アネッティワールド

日常の体験から・・・

九つ井 玉川店

2018年10月23日 08時16分20秒 | グルメ

10月12日(金)

午前6時自宅を出発し富士山周辺を立ち寄り午後5時に目的地に到着しました(ちょうど700キロ)

今夜の夕食は娘が予約してくれた店です。

二子玉川は何年ぶりだろう? 高島屋周辺も記憶にありません。

娘の家から歩いて行けるのですが

疲れていたのでタクシーを使うことに・・・

今夜の店は「九つ井」と書いて「ここのついど」と読むそうです。

事前にお蕎麦屋さんと聞いていました。

ところがなかなか高級なところでとっても雰囲気のいいお店でした

 

掘りごたつだったので座るのにも楽で (膝が悪いので)した。

中央には炭火です。

この時点で『ん? すごい店や!  高そう』 関西人のしょっぱなに思う感想です

この後は備忘録なので 少々多い写真ですのであしからず

食前酒 自家製 梅酒   甘さ控えめ

付きだし  そばクリーム豆腐  そばの実、ベニーナ、わさび、そば出汁あん

前菜  秋刀魚有馬煮 栗渋皮煮  銀杏 里芋田楽   あとはわかりませんが稲穂には驚きました。

銀杏美味しいですね   道の駅でも売ってますが案外高いんですよ。

 

アワビが出てきました。  動きが凄い!残酷焼きだ~!

 

歯ごたえがいいね

お造り  季節の魚

黒毛和牛

炭火なので余分な脂が落ちてちょうどいい脂身です

 

冷酒も進みます

 本日の魚料理 西京焼き

お椀  沢煮椀  ごぼう、ニンジン、いんげん、蒸し鶏、豚脂、こしょう

 

手打ちそば  腰があって 関東のそばの出汁は美味しいです。

 

デザートも満喫しました。  プリン、梨、巨峰、シャインマスカット

3時間くらいいたのでしょうか? 日ごろ小食と思ってましたが

すべて完食でき 自分でもびっくりです

 

会計しようと思ったら 娘がすでに支払い済み   申し訳ないね

  ごちそうさまでした

 

 九つ井

 


田貫湖(たぬきこ)からの 富士山

2018年10月21日 00時06分22秒 | 静岡県

山中湖から富士山を眺めようか

田貫湖から富士山を眺めようか

迷いましたが、白糸の滝が近いのが田貫湖だったのでここにしました。

富士山を真ん中に山中湖と田貫湖は、ま反対の一直線なんですね。

「湖畔」という響きが好きで

写真のようにテントやターフを張って1日過ごすことに憧れます。

こうやって釣りを楽しむのもいいもんですね

あのごつごつした山肌を数珠つなぎのように登っていくんですね。

我々のテニス仲間も毎年富士山や日本アルプスにアタックしています。

みんなびっくりするくらい元気です。

子育てが終わったくらいのご夫婦でしょうか? 田貫湖を挟んで富士山を眺めていました。

どんな会話してるんでしょうかねぇ?   きっと会話はいらないのでしょう

席が空いたので レオも お座りです    視線の先は・・・?

レオも富士山見てるの?   こんな時のレオって何を感じてるんだろう 

関西に住んでいると

京都や奈良、淡路島や四国中国行きやすいです

フェリーもあるので九州も便利です。

ところが関東方面はどうしても車では遠いしカーフェリーもありません(徳島からなら出てますが)

まして東北はもっと遠いのでマイカーでは無理です

 

だからこうやって富士山を間近に見れると興奮してしまいます。

 

裾野市を走る道路は日本では味わえない道です。

北海道にもありません。

緩やかな斜面が御殿場まで延々と続き

ずっとエンジンブレーキを利かせながら走り続けます  

 

さあ ここから2時間で本日の最終目的地到着です 

 

 

 


富士ミルクランド

2018年10月19日 08時30分18秒 | 静岡県

 旅行の行き先を決めるポイントは

「今一番行きたい所はどこか?」

そこを中心に後は効率よく回れるコースを選びます。

ただ今回は行きたいところがたくさんあって絞り込むのに苦労しました。

 ここ「富士ミルクランド」はレジャー型牧場で

牛の乳搾り・バター作り体験ができるんです。

 

 この日は雲が多くて目の前の富士山の全景が臨めません

 お土産を買ったり

ジェラードをいただいたり 少し休憩です。

 

 朝霧イチゴと朝霧ミルクのダブルです

この日で気温が13度から15度だったのでちょっと寒い日のアイスだったのです  ブルッ

 店から出ると

運良く雲の切れ間から富士山の頂上が見えました 「デカ」 思わず声に出てしまいます。

今年の富士山の初冠雪は9月26日だったそうですが

ここから雪を見ることができませんでした。

 

やっぱり富士山は登るのではなく 遠くから見る山ですね。

それも頂上付近に真っ白な雪の帽子をかぶった富士山が一番美しいと思いました。

 

電線の邪魔のない

もっと美しい場所へ移動することにしました。  次は田貫湖です

 


白糸の滝へGO!

