人形流しで有名な淡嶋神社。
初めて訪れた時はあまりの異様な雰囲気に
言葉を失いましたが、
今回は2度目だったので冷静に見ることができました。
3月3日に雛流しの神事があるのでたくさん並んでいます。
神社境内の周りにもたくさん
「おいで!おいで!」
美しいですね。
好みのタイプから順に
タイプではないけど・・・
和歌山加太からでした。
人形流しで有名な淡嶋神社。
初めて訪れた時はあまりの異様な雰囲気に
言葉を失いましたが、
今回は2度目だったので冷静に見ることができました。
3月3日に雛流しの神事があるのでたくさん並んでいます。
神社境内の周りにもたくさん
「おいで!おいで!」
美しいですね。
好みのタイプから順に
タイプではないけど・・・
和歌山加太からでした。
朝の連ドラで初めて知った
ニッカウヰスキーの歴史
サントリーの工場長として国産のウヰスキー製造に
人生を賭けたマッサン。
その後出資者の援助もあり北海道余市で独立し
ニッカウヰスキーの創始者となる。
そんなドラマでウヰスキーの飲むシーンが出る度に
飲まずにはいられない呑み助です。
早速 余市を買いに
(ドラマでは全然売れなくてかわいそうです
いつになったら売れてくるのかな)
アイラ系のウヰスキーが大好きで
(ヨードチンキの様な風味)
「スモーキーフレイバー」とマッサンがよく口にします。
大正・昭和初期の方はこの味には随分抵抗があったでしょうね。
それにしても
石炭王の加納伝助にしても
鴨井商店の大将にしても
大物は太っ腹ですね(^v^)
(ドラマ見てない方にはチンプンカンプン)
ビールっ腹ではダメみたい