今日は、珈琲倶楽部のマスターが、パリの報告会をセッティングしていただいて。フランスで撮ってきた写真を中心に、フランスで感じたことを話してきました。
その中で紹介した写真の一部です。
左上が、地下鉄の駅ホームです。左下が地下鉄入口です。パリの地下鉄は結構古くから整備されていたそうで、かなり老朽化していましたよ。パリの地下鉄は、改札は機械で行い、チケットを通すとゲートが開くシステムなのですが、駅から出る際には、チケットを通す必要はありません。定額制だからなのでしょうが。少し戸惑いましたよ。
中下の写真が、地下鉄の車両です。扉は手動で開けます。ボタンを押すタイプやノブを回すタイプなど、何パターンかありました。
右上の写真が、電話BOXです。日本では、あまり見かけなくなりましたが、パリの街には、結構たくさんありました。ガラス張りでお洒落なBOXでした。
右下の、緑色のBOXは、ビンの回収BOXでした。けっこういたるところに設置されていました。
その中で紹介した写真の一部です。
左上が、地下鉄の駅ホームです。左下が地下鉄入口です。パリの地下鉄は結構古くから整備されていたそうで、かなり老朽化していましたよ。パリの地下鉄は、改札は機械で行い、チケットを通すとゲートが開くシステムなのですが、駅から出る際には、チケットを通す必要はありません。定額制だからなのでしょうが。少し戸惑いましたよ。
中下の写真が、地下鉄の車両です。扉は手動で開けます。ボタンを押すタイプやノブを回すタイプなど、何パターンかありました。
右上の写真が、電話BOXです。日本では、あまり見かけなくなりましたが、パリの街には、結構たくさんありました。ガラス張りでお洒落なBOXでした。
右下の、緑色のBOXは、ビンの回収BOXでした。けっこういたるところに設置されていました。