アネッティワールド

日常の体験から・・・

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

2023年10月09日 10時08分30秒 | 大阪府

すっかり秋めいてきて

部屋でも裸足だとトイレも近くなるし

上着も羽織るものが必要になってきました。

せっかくの連休も降ったりやんだり微妙な天気です

 

遡ることひと月前

10数年振りにUSJにやってきました。

娘からチケットをもらったのです

この日はハロウィン イベントの初日です(9/7)

木曜日ですが若者でいっぱいです。

 

大阪の子供たちは年パス所有率が高いんですよね。4回行けばもと取るのかな?

ジェットコースター?

正式目はわからないけど

絶叫マシーンですね

見てるだけで十分恐怖が伝わってくるし

乗りたいとも思いません。

もし乗って周りの人に迷惑かけてもいけないしね

ゲッ

逆さまになってる  バンザイしてるし!

8月に膝の悪化が進行し治療に専念していたので

おかげで9月は歩く分には問題ありません。

しかし長時間歩いたり立ちっぱなしはまだ無理です

だから滞在時間の半分はどこかで座っていました。

 

18時30分から招待者の貸し切り時間帯になるので

無理せずゆっくり夜を待ちました


今夜ミナミのバーで

2023年10月02日 01時25分32秒 | 大阪府

1軒目で十分出来上がっていたので

このまま帰りたかったけど

相棒さんははしごが大好きで若いころは

3軒5軒は当たり前でした。

でもお互い歳で2軒で収まるようになったんですね。

ミナミに出てくるといつもバーは

オーティス  

中国が国慶節で大移動です。

ミナミにも多くの観光客が押し寄せてくるでしょう。

 

オーティスにはあまり外国人がきません。

マスターが好まないのでしょうね。

 

週末は人間ドックなので

今週はお酒控えないとね 笑


りんくうブラブラ

2023年03月29日 00時26分11秒 | 大阪府

海を見たくなって「りんくう」までやってきました。

快晴でも もやっています。

この時期は黄砂や花粉で遠くまでスッキリみえることはありません

平安時代の和歌では「春霞」と歌い

紀貫之も黄砂だとは思わなかったことでしょうね

若者はBBQをたのしんでいました。

驚いたのが海の水が綺麗だったことです。

私が子どもの頃の大阪湾は汚くて日本海(若狭湾)まで行かないと

綺麗な海で泳ぐことはできませんでした。

何年前だったかな?

関空へ行く連絡橋に台風で流された

大型船ぶつかり不通になりましたね。

りんくうアウトレットを裏から(海側から)入店してみました。

スノーピーク

アウトドアーの総合メーカーです。

新潟に本社を置く今のオートキャンプをメジャーにした魅力有る会社です。

もう少し若くて腰が丈夫だったら

こんなテントで休日を過ごしたかったです

(今は次男について行くしかありません。)

 

「保津川下り」で転覆事故がありました。

乗客25人船頭4人

乗客は救命胴衣を身につけていたので全員助かりましたが

船頭1名が亡くなりもう1名が行方不明とのことです。

 

映像でみるとかなりのスピードで激流を下るのですね。

船頭の技術がかなりいるように思えました。

 

ラフティングの経験はありますがラフティングの場合は

ボートにパンパンの空気を入れてるため岩にぶつかっても跳ね返され、

逆に岩にわざとぶつけてお客さんを喜ばせるくらいです。

 

観光客も戻ってきてこれからという時に

残念な事故が起ってしまいました

 


新世界 から てんしばへ

2022年08月31日 09時35分22秒 | 大阪府

通天閣からすぐのところに「更科」の暖簾が。

創業かなり経っていそうなおそば屋さんが有ったので入店することに。

今まで何度も更科そばは食べてきたけど

これだけ蕎麦の風味も歯ごたえもない蕎麦を食べたのは初めてでした

(印象に残ったので良かったですけど)

まるで冷や麦を食べているような感じです。

何故繁盛しているのか理解出来ませんでした

海老は最高です

 

長男夫婦と蕎麦屋で別れ彼らは車で岡山へ 

我々は久し振りに新世界をブラブラ歩きながら天王寺へ向うことにしました 

普通は外国人でいっぱいなのですが

日本人だけでも結構な人混みです。

至る所に「ビリケンさん」が置いているんですね。

35℃超えを歩くのは暑いですね

子どもには暑さを感じないのかな?

噴水に向って芝生の上を走り回っています。

 

そう言えばわたくしもボールに向ってテニスコートの上を走り回っていますわ 

 


初めての通天閣

2022年08月26日 13時38分49秒 | 大阪府

大阪生まれの大阪育ちなのに

通天閣に上ったことがなかったのです

 長男夫婦が盆休みに帰ってきて

何処にも出かけることなく

ずっと家で食べてばかりだったので

岡山に帰る最終日になぜか通天閣を選んでしまったのです

 展望台まで40分待ち

『まだこんなに人気があるんだ

並んでいる人に

『大阪在住の方で私みたいに初めての通天閣の人手を挙げて』と聞きたくなりました

40分以上並んでやっと展望台です。

大阪らしく展望台まで商売魂が凄いんです。

至る所で商いしてるんですね。

その辺がスカイツリーと全然違います。

 

右に見えるあべのハルカスの方が断然高いです

大阪平野、ビルだらけですね。

 手前が阪神高速松原線、その向こうが天王寺動物園です。

猛暑日なので動物園もガラガラみたいですね

 

待ち時間より滞在時間の方が短かったけど

やっとこの歳になって通天閣に上れました。

 

明日から木曽駒ヶ岳、黒部アルペンルートへ行く予定でホテルも予約していたのですが

秋雨前線の影響で天候が悪く残念ながらキャンセルしました。

 

代わりに快晴のところを選んで行ってき~~す しばらくお休み