お酒大好きです!家や居酒屋で飲んだお酒の記録です.いわば、酒飲み日記です.△2 ○3 ◎4 ◎○5 ◎◎6
ファンキー酒井の私の好きな酒達_______ (ビール・焼酎 etc.)
文月17日 ショウサイフグにて
贅沢な話だが こんなにちょくちょく河豚をいただくと
感激もおいしさもだんだんと感じられなくなってくる
良くないことです(涙)
とくに家族はこんな風に作ってもほとんど箸を付けないのだ
子供達は 鶏肉の唐揚げや 餃子 やはり若い衆は
肉系がお好き・・・・ 仕方ありませんね
今日も寂しく 河豚をいただきます
今日のは ショウサイ河豚です
ふくしょうゆでいただきます
金麦
【日本酒】黒松 剣菱◎
【梅酒】日本酒ベース 白雪20°酎ハイ
【泡盛】松藤 25cc 酎ハイ
【麦】万年星 酎ハイ
【ウヰスキー】ハイボール ISLAY MIST ◎
【焼酎甲類】キンミヤ 酎ハイ ◎
【黒糖】飛乃流朝日 ◎
築地実習⑥ 今日はさらにいろいろおそわりました
今日は少し遅れて ついた 7時ちょっと過ぎ
演習用のトラフグは もうたくさん解凍されている
今日はいろいろと教わった
すぐには 覚えて習得はできないかもしれないが
覚えておきたい
1本目 「点数は残りますが後は時間が問題です」
ということだった。比較的きれいにできたが
35分くらいかかっているので ×××
先生から「注意を計りたい場所は・・・」と言って
パーツをパッドから取り出した
2本目
今日は2本で終了
・・・・・・・・・・・・・昼食に向かう・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寿司屋さんはこんなに並んでいるところが多いが
定食屋さんは比較的すぐに入れるところが
多い
今日も 和食 かとう さんに おじゃました
ビール大瓶 650円 おつまみがついてくる
刺身定食 1350円
私は おなかがすいている時に並ぶのが得意でないので
こんなタイプの定食屋さんが大好き♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さらに練習
ショウサイで練習
解体まで
1回戦 18分00秒 ややかかりすぎ
2回戦 16分32秒
トラフグ
1回戦 25分57秒 やや雑ですね
2回戦 23分22秒
まだまだ 20分の壁は厚いですね
刺身練習です
1回目 2分22秒
2回目 1分45秒
北前そば高田屋にて
新川崎駅近くにある
北前そば高田屋さんにおじゃました
まずはお疲れさんで 乾杯!
貝のわさびあえが おいしい
刺身5点盛り
エビのサラダです
樹氷をそば湯割り下物 まあまあ行けます
ハモの薩摩揚げ
おかわり
飲み放題メニューには 本格焼酎はないので
注文いたしました
私は
【芋】八千代伝 ◎
旦那は
吉兆宝山なり
サザエです(3人前です(笑))
さて ウナギの白焼きに入ります
野菜から入ります
中央に ウナギの白焼き
周りには お餅が入り
いただきます
おそばです 写りが悪いからもう一枚
デザートをいただき ごちそうさま♪
明日も朝一早いので 早めに帰途につきました
朝一 市場へ 試験サイズなし 冷凍と ショウサイフグをいただく
朝一市場(しじょう)に向かう
冷凍マグロですね
宮城マンボウの腸
石鯛
イサキです
試験サイズ生がないので
いつものように冷凍を2本
「マフグ アカメ ショウサイはあるんだけれどね」ということで
ショウサイを2本いただいて帰ります
明日また早いので そして 夜会合に付き
休肝日敢行 週一 144週目
いつまでも美味しいお酒をいただくために
最近は休肝日に刺身をいただくことも
定番になってきた
昔は休肝日に 刺身が出ようもんなら
