今年はついに、「ピアノ」「ドラム」「お能」の3本立てになり、かつ年末には着物も着始めまして、
週5回のパート以外の時間は趣味に追われております(笑)。幸い休暇の長い仕事ですので私のペースには合っております。
今年はほんとに多くの方と知り合い、長いお付き合いの方にも大変お世話になりました。
来年もどうかよろしくお願いいたします。
モーツァルト:レクイエムより「思い出したまへ」「呪われしもの」「涙の日」
大切なピアノ友人が亡くなる。
2月 バッハコンクール 平均律第2巻第1番ハ長調BWV870
リサイタルリハーサル会@武蔵小杉サロンホール (リサイタルプログラム)
3月 ピアノリサイタル「還る刻(めぐるとき)」@広島南区民センタースタジオ
あいちカンマー修了演奏会ステマネ
グランミューズ座談会 ファシリテーター
耳の不調(小さい高い音での耳鳴り)⇨ 治療で治る
4月 友人の教室発表会 連弾 グレチャニノフ「朝早くに」、ハチャトリアン「仮面舞踏会」より〈ワルツ〉
5月 母校ホームカミングデー 連弾 グレチャニノフ「朝早くに」、ハチャトリアン「仮面舞踏会」より〈ワルツ〉
ステップ ショパン前奏曲 KKIVbー7、Op.28-17&18、68ー4
6月 サークル祭:仕舞「絃上」
予選2箇所 ショパン前奏曲 KKIVbー7、Op.28-17&18、68ー4
7月 本選1箇所 ショパン前奏曲 KKIVbー7、Op.28-17&18、68ー4
地域の夏祭り準備片付けに参加
8月 台風のために富士川駅で10時間近く閉じ込められ、12時間かけて新横浜往復する。
よって広島での闇鍋会、山のコンサート延期
9月 初の試み、グランミューズによる「グランミューズサロン」@新丸子プレイサロン 開催
熱海でのお能の錬成会に参加(2日目のみ)
10月 アルテコンサート@日比谷ベヒシュタイン
連弾: アンダーソン「シンコペーテッド・クロック」「ワルツィング・キャット」「プリンク・プランク・プランク」
12月 ベートーヴェンの会@広島南区民文化センタースタジオ 15番、18番
ドラマで今年レッスン受けた曲: 「Pretender」「夜に駆ける」「恋」「I was born to love you」
お能(仕舞): 「七騎落」「絃上」「老松」「西王母」
ピアノは松本和将氏に月1回程度、瀬川泰代さんに2回ほど(左手の曲を)みていただく。
来年も家族や自分の健康に留意し、健やかに過ごしたいものです。
どちらさまも良い年末年始をお過ごしください。