おさかな’sぶろぐ

日々感じたことを徒然なるままに。。。

新潟のお酒

2006年04月03日 16時24分25秒 | グルメ&お酒
今回の新潟で、あらたに仲間入したお酒たちです。

◆『越乃景虎 純米しぼりたて生』 諸橋酒造株式会社
 新潟県栃尾市大字北荷頃408 0258-52-1151



◆『越の華 にごり酒 吟醸生』 越の華酒造株式会社
 新潟県新潟市沼垂西3-8-6 025-241-2277



◆『緑川 霞しぼり生』 緑川酒造株式会社
 新潟県北魚沼郡小出町大字青島4015-1 02579-2-2117



生酒タイプのものを取り揃えてみました。生酒タイプのお酒は結構濃厚な味がするからお気に入りなのです(^^)v
毎晩が楽しみとなっておりまする~!

人気blogランキング  週間blogランキング

器心家(きごこちや)のうつわ(丸亀市津森町)

2006年04月02日 16時18分45秒 | デザイン・グッズ
4/1の土曜日、明水亭でうどんを食べた後、器心家に珈琲を飲みにいきました。前回同様、珈琲をおとしてもらってる間、陶器コーナーを物色していました。いきなり、惹き付けられるものが。。。。。買っちゃいました(^^)v



急須と湯飲みですが、珈琲を入れてもいいなって思いました。急須のつまみは、うさぎの形をしています。



前回2/5の記事にて、器心家のことを掲載したのですが、お店のオーナーさんがこの記事を発見していただいたそうです。なんと、お店のホームページに「おさかな'sぶろぐ」がリンクしてくださいました(^^)v
器心家ホームページ

器心家さんの、外観です。



◆『器心家(きごこちや)』概要
 住  所:丸亀市津森町231-5
 電  話:0877-23-0653
 営業時間:9:30~17:00
 定休日 :水曜日

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

農林61号(うどん明水亭)

2006年04月02日 12時03分38秒 | うどん
土曜日の昼、久し振りに垂水町の『うどん明水亭』に行ってきました。
明水亭奥さんが、どうしても食べてほしいうどんがあるんですって、紹介してくれたのが、『有機無農薬 群馬県産小麦農林61号100% ざるとろろ』っておうどんです。



完全手練り手打ち麺で、小麦粉の性質上温かい麺には向かないそうです。麺は細めんで、こしもぷりぷりしています。普段の麺とは全然違いますね~。小麦が変わるとこんなに変わるんだって実感しました。是非食べてほしいおうどんです。とても美味しいですよ~(^^)v
最後に蕎麦湯も出てきます。これがまた最高に美味!

サイドメニューとして、筍の天婦羅もいただきました。ほくほくの筍。。。。。シャッキと柔らかく(う~ん、表現が難しい。。)あがった筍、ほんまに美味しかったです(^^)v



最後は、デザート。今日は『文旦のかんてん黒みつかけ』です。文旦のほんのりとした酸味と黒みつの甘みが絶妙に絡み合いスッキリとした美味しさに仕上がっています(^^)v



◆『うどん明水亭』概要
 住  所:丸亀市垂水町中村956-2
 営業時間:11:00~20:00
 定休日 :月曜日、第2日曜日
 電  話:0877-28-9981

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング

豪農の館 北方文化博物館(新潟県新潟市)

2006年04月01日 10時37分41秒 | 旅先にて
『豪農の館 北方文化博物館』という施設が、新潟市沢海にあります。伊藤家の建物を利用した施設です。大正時代に1千町歩以上の田畑を所有する豪農は全国で8軒あったそうです。そのうちの5軒が越後であり、中でもこの伊藤家は、越後随一の大地主としてその名を轟かせていたそうです。



初代が農業を始めたのが江戸時代の中期でのことで、代を重ね金融業でも成功。現在公開されている建物は、5代目文吉が明治15年から8年もの歳月をかけて造り上げたものです。建坪は約1200坪(^^;;想像を絶する規模ですわ~。母屋の部屋数65。いやはや。。。。。

玄関土間から眺めた様子です。奥には中庭がありその向こうに大広間があります。



その中庭向かいの大広間です。



中庭を囲んでいる広縁です。おもわずかけっこしたくなりますね~。



水廻りもなんだか懐かしい雰囲気ですね。子供の頃遊びにいってた、田舎のばあちゃんちを思い出しました。



大きな竃だな~。何人分のご飯が炊けるのだろうか?



2階では、小屋組を見ることが出来ます。これだけしっかりと組まないと雪に耐えられないのでしょうね。



離れに、茶室があるのですが、平面的に三角形の形をしています。写真ではわかりづらいとは思いますが、不思議な建物です。



茶室内部の写真です。中に入ってみたかったのですが。。。。。外部だけの公開でした。



当時の民家の建物も公開していたのですが、あまりもの差があり。。。。。当時の貧富の差の激しさを伺うことが出来ますね。



◆『豪農の館 北方文化博物館(伊藤邸)』詳細
 住  所:新潟県新潟市沢海2-15-25
 電  話:025-385-2001
 開館時間:9:00~17:00(12月~3月は、~16:30)
 見学料金:800円

★ランキングにご協力下さい。一票よろしくお願いします(^^)v
人気blogランキング  週間blogランキング