「今日は休肝日やめて延期!!」とよくのたまわったものです
食後に皮引き練習をして
包丁を研いだ・・・・
築地実習⑤ 今日も時間をかけてやりました
今日も朝一向かいます
築地実習 その5です
入り口には 実習に使われる 冷凍フグが
たくさん解凍されています
7時前ですがもう人数が多いです
試験日も近いのでみんな真剣です
タイマーを置いて時間を計っている人が多いです
今日はまだ私は時間を考えず
丁寧に時間をかけてやりました
1尾目終了
クールダウンのため
うまくて早い人の作業を見学します
先生がタイマーを持って 採点して模擬検査をしている人を
見学させていただきます
2尾目開始
今日は 皮引きと 刺身教えていただきました
刺身と皮引きはまあまあといわれて
やはり後は 解体と吹き上げ
やはりこれが 一番大切なんですよね
イメージトレーニングを数重ねます
頑張ります
包丁にさびがついているのを注意されたので
帰宅したらすぐ磨くつもりです
試験問題 過去5年分の本も購入しました900円です
文月14日 途中下車のたびでまずはちょい1100
【今日の甘味】
味噌饅頭
金時
今日も途中下車のたびでまずはちょい1100
生中
串は「マグロの尾の身」「ジャガイモ」
冷や奴
そして
【芋】黒麹 白金の露の水割り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰宅後・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
テッサ練習(練習用に付き廃棄処分)
【焼酎甲類】キンミヤ+ホッピー◎
しめ鯖
【麦】万年星+ホッピー◎
【黒糖】飛乃流朝日◎
明日は早いのでこれにて
おやみす♪
文月13日 あぶりゃんせ百千
ワイルドさんと定例の夏の飲み会
生中でかんぱ~~い
生中2
刺身3種盛り合わせ(マグロ カンパチ 真鯛)
今日のおひたし ちんげんさい
里芋
さつま芋山揚げ
酔鯨中取り
ほや刺身
不二才
めぎす一夜干し
するめいか開き
吉兆宝山
黒ホッピー
おかわり中焼酎
ホッピーセット
ホタルイカ糟漬け
いや~~~~~~~最後のホッピー
飲み過ぎでんな~~~~
電車乗り過ごしました 久々に(笑)
会計は 二人で12530円
10%引きで 11307円です
文月12日 ヒラメの煮付けも美味しいですねえ
金麦
【日本酒】剣菱◎
昨日の残りの サザエと日本酒であわせます♪
酒飲みのはやはりサザエの肝はたまりませんねえ
【麦】万年星◎
ヒラメの煮付けです 美味しいです
【芋】寿◎
【黒糖】飛乃流朝日◎
【芋】神座(かみくら)◎100cc
黒みつ羹
【ジン】ギルビージン◎
【ウヰスキー】ISLAY MIST◎50cc
文月11日 表盆にて 墓参り
表盆にて 墓参り
昼食を 藍屋にて
ちらし寿司御膳
デザートも 黒糖ゼリーがおいしい
昼食後
サザエのお裾分けを頂いて帰宅
今日も ヒラメの刺身があるのだが
1/4白皮身の皮を引く
連れ合いが ヒラメの煮魚を少し食べたいというので
右端少し残しました(失敗したのではありません 笑)
今日は二本の柵にしました
ヒラメの刺身 何となく美味しそうにできました
とても豪華な晩餐にりましたが晩酌までまだ時間が
ありますので 皮引き練習
3枚・・・
そして昨日の築地の身を引きます
もちろん練習用で食べられません 廃棄です
麦とホップ(黒)
た~さんにいただいた物です
【日本酒】剣菱 50cc ◎
サザエ1人前 豪華ですね
【日本酒】剣菱 50cc ◎
ヒラメの刺身
【黒糖】飛乃流朝日◎
【黒糖】飛乃流朝日◎
【芋】寿◎
【芋】寿◎
【麦】万年星◎
【ジン】ギルビージン◎
【ジン】ギルビージン◎
« 前ページ | 次ページ » |