2018年10月17日 10時47分45秒 | 静岡県

10月12日(金)a.m 6:00 出発

車では2度目の東日本へ向かいます。

初めて車で行ったのは四半世紀前、家族5人でディズニーランドへ行ったとき以来です。

あれから随分歳を重ねたので ひとり運転の1500㎞のドライブに不安と興奮が入り交じる前夜でした。

2度目の休憩サービスエリアは浜松です。

ヤマハのピアノの鍵盤をモチーフにしたサービスエリアです。(印象に残るね

倉敷からのツーリングにしばし並走してきました。

新東名を走ったのは初めてでしたが、とっても走りやすい道路です 

カーブ、高低差も少なく疲れを感じさせません。

気を付けないといけないのは覆面パトカーです。

その覆面パトカーを寸でのところでかわすことができ

とてもとてもラッキーな、逆に前を走っていた2輪の方はアンラッキーな一幕でした。

(たまたまユーチューブで見て覆面に多いクラウン車を警戒してたんです

 

富士山の東側を選択するか西側を選択するか迷いましたが

今回は西側にある白糸の滝を選びました。

 今回の長旅ももちろんレオ君も参加です。

車大好きなので大喜びです(飼い主の見解ですが・・・

 

 ヤックルも久しぶりの登場、今回はヤックルくんの好きそうな所たくさん行きましたよ

 滝を撮るのを分っていたのに三脚を忘れるとは・・・  

橋の手すりを利用して長時間露光で撮ってみました

 ペットも入れるのでちょっと休憩

 そこから「音止めの滝」を

落差25メートル

名前の由来に「曾我兄弟の仇討ち」にまつわる伝説があるそうです

 白糸の滝は髙さ20メートル、幅150メートル

 富士山の湧水が噴出しているのです。

富士山の恩恵は湧水を中心に様々な影響を与えてるんですね。

 

雨水が山に染みていき透過され湧水として我々の前に現れるのに何百年もかかるそうですよ。(世界平均で600年)

日本は降水量も多く急勾配なので早いようですがそれでも100年はかかるでしょうね。

100年前の雨水を飲んでいるんです。

空気にも光にも触れないので大丈夫なんでしょうね(昔学んだ記憶なので正確ではありませんよ

 

「わきみず」を見ると長い年月の地下水を想像してしまします。

世界では100万年以上まえの地下水が存在しているそうです。   神秘的ですね

 

 この日歩数 12235歩

 

 

 

 


馬見丘陵 続編

2018年10月11日 07時07分40秒 | 

9月28日に訪れた時の奈良県営馬見丘陵公園の写真がまだ残っていたので

続編としてアップいたしました

 

この日は9月としては珍しく快晴で気温も高く

汗ばんだのでちょっと休憩しました

 

店内の様子をちょっと載せてみます。

ラムレーズンとイチゴのジェラード

甘夏のコンフィチュールソーダ(よく混ぜて飲みます)

最近のアイス系は美味しいですね  

 

さあ 喉の渇きも潤いだので

もう少しぶらぶらしてみますね  

あら  飛行機とトンボが ニアミス  (小さくて見えないや  

ハナミズキ は

明治時代にアメリカに送った桜のお礼としてやって来たそうです。

一青窈(ひととよう)の代表曲として有名ですね  

コスモスのシーズン到来  

サフラン科のコルチカムをアップで

 

花の撮影をしているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。

ラケットを握るのも楽しいけれど

カメラを担ぐのも楽しい物ですよ

 

さあ いよいよ 明日から 予定として1500㎞のドライブへと行ってきます。

(車で行くのは25年ぶりの所です。)

 

その間、皆さんのブログ訪問はできますが更新は1週間ほどお休みさせていただきます

たくさんの写真を撮ってくるつもりで~す