アネッティワールド

日常の体験から・・・

道明寺天満宮 大阪府藤井寺市

2016年02月20日 01時35分54秒 | 大阪府

前回のブログで紹介した道明寺に隣接して

道明寺天満宮があります。

天満宮と名が付いているので学問の神として地元では慕われているんでしょうね。

 

今は受験のまっただ中、最後の祈願に訪れているであろう方がいましたね。

 

国歌に詠まれている「さざれ石」

「君が代は千代に八千代に

 さざれ石に巌となりて    苔のむすまで」

7000万年前のと記しています。  白亜紀後期だって。

 

ちょっと盆梅展を覗いてみることに。

 

 

不思議に思うのですが

どうしてこんな幹になっても花が咲くの?

ぺちゃんこの幹や

朽ちてるような幹にどうしてちゃんと花が付いてるの?

 

 

すごい生命力を感じました。

わざとこういう風に作っているの? まさか!

素人にはボロボロで 今にも折れそうにみえるんですよね。

 

でもちゃんと主張しているようにも見えるんです。

 

ひょっとして盆栽って凄いのかも・・・

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guuchan)
2016-02-20 06:51:30
子どもの頃、式典で必ず歌わされた(君が代)
意味も分からず丸暗記。。。
 大きくなって意味が分かると、壮大な内容の歌だったのですよね。

 盆梅は、樹齢数百年という古木もたくさんあり、
代々、職人さんが受け継いで育ててらしたのでしょうか?
 こんなのを見せていただくと、
久しぶりに、若いころ行った長浜の盆梅展に行きたくなりましたよ。
返信する
guuchanさん (アネッティワールド)
2016-02-20 09:01:23
盆梅で樹齢数百年ですか!?
なるほどね。
だからあんな幹になるんだね。
わかりました。m(__)m
返信する
おっ?! (路渡カッパ)
2016-02-20 12:20:13
道明寺天満宮の屋根、桧皮葺きで唐破風の上に千鳥破風。二段重ね姿が面白い・・・変なところに関心してしまいました。(^_^ゞ
盆栽って、日本人の美意識の極みのような気がしますね♪
返信する
Unknown (よっちん)
2016-02-20 12:37:32
私が暮らしているエリアでは
学問の神様として
受験生などが参拝に行くんですよ。

我が家から車で20分くらいです。
返信する
路渡カッパさん (アネッティワールド)
2016-02-20 20:18:31
へぇ! 面白いところに気づくんですね。
全然わからなかったです。

流石京都ご出身ですね。
返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2016-02-20 20:20:37
近くにお住まいなんですね。
この間のブログの藤井寺でのランチ
いいお店ですね。
ここからすぐ近所ですね。
返信する
Unknown (せいパパ)
2016-02-21 07:22:57
意図的に作る小宇宙
それが盆栽だと感じてます。
素晴らしいけど難しくて
私には敷居が高いです。
返信する
Unknown (よっちん)
2016-02-21 12:59:34
日に日に春の訪れを
実感するようになりますね。

今日も穏やかな一日ですが
紋と一緒にのんびりしております(*^_^*)

返信する
せいパパさん (アネッティワールド)
2016-02-21 15:46:49
小宇宙、 面白い いい表現ですね。
気が遠くなる作業ですが
はまるとのめり込むのでしょうね。


返信する
よっちんさん (アネッティワールド)
2016-02-21 15:48:34
待ち遠しくて
今から3月4月のカレンダーを
何度も見てます。
返信する

コメントを投稿