。
すべてを聴いたわけでもないですし、じーっと真剣に聴いていたわけでもないですけど、
とにかく、技術的にも、表現的にもなんと難しい作曲家だろうか・・・とあらためて思いました。
正直、聴くのもかなり難しい・・・・・手も耳もでません(笑)。
入賞者は1位と3位が21歳、2位が26歳、4位は17歳、5位は16歳、6位が23歳 ということで、
まさに自分の子供世代の年齢です。
もって生まれたものが大きいとはいえ、この年齢にして、これだけのものを感じ考え表現しているというのは、生きるスピードの違いをも感じます。すごいことです。
一方で彼らがそれなりの天寿を全うするとしたら、これから先の人生、これまでの何倍もあります。
「ある年齢までしか現役でいられない」という世界ではないので、
80~90までずっと演奏し続け、すばらしい音楽家になっていただきたいと心から思います。
それは今回入賞された方々だけでなく、またこのショパンコンクール出場者だけなく、音楽を志すすべての若い方がたに対して思うことです。
そして、こちらもなるべく長い間、彼らの演奏を聴き続けられるように、元気でいなくてはなりません(笑)。
研鑽に研鑽を重ね続けるアーティストの方々をきちんと支え、育む土壌を、年長者として聴衆として作るように努力せねば・・。
 
 

ショパンコンクール真っ最中

2015年10月08日 10時40分03秒 | 見る・読む

秋たけなわの一方で、今月1日から始まった第17回国際ショパンピアノコンクール(審査は10月3日から)も、本日早朝に一次予選通過者が発表になりました。

日本人の通過者は

有島 京さん、 小林愛実さん、中川真耶加さん、小野田有紗さん、 須藤梨菜さん

の5名です。おめでとうございます。二次予選以降も応援しております。

予備選通過者と、予備選なしのシード(ほかのコンクールでの実績のある方)を合わせて 84人が第一次予選で演奏するはずだったのですが、

辞退が6名でたようで、一次予選で演奏したのは78名。そして通過者は43名のようです。

公式サイトはこちら (画面左上のmenuというところをクリックすると、カレンダーや演奏者の項目が出てきます)

またyoutubeの検索に  chopin competition first stage full sessions  と入れると一次予選の演奏が聴けます。

 

二次予選は明日9日から始まります。(時差がこれまで通り7時間とすると日本時間では17時開始。夏時間とか冬時間とか未確認)

10月9日  

 10日以降はこちらのページでご確認ください。

 ちなみに、(時間はすべて現地時間)

10月10日10:35―11:10  小林愛実さん

10月11日10:00―10:35 中川真耶加さん

       12:15―12:50 小野田有紗さん

       18:10―18:45  須藤梨菜さん

10月12日17:50―20:25 有島 京さん

 

さて、ウォッチャーも続けて頑張らねば(笑)。