アネッティワールド

日常の体験から・・・

若狭とれたて市場とフィッシャーマンズ・ワーフ

2017年08月28日 17時51分05秒 | 福井県

「とれとれ市場」とか「とれたて市場」の名前を聞くと

新鮮で美味しいイメージがあるので、つい寄ってみたくなります。

 

クーラーボックス持っていってたので朝ごはんに合いそうな魚をゲット。

中でも特産の「へしこ」も買いました。

塩分が強烈なのでほんの少しだけ食べましたが

熱々のご飯でいただくと、さすが 美味い!(残りは冷凍庫)

向かいにあるフィッシャーマンズ・ワーフへ。

お昼はここでいろんなものを買って食べることにします。

焼き鯖はここの名物だけあって うまい!

   右上にあるのは「のどぐろ」 これまた  うまい!

焼き鯖美味しかったので 隣の工場直売所でお土産です。

 

 

試食して比べてみると醤油味よりやっぱり元祖焼き鯖が口に合います。

 

運動がてら サイクリングでーす

石窯パンの郷 「こころ」

雰囲気のいいパン屋さんでしたが

お腹いっぱいだったので寄りません。あとで後悔

なんでもいいから買えばよかった

若狭は1泊してもいいくらい回るところがいっぱいあります。

今回は早朝より出発したので日帰りでしたが

ここは市をあげていろんなイベントを催しています。

 

中でも5月に行われる「若狭センチュリーライド」は県をあげての大イベントのようです。

 

地方都市の町おこしアイデアって 大きなポイントですね。