As A Father As A Swim Coach

朝練そして広島

朝練は土曜日のテストセット。
3x100と1x200を今週は2セット。

インカレまで2週間を切って少しずつ緊張感が高まり、泳ぎにキレが出てきました。

10時前にイトマンを出発して会長と広島へ。
今日から始まった全国中学の大会視察です。

強化校のコーチとしてグループの選手をはじめ、若いタレントに注目し発掘するのは大切な役割です。

それはさておき、宿舎近くを移動中にもう何十年も前にスイミングクラブ協会の研修会で初めて通訳をつとめた会場を偶然見つけました。
県民文化センター、鯉城会館



この会館で、1985年iスリランカ出身でインディアナ大学で博士となり、筋肉の研究で名を馳せたジャン・プリンス博士の講義を通訳したのでした。
約200名近いコーチの方々を前に必死に集中力を高めて通訳したことを冷や汗をかく想いで思い出しました。

すぐ近くには原爆ドーム。
この地でスポーツの大会が開催されることにある意味感慨を覚えながら歩きました。



そして一日の終わり、会長と食事に出たお店。
すばらしいお魚料理を味あわせてくれました。



このイカの活け造りキラキラと光っていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「swim coach」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事