goo blog サービス終了のお知らせ 

アネッティワールド

日常の体験から・・・

諏訪湖の畔 萬盛庵 

2020年01月21日 14時42分39秒 | グルメ

長野県に来ればできるだけ多く蕎麦を食べたかったので

諏訪湖周辺で検索していたら、休みが多く開いていても営業時間が14時までというところがほとんどでした。

諏訪湖の畔で見つけたのが蕎麦屋 萬盛庵(まんせいあん)

閉店20分前でした。

目の前がヨットハーバーがありロケーションのいいところでした

あとで知ったのですが地元では「ラーメンの美味い蕎麦屋」ということらしいのです。

寒くてもまずはざる蕎麦

あったかい蕎麦も食べたかったので

山菜蕎麦もシェアしていただきました。

 

ここから大阪まで一気に帰ります。

旅の最終日はいつも寂しいですが

帰ってからも楽しめるように

ご当地のお土産を買いに行ってきます。

 

もちろん新酒を

 

あともう一つお付き合いを

 

 



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コタロー)
2020-01-21 23:47:17
そうそう、旅の終わりは淋しいですねぇ。
ラーメンの美味い蕎麦屋さん、興味津々です(^^ゞ
うちも明後日から、3泊4日で東北を旅します♪
返信する
Unknown (せいパパ)
2020-01-22 08:49:00
長野から大阪
かなりの距離がありますが
一気に移動するのですね。
若い時の私でも無理だったな〜
茨城から長野は大阪までよりも少し遠いですが
行きたいけれど行けないな。
若いですね〜
返信する
コタローさん (アネッティワールド)
2020-01-22 16:35:12
東北ですか!?
いいですね。行きたいなぁ
両親のふるさとなので昔は良く行きましたが
冠婚葬祭以外は行ってません。

5年以内には行くつもりです。
返信する
せいパパさん (アネッティワールド)
2020-01-22 16:37:48
5時間くらいの運転で帰れます。
でもサービスエリアで休憩取ったので
大丈夫でした。

TSUTAYAで借りてきた流行りの歌を聞きながらの
ドライブなので退屈しませんでしたよ。
返信する
Unknown (guuchan)
2020-01-23 07:23:15
長野というと、お蕎麦とともに野沢菜付けが思い浮かびます。
野沢菜には目がなく取り寄せていたのですが、年齢とともに減塩を心掛けるようになり、いつの間にか我が家からはお漬物が消えました。

 長野は西国観音巡礼の結願のお寺としてに、
1泊で善行寺さんへのお詣りをしました。
これが2回だけで、個人的な旅行は言ったことがないのですよ~
返信する

コメントを投稿