わざわざ遠出した時でも動物園に行ってしまうんですよね。
旭川市に行った時も「旭川動物園」へ行ってきました。
関西のTv番組でもジップラインで園内に入場できる動物園ということで紹介されたました。
松山の道後温泉の近くにあった動物園が移転して36年にもなるのですね。
その前にもここに来たことがあるんですよ。(えらい昔のはなしやなぁ)
<愛媛県立とべ動物園>
サルを見だすと切りがありません。
撮るのを忘れてじっとみていました。(懐かしいのかなぁ)
先週末テニスの合宿に参加していました。(のちほどブログにて)
どうやらそこで貰ってきたみたいです(初コロナ)
濃厚接触者が陽性だったので恐らくなんですが。
私は喉の痛みだけで平熱です。
5類になると簡単ですね。
耳鼻科と内科に電話しましたが検査も進められず様子見です。(心配なら検査にどうぞ)
一応耳鼻科で、のどの痛みの鎮痛消炎剤と感冒薬は貰っていたので
それで十分とのこと。
安静にしてなくて良いんだって
肺炎だけは気を付けないといけないので(咳が止まらない)
運動は止めてマスクは頑丈に週末まで
地名の「砥部」ですね^^
私は動物園には行かないですねぇ。
そういえばバンコクに行った時に
動物園に行きましたわ。
不親切な説明でしたね。
バンコクでも虎の動物公園に行きましたよ。
動物見てるの、楽しいものです。
コロナ、お大事にしてください。
油断は禁物ですよ。
あたしゃ、密かに元年に洗礼を受けています。
あの頃はたいへんだった(^^ゞ
訪問だけで失礼します。
どうか、よい週末をお過ごしくださいね。
ま、今は、もうコロナも重症化率が下がっているので
それほど怖がらなくても良いのかもしれませんが
やはり十分に休養取って下さいネ。
熱が高く体がだるかったと言っていました、無理せずに早く治して下さい。
咳がずいぶんと長続きしました。
歳をとると回復が遅れるんですかねぇ。
検査しなかったので真偽のほどはわかりませんでした。
医者もそこはこだわっていないようで
熱があるかどうかなんでしょうね。
風邪の症状と同じで咳・痰・鼻づまりです。
鼻呼吸できないと寝れないタイプなので
一晩起きてました。
朝から点鼻薬もらいに行ったので一安心です。
仕事のパフォーマンスはかなり落ちますね。
早く治してテニスがしたいです。